外観とUIを速攻チェック――写真で見る「GALAPAGOS」端末(2/2 ページ)

» 2010年09月27日 22時47分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ホーム画面やビュワーの使い勝手は?

 GALAPAGOS端末には、今回シャープが特に注力した“きめ細やかな使い心地”を反映させたという。ユーザーインタフェース(UI)にはどんな工夫を施したのだろうか。まずはホーム画面から見ていこう。ホーム画面には購入した電子書籍コンテンツのサムネイルが並び、画面上部の「未読・おすすめ」「最近読んだ本」「お気に入り」「定期購読」から、表示するコンテンツを変えられる。コンテンツの並びを替えたり、お気に入りに追加したりもできる。

 ホーム画面左下の「ブックシェルフ」を押すとコンテンツの表示方法が変わり、タイトルや著者別、または「しおり/マーカー」を付けたコンテンツを閲覧できる。「マイクリップ」には、後述するPCソフト経由で転送したPDFやXMDFファイルが集約される。

photophotophoto ホーム画面では「未読・おすすめ」「最近読んだ本」「お気に入り」「定期購読」からコンテンツの表示方法を変更できる(写真=左)。画面下部にサブメニューが現れる(写真=中)。タイトルや著者別にコンテンツを表示できる「ブックシェルフ」(写真=右)

 GALAPAGOS端末は、シャープが開発した電子書籍フォーマット「XMDF」を発展させた「次世代XMDF」に対応している。次世代XMDFでは、動画や音声を含むデジタルコンテンツを閲覧できるほか、文字サイズに合わせて自動で段組を替える機能など、電子書籍のさらなる読みやすさを目指した。

photophoto 映像コンテンツも配信される予定

 この次世代XMDFならではの機能として、画像+テキストの記事からテキストのみを抽出する「ハイブリッドビュー」を採用した。雑誌そのままのレイアウトだと電子書籍端末では読みにくい場合があるので、最適なレイアウトで文字だけをじっくり読みたいときに重宝する。

photophoto 「ハイブリッドビュー」では、雑誌のテキストのみを表示できる

 タッチパネルは静電容量式を採用。複数のポイントに触れて操作をするマルチタッチにも対応しており、2本指でつまんで画面を縮小/拡大するピンチイン/アウトの操作も可能。ページの切り替えは画面を左右にフリックするか、モバイルタイプはトラックボールを転がすか押すことで行える。

 さらに、ダブルタップをして段組や文字サイズを変えたり、写真+文字の記事で文字のみを拡大するといった操作も行える。これらの操作はコンテンツによって異なり、例えば「画面サイズぴったりに表示するコンテンツは、ピンチイン/アウトはできない」(説明員)。

photophotophotophoto ピンチイン/アウトで縮小/拡大できる
photophotophoto 紙がめくれるようにページが切り替わる(写真=左)。ダブルタップをすると、テキストのみが拡大される(写真=中、右)

 端末はモーションセンサーを内蔵しているので、横向きに傾けるとコンテンツも横表示になる。ただし、「コンテンツによっては縦画面しか表示できない」(説明員)。読みかけた途中から再開できる「しおり」や、特定の部分に印を付けられる「マーカー」機能もある。このほか、テキストの任意の部分を選択して辞書で調べる連携機能も用意した。辞書は「明鏡国語辞典MX」「ジーニアス英和MX」「ジーニアス和英MX」をプリセットしている。

photophotophoto 文字サイズや段組を変えられるほか、横向きの表示も可能
photophotophotophoto 内蔵辞書を活用して、コンテンツ内にある言葉の意味を調べられる

PCソフト「GALAPAGOS Station」でバックアップ

photo シャープの電子書籍ストア

 専用のPCソフト「GALAPAGOS Station」(ダウンロード提供)を利用することで、GALAPAGOS端末で購入したコンテンツをPCで管理(バックアップ)できる。バックアップには「しおり」や「マーカー」などの設定も反映されるので、機種変更した際や、コンテンツを復元する際に役立つ。ちなみに、コンテンツを削除してしまった場合は「再ダウンロードが可能だが、その期間はコンテンツによって異なる」(説明員)

 同ソフトではPDF、Word、ExcelなどのファイルをXMDF形式に変換してGALAPAGOS端末で閲覧することも可能(PDFは変換しなくても閲覧できる)。説明員によると、iTunesのようにPCからでも電子書籍コンテンツを購入できる予定だという。ただしPCからコンテンツの閲覧はできない。

 電子書籍の購入にはクレジットカードを用いるので、ユーザーは購入後、アカウントを取得してクレジットカードの情報を登録する必要がある。購入した電子書籍コンテンツは各ユーザーのアカウントにひも付けられるが、ホームタイプで購入したものをモバイルタイプで読むという具合に、「複数のGALAPAGOS端末でコンテンツを閲覧することもできる」(説明員)。

 サービス開始時には約3万冊のコンテンツが配信される予定。コンテンツの料金は「売り切りか、月額いくらという形になるだろう」(説明員)とのこと。

photophotophoto コンテンツを検索する際に使うソフトウェアキーボード。手書き入力もサポートしている。キーボードのデザインを見る限り、日本語入力ソフトは「iWnn」だと思われる

 シャープによると、これら電子書籍端末の詳細は12月の発売直前にあらためて発表するとのこと。端末の価格はどの程度になるのか、通信キャリアと連携する予定はあるのか、どのような方法で販売されるのか――など気になる点が多いだけに、続報を待ちたい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー