さて、私もそろそろ「初めての3Dを」という人向け──3D対応「VALUESTAR L」の実力チェックNECの3D Vision対応PC(2/5 ページ)

» 2010年10月01日 17時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

クアッドコアのCore i7-870を中心とした強力な基本性能

 基本スペックは、国内メーカー製デスクトップPCとしてはかなり強力である。まず、CPUにはクアッド(4)コアCPUのCore i7-870を採用している。基本動作クロックは2.93GHzで、Intel Turbo Boost Technology(TBT)により高負荷時は最大3.60GHzで動作する。また、1コアを2スレッドを同時にとりこんで処理するHyper-Threading Technology(HT)にも対応しており、合計8スレッドの同時処理が行える。TBTにより、マルチスレッドに最適化されておらず、動作クロックにパフォーマンスが影響されるアプリケーションも、HTによりマルチスレッドに最適化された動画エンコードなどのアプリケーションも、どちらも非常に高速に処理できるわけだ。

photophotophoto CPUにはインテルのハイエンドクアッドコアCPU「Core i7-870」を搭載する。動作クロックは2.93GHzで、高負荷時はIntel Turbo Boost Technologyにより最大3.6GHzで動作する。一方、低負荷時/アイドル時には省電力機能のEIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)により、1.2GHzまで動作クロックを下げ、同時に駆動電圧も下げることで消費電力を節約する(画面=左、中央)。メモリはPC3-10600対応のDDR3 SDRAMを8Gバイト(2Gバイト×4)と、購入時よりかなり大容量である。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumを導入しているので、大容量のメモリを有効に生かせる(画面=右)

 マザーボードのチップセットはIntel H55 Expressを採用する。加えて、メインメモリは“標準”で8Gバイト(2Gバイト×4枚)と、大容量。写真や動画編集など、メモリ消費量の多い処理で大いに威力を発揮するだろう。データストレージには1Tバイトの3.5インチHDD、光学ドライブは2層BD-R最大6倍速、2層BD-RE最大2倍速の書き込みに対応したBD-REドライブを搭載する。Blu-ray Disc/DVD再生ソフトにBlu-ray 3Dの再生対応の「PowerDVD 3D」、Blu-ray Disc/DVD書き込みソフトに「Roxio Creator LJ」をプリインストールしている。

photo NVIDIAのGeForce GT 330(ビデオメモリ1Gバイト)を搭載したロープロファイルグラフィックスカードを採用する。。GeForce GT 330はPCベンダー向け供給専用でスペックも幅がある。GPU-Zの表示では画像のようなスペックだが、NVIDIAのWebサイト「96〜112」とされているCUDAコア(ユニファイドシェーダ)数は表示されなかった

 グラフィックス機能はGeForce GT 330(グラフィックスメモリ1Gバイト)だ。ロープロファイルのGeForce GT 330搭載グラフィックスカードがPCI Express x16スロットに装着してある。GeForce GT 330はOEM向けのGPUで、DirectX 10に対応。NVIDIAによるとCUDAコア数は96〜122で、コアクロックやメモリクロックなども固定でなく、幅があるようだ。評価機のGPU情報をGPU-Zで確認してみたところ、コアクロックは540MHz、シェーダクロックは1302MHz、メモリクロックは790MHz、メモリバス幅は128ビット(帯域25.7Gバイト/秒)などが確認できたが、CUDAコア(ユニファイドシェーダ)数は取得できなかった。いずれにしてもGeForce GT 240よりも2ランク下の位置付けであり、やや古い世代の3DゲームやWebベースのカジュアルゲーム程度なら大丈夫だが、3D描画負荷の高い最新ゲームをプレイするにはやや力が足りないと思われる。

 ただ、HD動画再生支援機能のPureVideo HDに対応するため、フルHDクラスの動画をストレスなく楽しめる。加えて、GPGPU技術のCUDAにも対応しており、CUDA対応アプリケーションでの動画エンコードなどにおいて効果を発揮する。ディスプレイ出力はDVI-IとHDMIの2系統を備えており、HDMI出力を用いてPCの画面を家庭用テレビなどに出力して楽しむことも可能だ。さらに動画編集の目的があるなら、USB 3.0を標準で搭載する点も心強い。USB 3.0はUSB 2.0の約10倍となる最大5Gbps(スーパースピード/理論上)でデータを転送できる新世代の接続インタフェースで、USB3.0対応外付けHDDなどとともに、従来より高速にデータ転送が行える。


photo ルネサスエレクトロニクス(NECエレクトロニクス)製のUSB 3.0コントローラを搭載したUSB 3.0インタフェース増設カード(PCI Express x1)も搭載する。Intel H55 ExpressのPCI Express x1スロット(片道2.5Gbps)経由で接続されているために、コントローラのフルスペック(5Gbps)は出せないが、それでも実利用においてはUSB 2.0よりは格段に高速でデータを転送できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー