ミスター“K”はオーバークロッカー!──「Core i7-875K」「Core i5-655K」でインテルの遊び心を知るイマドキのイタモノ(3/3 ページ)

» 2010年05月28日 13時01分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

32ナノメートルプロセスルール採用デュアルコアの“Clarkdale”は伸び代も大きい

Sandra 2010 Processor Arithmetic
Sandra 2010 Processor Multi-Media
Sandra 2010 Memory Bandwidth

PCMark Vantage Build 1.0.1.0(その1)
PCMark Vantage Build 1.0.1.0(その2)

PCMark 05 Build 1.2.0(その1)
PCMark 05 Build 1.2.0(その2)

3DMark Vantage Build 1.0.1
CINEBENCH R11.5
MediaShow Espresso (FullHD MPEG2→PSP)

TMPGENC Express(1080p WMV → MPEG4 ISO)
システム全体の消費電力

 多くのベンチマークテストにおいて、Core i7-875KもCore i5-655Kも、オーバークロックした分だけ着実にスコアが伸びている。ただ、一部のテストではオーバークロックの効果が確認できない、あるいはスコアを落としているケースもあった。これは、Kモデルのオーバークロックが、CPUが自ら動作クロックを制御するTBTに依存していることが大きく影響している。倍率を上げすぎてしまうと、TBTがクロックアップを行える上限以上にシステム温度が上昇して動作クロックが上がらないわけだ。

 PCMark VantageとPCMark05では、どちらもデュアルコアのCore i5-655Kが最も高い結果を示している。PCMark05の個別テストを確認すると、マルチスレッドテストではオーバークロック設定にしたCore i7-875Kが、シングルスレッドテストではオーバークロック設定にしたCore i5-655Kがそれぞれトップになっている。特にシングルスレッドテストにおけるCore i5-655Kの飛びぬけた好成績がマルチスレッドテストでCore i7-875Kを下回った結果をカバーして余るほどだ。デュアルコア構成のClarkdaleでは、コア数が少ないぶんTDPに対する余裕は大きく、かつ、32ナノメートルプロセスルールを採用しているアドバンテージも加わったと考えることもできるだろう。とにかく高クロック動作を求めるのであれば、Core i5-655Kが向いている。一方、Cinebench R11.5や3DMarkVantageの結果では、マルチスレッドのスコアとなるため、Core i7-875Kが有利となる傾向が確認された。

TBTが影響するオーバークロックは奥が深い

 KモデルのCPUでオーバークロックを試してみて、TBTの上限を変更するチューニングは「なかなか奥が深い」と感じた。マルチスレッドテストでは安定して動作したものの、シングルスレッドテストで一気に倍率が上がるとシステムがエラーを起こしたり、ベンチマークテストによってはその逆だったりと、マルチコア動作、シングルコア動作ともに、ベンチマークテストが完走する限界を見極めるために試行錯誤を繰り返すことになった。また、PCMark05のようにマルチスレッド動作とシングルスレッド動作が混在するベンチマークテストでスコアを伸ばすためには、マルチコア動作とシングルコア動作における倍率のバランスも重要だ。

 このように、Kモデルのオーバークロックは、手がかかるものの「チューニングを詰めていく楽しさ」は相当なものといえる。さらにいえば、自分がよく使うアプリケーション環境に合わせてシングルコアに特化した設定、もしくは、マルチコアに特化した設定も可能だろうし、通常動作におけるクロック設定を引き下げるとともにTBTで有効になるクロックの上限を引き上げれば消費電力のカスタマイズもできるはずだ。

 そして、もう1つ注目しておきたいのが価格だ。Core i7-875Kは1000個ロット時の単価で342ドル、Core i5-655Kは216ドルと“Extreme Editionシリーズ”の999ドルから比べて大幅に安い。LGA1156対応マザーボードの価格と合わせて倍率変更によるオーバークロックができるインテル製のCPUを低価格で購入できることになる。オーバークロック機能を実装したハイエンドP55マザーを所有するユーザーにとって、“Kモデル”は、「存分に遊べるCPU」になるのではないだろうか。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー