復活の「XPS 14」は“adamo”の美しさと“Studio”のバランスを備えるのか?ずいぶん丸くなったねぇ(3/3 ページ)

» 2010年11月12日 17時28分 公開
[長浜和也(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

3DゲームタイトルとOpen GLの性能は“Optimus”で段違い

ベンチマークテストの結果 Optimus (GeForce 420M) Optimus(Intel HD Graphics)
PCMark Vantage Build 1.0.2.0 PCMark 5969
memories 4027
TV and Movies 2351
Gaming 4960
Music 6480
Communications 5714
Productivity 5091
HDD 4300
PCMark 05 Build 1.2.0 CPU 7375
Memory 6052
Graphics 4538
CrystalDiskMark3.0 Read-Seq 105.2
read-512K 38.29
Read-4K 0.482
Read-4KQD32 0.973
Write-Seq 104.1
Write-512K 45.17
Write-4K 0.746
Write-4KQD32 0.765
3DMark06 Build 1.0.2 3DMarks 6842 1969
CPU Score 2789 2841
3DMarkVantage Build 1.2(Performance) GPU Score 3125 341
CPU Score 7540 7519
CINEBENCH R10 Open GL 4372 2188
Rendering(Single) 3830 3058
Rendering(Multiple) 8140 6636
CINEBENCH R11.5 Open GL 18.94 1.48
CPU 2.2 2.18
The Last Remnant 1366×768ドット 40.71 10.42
Street Fighter IV Score 11643 6361
AverageFPS 81.52 17.33

 評価で使ったXPS 14は、CPUがCore i5-460M、GPUがGeForce 420M、システムメモリがDDR3を4Gバイト、HDDが容量500Gバイト、7200rpmの「HTS725050A9A364」という、価格を重視した構成だった。性能評価で行ったベンチマークテストでは、システム全体の測定としてPCMark VantageとPCMark05、CINEBENCH R10.5とCINEBENCH R11.5、CrystalDiskMark3.0を走らせたほか、Optimus Technologyによるグラフィックス性能の違いを見るため、3DMark Vantageと3DMark06、そして、ゲームタイトルによるベンチマークテストを実施している。なお、ベンチマークテストにおけるグラフィックス機能の切り替えは、コンテキストメニューから強制的に行っている。

 バリュークラスのGeForce 420Mだが、それでもゲームタイトルを使ったベンチマークテストの結果はIntel HD Graphicsを有効にした状態から大幅に向上する。ただ、それはIntel HD Graphicsの結果がかなり制限のあるものであるためで、GeForce 420Mでどんなゲームでも快適に動くというわけではないので注意したい(Fermi世代のハイエンドGPUとミドルレンジGPUで行ったベンチマークテストの結果はこちらこちらを参考にしていただきたい)。

 14型ワイド液晶ディスプレイを搭載した重さ約2.43キロのノートPCでは、モバイル利用という場面はそう多くないと思われる。そのため、Optimus Technologyによる「性能と省電力の両立」がユーザーの使い勝手に大きな影響を与える局面もそれほどないかもしれない(大量導入をするようなビジネス利用なら、オフィス全体の消費電力を削減するという長期的評価軸で貢献するが)。


 最小構成価格で比較した場合、XPS 14と17型ワイド液晶ディスプレイを搭載するXPS 17の価格差は2万円程度になる。BTOで選択するシステム構成がほぼ同じ場合、ディスプレイサイズが大きいXPS 17を選ぶことは、「サウンドやコンテンツ利用を重視したノートPC」という製品のコンセプトを生かすという考えではより妥当だ。

 ただ、XPS 14の比較的コンパクトなフットプリントは、個人が使う机やサイドテーブル、リビングルームのテーブルにおける収まりがいい。「個人が気軽に使う」ことを優先するユーザーならXPS 14がより適しているといえるだろう。

評価で用いたXPS 14のシステム構成をデバイスマネージャーで確認する。CPUとチップセット、GPUなど基本的なシステム構成はXPS 17もXPS 15もほぼ共通する

→「XPS 14」をデル公式サイトで購入する
卓越したパフォーマンス、XPSシリーズ最軽量14インチノート。8万9980円〜(11月12日現在)


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー