PC USER Pro

これで何か不満あるかい? 社員諸君──13.3型ワイドの“侮れない法人PC”「Vostro 3300」ポスト“CULVノートPC”、6万円台から(2/2 ページ)

» 2010年04月07日 16時11分 公開
[岩城俊介(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

オフィス環境で見やすいノングレアパネル、カッチリ/ゆったりの打ちやすいキーボード

photo 1366×768ドット表示に対応する13.3型ワイドの液晶ディスプレイ。LEDバックライトを内蔵し、表面は映り込みを低減するノングレア処理が施される

 液晶ディスプレイは、1366×768ドット表示に対応する13.3型ワイドだ。光源にLEDバックライトを採用し、周囲の映り込みを低減するアンチグレア処理がなされている。

 表示の傾向は上下の視野角がやや狭めで、評価機においては標準状態での発色がやや青みがかっている印象を受けたが、なにより蛍光灯や周囲(背後の人など)の映り込みが気にならず、目も疲れにくいのが喜ばしい。長時間画面を見続けるビジネス利用のPCにおいては、映像や写真表示といったエンターテインメント向け機能の利用にメリットがあるグレアパネルより、ノングレア仕様のディスプレイ(が選べるメーカーのPC)を選択することを勧めたい。

 ディスプレイの明るさは16段階で調整できる。オフィスにおける蛍光灯下などの適度に明るい場所でも最低輝度で表示内容を十分認識でき、逆に最大輝度にしてしまうと屋内での利用ではまぶしすぎるほどである。3段階目ほどでほぼ実用レベルの明るさになるので、外出先や会議へ持ち出す場合におけるバッテリー動作時間の延長も期待できる。このほか、国内におけるビジネスニーズがどれだけあるかは不明だが、ディスプレイの上部へ200万画素のそこそこ高解像度なWebカメラも内蔵する。

photo ゆったり違和感なく入力できる19ミリピッチのキーボード。評価機は英語配列だ。カスタマイズメニューで日本語配列と英語配列、どちらも差額なしで選択できる

 19ミリの正方ピッチを実現するキーボードは、強固でしならないボディと相まって“ゆがみやたわみ”がほとんど生じない。キートップは平面で、サイズは約15×15ミリ。指紋の付着が目立たず、水をこぼしても内部の基板に影響を及ぼしにくい防水設計にもなっている。

 一方、EnterキーやBackspaceキーの右に配置する「Home/Page Up/Page Donwn/End」キーと、右下に隙間なく収められたカーソルキーは、少し気になるユーザーも存在しそうだ。今回は英語配列のキーボードを搭載する試用機での評価だが、日本語配列もこれらは同様となる。右列のキーは約5ミリの間隔を空けることで誤操作を防ぐ工夫がなされているものの、カーソルキーについては、より操作性を上げるために半段ほど位置を下げてほしかったところだ。

 タッチパッドは横83ミリ×縦45ミリのセンサー面を確保する、2ボタン型の標準的な仕様だ。サラサラの感触であるため操作性は良好で、スクロールやジェスチャー操作にも対応する。センサー面はパームレストより約0.5ミリほど下げられ、キー入力中に手のひらでタッチパッドに触れるなどで誤操作するシーンも少なかった。クリックボタンのストロークが深めで若干押しにくいと感じたが、こちらは慣れの範囲だろう。

photophotophoto 評価機のデバイスマネージャ画面

参考パフォーマンステスト

 今回の評価機はCPUにCore i3-330M(2.13GHz)、2Gバイト(PC3-10600対応の2GバイトDDR3 SDRAM×1、空きスロット×1)のメインメモリ、250GバイトのHDD(Serial ATA)、DVDスーパーマルチドライブを搭載し、グラフィックスコアはCPUに統合されたIntel HD Graphicsを用いる。なお、プリインストールOSは国内市場向けでない英語版のWindows Vista Home Premium(32ビット版)のため、値は参考として見てほしい。

ベンチマークテスト   Vostro 3300
(Core i3-330M+CPU内蔵グラフィックス)
参考:Inspiron 13z
(Core 2 Duo SU9400+GeForce G105M)
PCMark05 PC Mark 5130
CPU 5638 3686
Memory 4966 3675
Graphics 3134 2986
HDD 3800 5307
3DMark06
1024×768ドット
3DMarks 1626 2754
SM2.0 479 1085
HDR/SM3.0 676 1064
CPU Score 2274 1284
FINAL FANTASY XI
Official Benchmark 3
Low 3223 6336
High 2124 4110
PCMark Vantage
1024×768ドット
PCMarks 3492 3345
Memories Suite 2292 2242
TV and Movies Suites 1055 2283
Gaming Suites 2635 2580
Music Suites 3505 3735
Communication Suites 3301 3133
Productivity Suites 2771 2960
HDD Test Suites 2567 3633
CrystalDiskMark 2.2
(5/100MB/C: Mバイト/秒)
連続リード 35.07
連続ライト 44.66
512Kリード 19.79
512Kライト 24.95
4Kリード 0.39
4Kライト 0.353
photo Windowsエクスペリエンスインデックスの結果(Windows Vista版)

 ベンチマークテストの結果は同価格帯のCore 2 Duo搭載CULVノートPCよりおおむね上々で、体感値としても不満なく機敏だ。グラフィックス系スコアは外部GPUを搭載するモデルに多少劣るが、昨今のWebサイトやメール、オフィスアプリケーションなど、オフィス利用における標準的なPC利用シーンにおいて困ることはほぼないと思われる。なお、望むなら外部GPUオプション(GeForce GT 310M)やより高速な搭載CPU(Core i5-430M/520M)も選べる。より高いパフォーマンスを望む層に向けた「選択肢がある」のは喜ばしい。

photo 公称値で最大3時間30分動作する4セルバッテリーとACアダプタ。ACアダプタのサイズは107(幅)×47(奥行き)×28(高さ)ミリ、ケーブル込みの重量は約352グラム。電源ケーブルは3ピンプラグ仕様で、DCプラグはストレート型。使用時は本体の左側面に約50ミリほどのスペースが必要だ

 13.3型ワイドのVostro 3300は、14.8ボルト/40ワットアワー(2.62Ah)仕様の4セルリチウムイオンバッテリー(単体重量は234グラム)が付属し、カタログ公称値で最大3時間30分動作する。電源プランを「Power Saver(省電力)」に設定し、「BBench 1.01」(海人氏作)を用いて、10秒ごとにキー入力、60秒ごとに無線LAN(IEEE802.11g)によるWebサイトを巡回する条件で計測したところ、約172分(約2時間52分)動作した。

 バッテリー動作時間は、1日の業務をすべてバッテリー動作で行うほど外出機会の多いユーザーには物足りない値ではあるが、会議や社内打ち合わせに持ち出す程度となる“大多数のオフィス利用者”には3時間弱動作すれば十分と思われる。外出機会の多いユーザーは別途もう1本バッテリーをオーダーしておくとよいだろう。ちなみに4セルバッテリーの単体重量は約233グラムだ。


photo デル「Vostro 3300」

 Vostro 3000シリーズは、個人向けモデルに対する“単なるプリインストールソフトなし”モデルでなく、“自社は法人向けモデルを買うほどではない”と気後れする大企業向けでもない。最新仕様でコストパフォーマンスを追求しつつ、サポートは“中小企業への導入に特化”して展開するシリーズだ。

 PCとしてのパフォーマンス、デザイン性、サポート体制、そして価格。なによりVostro 3300は、個人ユーザーでも「おっ。意外にいいかも」と思える特徴がある。会社で導入した貸与PCといえども、使うのは個人。この項目はかなり重要だ。

 なお、2010年7月13日にWindows 2000とWindows XP SP2のサポートが終了する。このことも機会の1つとして、新PC/Windows 7へのリプレースを計画するならVostro 3000シリーズは「ちょうどよい」購入候補の1つになるだろう。

VostroとLatitude、自社にはどちらが適しているのか

 Vostroシリーズと大企業向けの“Latitude”のどちらにするかは、導入台数(Vostroブランドは、従業員数500人以下の企業向けという位置付け)やPCの仕様以外に「自社にサポートを任せられるIT担当専任者が存在するか否か」で考慮するとよい。

 Latitudeは社内にIT担当専任者が常駐することを想定した「IT部門向け」のサポートを行うのに対し、Vostroは「エンドユーザー向け」のサポートを提供する。社内にIT専任者がいない、あるいは存在してもPCのトラブルは原則としてエンドユーザーが解決しなければならない体制であれば、Vostroが向いている。

 Vostro 3000シリーズは、24時間365日テクニカル電話/メールサポートや1年引き取り修理、1年間パーツ保証などを含めた「標準保守サービス」、故障原因を診断し、指定サービスエンジニアが来社して修理する“翌営業日対応オンサイト保守”や火災・破損による損害をカバーする保証を含めた「オプションサービス」、エンジニア派遣のもとで初期導入作業やネットワーク設定などを行う「設置サービス」といったサービスサポートメニューを用意する。



前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー