パーツベンダーが底力を見せつけた5月のアキバ5分で分かった気になる、5月のアキバ事情(2/2 ページ)

» 2010年06月08日 16時30分 公開
[古田雄介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

「あっという間にレア感がなくなりましたね。いいことです」――充実するGeForce GTX 480カード

ELSA「GLADIAC GTX 480」と「GLADIAC GTX 470」

 グラフィックスカードでは、品薄な状態となっていたGeForce GTX480カードが比較的潤沢に出回るようになった。大型連休明けにはELSAの「GLADIAC GTX 480」、中旬にはASUSTeKの「ENGTX480/2DI/1536MD5」がともに6万円前後で登場。「これで主要ベンダーのGTX480カードは出そろった感がありますね。ELSAもASUSTeKもリファレンスデザインの状態で高価なんですけど、手厚いサポートや信頼性の高さから指名買いする人もいます。どちらも需要はあるでしょう」(クレバリー1号店)という。

 勢ぞろいと同時に、ベンダーのアレンジが加わったバリエーションモデルも登場するようになるのがグラフィックスカードの通例だ。5月中旬にはEVGAから、オーバークロック仕様の「GeForce GTX 480 SuperClocked」が登場し、「事実上の最強カード」ということで話題を集めている。グラフィッククロックが607MHzから625MHzに、メモリクロックが1215MHzから1701MHzに引き上げられており、6万2000円弱という価格ながら各ショップで売り切れが続出した。

 パソコンショップ・アークは「EVGA製品は信頼性の高さも評価を受けているので、オーバークロック仕様でも安心して使えると考える人は多いでしょう。2枚購入する人もいましたし、ほしい人は本当にほしくなるカードだと思います」と話していた。

 GeForce GTX470カードも多彩なバリエーションがみられるようになった。開閉式のファンを採用したGALAXYのオーバークロックモデル「風神」が4万7000円弱で登場したほか、独自の大型クーラーを採用したPalitの「NE5TX470F10DA」が3万6800円でドスパラ秋葉原本店に並ぶなど、毎週のように新しい製品が加わり、潤沢に出回っている。

 某ショップは「GTX 480/470は、連休明け前後からあっという間にレア感がなくなりましたけど、普通にお客さんのニーズを満たせる状況になったわけだから、いいことですよね。あまりにレアな状態だと転売目的の人が増えて、自分で使いたいという思いを持った人により行き渡りにくくなるということもありますから」と本音を語った。

ASUSTeK「ENGTX480/2DI/1536MD5」(写真=左)。EVGA「GeForce GTX 480 SuperClocked」(写真=中央)。Palit「NE5TX470F10DA」(写真=右)

アート系PCフレームが登場&2TバイトHDDが1万円割れ

 独自色が光るベンダーは“イタモノ系”だけではない。PCケース関連ではLIAN-LIが月後半に話題を集めていた。甲殻類のような4本の脚を造型したmini-ITX向けのPCフレーム「PC-T1」をリリースし、メカ好きなファンの心をわしづかみにした。mini-ITXマザーとATX電源やスリムドライブ、3.5インチHDDを組み込める仕様で、脚や各フレームの角度は自在に調整できる。価格はレッドが1万6000円弱、ブラックが1万4000円弱だ。

 「パーツが露出した固定台は“まな板”と呼ばれ、ベンチマークや挙動テストなどに使われます。ですが、PC-T1は部屋に飾る人が多いでしょうね。もし可能だったら、関節にサーボを組み込んで、ロボット化したいくらいです」(ソフマップ秋葉原本館)と、ショップ側の反応も軒並み高かった。

 その翌週には、パソコンデスクのような外観をしたテストベンチ台が登場。ATXサイズ対応の「T60」と、mini-ITX対応の「T7」がラインアップされており、価格は順に1万4000円前後〜1万6000円弱、1万円前後〜1万0000円前後となる。ドスパラ秋葉原本店は「アート系のPC-T1よりは、実用向けの印象です。ただ、アルミシャーシの仕上げは同様のクオリティで、やはりそのまま飾っても様になるでしょう。イベントなどでマシンのデモを披露する際にも使えそうです」と話していた。

LIAN-LI「PC-T1」(写真=左)。LIAN-LI「T60」(写真=右)

 最後に、もう1つ外せないトピックがある。5月後半から月末にかけ、2TバイトHDDの「WD Caviar Green WD20EARS」が複数のショップで1万円割れし、限定特価を含めると最安で9499円(TSUKUMO eX.のタイムセール)の値段まで付けられるようなっている。

 ウェスタンデジタルは、月末に667Gバイトプラッタを採用した同型番の新モデルが投入しており、旧モデルを一掃する狙いがあるとみるショップもあった。「ただ、667Gバイトプラッタモデルも1万1000円前後なんですよ。もう、通常売価で2TバイトHDDの多くが9000円台になるのは時間の問題でしょうね。特別な個性を持っていないモデルは、どんどん安くなっていきます」(某ショップ)という。

 そうした中、“特別な個性”を持ったHDDも登場している。5月後半に店頭に並んだウェスタンデジタルの「VelociRaptor WD6000HLHX」。2.5インチ大のドライブを外形が3.5インチサイズとなる大型ヒートシンクで覆っており、10000rpmの高速回転でも効率的に冷却できる。SATA 3.0に対応し、容量は600Gバイト。価格は3万3000円前後だが、数日間で売り切れるショップが出るほどの人気がある。T-ZONE.PC DIY SHOPは「速いHDDといえばVelociRaptorシリーズが定番となっています。SATA 3.0対応HDDのなかでも一番速いと思います。ここまでの特徴があれば、3万円でも売れるんですよね」と話していた。

2TバイトHDDを9999円で売るクレバリー1号店のPOP(写真=左)。ウェスタンデジタル「VelociRaptor WD6000HLHX」(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー