「HP Mini 210-2000」に最新Netbookの進化を見る元麻布春男のWatchTower(3/3 ページ)

» 2010年10月27日 09時30分 公開
[元麻布春男(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

半年で大きく完成度を高めたHP Mini最新モデル

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 このHP Mini 210-2000の性能だが、先日取り上げたHP Mini 5103(シングルコアのAtom N455ベース)と比べて、おおよそ1.5倍というところ。デュアルコア化したことによる効果は大きい。使っていても、サクサク動くようになった、という感じではないものの、待たされることでイラつくことが大きく減ったように感じた。

 バッテリー駆動時間は、海人氏のBBench 1.01を利用して実測した(条件は、10秒ごとにキー押下、1分おきに無線LANでWebアクセスを行う設定)。標準の6セルバッテリーで約6時間28分動作し、Netbookとしては長時間駆動が行える。

 6セルバッテリーを違和感なく一体化したデザイン、デュアルコアCPUの採用による性能の改善、ほぼ等ピッチのキーボード、高解像度ディスプレイなど、このHP Mini 210-2000は、Netbookとして非常に高い完成度を持つ。と同時に、価格も同社直販で4万9980円と比較的手ごろだ。

 わずか半年前の春モデルでは、シングルコアCPUのAtom N450ベースでWSVGAディスプレイ(解像度1024×600ドット)のHP Mini 210が同じ価格であった。それを踏まえれば、本機のコストパフォーマンスがいかに高いか分かろうというものだ。おそらく現時点において、最も満足度の高いNetbookの1台だろう。5万円以下で、持ち運んで利用するノートPCを探しているなら、ぜひ検討に入れてほしいと思う。

PCMark05のスコア
CrystalMark 2004R3のスコア

3DMark06(1366×768ドット)のスコア
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のスコア

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー