2011年版セキュリティソフト徹底比較(第2回)システムへの負荷はどれくらい?(2/4 ページ)

» 2010年11月16日 09時14分 公開
[松岡宣,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ファイルコピー速度はどれだけ低下するのか

 続いてのテストは、ファイルのコピー速度だ。使用したサンプルは2種類。1つ目はWindows XP Professional(SP3適用済み)の「I386」フォルダで、合計サイズは617Mバイト。もう1つはWindows Live Mailのメールボックスが格納されたフォルダで、2505個のファイルを含み、合計サイズは365Mバイトだ。

 コピー処理には「robocopy」コマンドを使用し、5つのコピー先フォルダに対して連続してコピーを実行する。コピー完了後にコピー先のドライブをフォーマットして、Windows 7を再起動するまでを1セットとし、合計で3セットずつ実行した。なお、コピー開始のタイミングは起動が完了してから5分後に固定している。SuperFetchを無効化しているため、ファイルキャッシュの効果は通常よりも強く出るはずだ。

 「I386」フォルダの内容はすべて既知の安全なファイルとなるので、こういったファイルのスキャンを省略するタイプのセキュリティソフトに有利と考えられる。また、大半のファイルが圧縮されているため、スキャン時に展開処理をするかどうかもコピー速度に影響するだろう。

 テストの結果、各セットの1回目でNIS 2011、ESET V4.2、ウイルスバスター2011、KIS 2011の4本が未インストール状態よりも短時間で完了してしまった。原因として考えられるのは、セキュリティソフトがファイルアクセスをリアルタイムで監視するためのフィルタードライバだ。

 ここでは単一の物理ドライブ内に作成したパーティション間でのコピーを実行しているため、読み込むセクタと書き込むセクタの間で繰り返しヘッドの移動が発生し、転送速度が低下する。これに対し、セキュリティソフトをインストールした状態では、転送するデータを初めにフィルタードライバーが読み込む。これによりヘッドの移動が少なくなり、結果として転送速度が向上したものとみられる。別ドライブへのコピーでは未インストール状態が最速となるので、原因はこれとみて間違いないだろう。

 未インストール状態よりも遅くなったのは、マカフィー2011、G Data 2011、PC Tools 2011の3本だ。特にG Data 2011の1セット目で最初のコピーが極度に遅い点が気になる。この時だけ何らかのバックグラウンドプロセスが実行されていた可能性もあるので、バックアップイメージから復元して数回繰り返しテストしてみたが、必ず最初の1回目だけ処理時間が長くなった。ここは2回目以降のスキャンを高速化する「フィンガープリンティングスキャン」の効果が強く出ていると考えていいだろう。2セット目以降では倍以上に高速化しているものの、それでもPC Tools 2011と同程度の速度にとどまっている。G Data 2011ではホワイトリストを使用して安全なファイルを識別する機能も備わっているが、このテストに関してはあまり効果が見られないようだ。

「I386」フォルダコピー各セット1回目(分:秒:ミリ秒) 未インストール NIS 2011 G Data 2011 PC Tools 2011 ESET V4.2 ウイルスバスター 2011 KIS 2011 マカフィー 2011
1セット 2:31.601 1:52.959 6:52.449 3:32.789 2:06.454 1:49.980 2:07.062 3:06.811
2セット 2:32.787 2:12.257 3:22.426 3:26.452 2:08.388 1:51.400 2:16.204 3:02.880
3セット 2:34.909 2:14.175 3:23.471 3:20.847 2:06.656 1:51.587 2:08.030 3:05.298
最短 2:31.601 1:52.959 3:22.426 3:20.847 2:06.454 1:49.980 2:07.062 3:02.880
最長 2:34.909 2:14.175 6:52.449 3:32.789 2:08.388 1:51.587 2:16.204 3:06.811
平均 2:33.099 2:06.464 4:32.782 3:26.696 2:07.166 1:50.989 2:10.432 3:04.996
低下率(※) 0% -17.4% 78.2% 35.0% -16.9% -27.5% -14.8% 20.8%
順位 - 2 7 6 3 1 4 5
「I386」フォルダーのコピー速度を比較。これは3セット実行したうち、それぞれ1回目の結果をまとめたもの

 各セットの2回目〜5回目では読み込みキャッシュの効果が現われており、すべてのセキュリティソフトで大幅に高速化している。ただし、1回目のコピーとは違いバッファの効果が少なくなるため、未インストール状態が最速となった。優秀だったのはNIS 2011で、未インストールの状態とほぼ同等の速度でコピーが完了した。以降、KIS 2011とウイルスバスター2011、ESET V.4.2が続いている。

「I386」フォルダコピー1セット2〜5回目(分:秒:ミリ秒) 未インストール NIS 2011 G Data 2011 PC Tools 2011 ESET V4.2 ウイルスバスター 2011 KIS 2011 マカフィー 2011
2回目 0:50.560 0:52.104 1:15.707 1:06.395 1:05.271 0:57.299 0:51.871 1:06.908
3回目 0:52.166 0:51.901 1:17.595 2:48.269 1:05.208 0:56.987 0:52.167 1:01.729
4回目 0:53.492 0:52.697 1:23.897 2:47.338 1:05.832 0:57.299 0:53.337 1:02.260
5回目 0:52.010 0:53.134 1:36.626 2:48.689 1:05.411 1:05.567 1:51.618 1:06.643
最短 0:50.560 0:51.901 1:15.707 1:06.395 1:05.208 0:56.987 0:51.871 1:01.729
最長 0:53.492 0:53.134 1:36.626 2:48.689 1:05.832 1:05.567 1:51.618 1:06.908
平均 0:52.057 0:52.459 1:23.456 2:22.673 1:05.431 0:59.288 1:07.248 1:04.385
低下率 0% 1% 60% 174% 26% 14% 29% 24%
順位 - 1 6 7 4 2 5 3
「I386」フォルダーのコピー速度を比較。これは3セット実行したうち、1セット目の2〜5回目の結果だ

空きメモリの変動をチェックする

ここで記録したのはタスクマネージャーの「パフォーマンス」タブで「空きメモリ」と表示されるメモリサイズ

 各セットの結果を細かく見ていくと、3回目以降で大幅に処理速度が低下するセキュリティソフトが多い。この原因として考えられるのは、空きメモリ(未使用の領域)の不足だ。なお、起動時に測定した空きメモリはキャッシュで使用済みの領域も含む利用可能メモリの合計だが、ここではキャッシュで使用されている領域を除く未使用(タスクマネージャーで「空きメモリ」として表示される)のメモリ領域を指す。

 ファイルのコピー時には、読み込みキャッシュと書き込みキャッシュがそれぞれ割り当てられる。ここでは同じファイルを別のフォルダに繰り返しコピーしているため、読み込みキャッシュの割り当ては1度だけだが、書き込みキャッシュはコピー先フォルダごとに割り当てられていく。そのため、3回目のコピーが完了した時点では表のように空きメモリがほとんどない状態になっている。

 この状態では古いキャッシュデータを削除したり、使われていないコードをページアウトしたりしてキャッシュ用の空きメモリを確保するため、パフォーマンスに影響する可能性が高い(空きメモリが5Mバイト前後まで減少すると、キャッシュの効果が低下してコピー速度が遅くなることがある)。この中で、空きメモリが少ない状態でもコピー速度の低下がみられなかったのはNIS 2011とESET V.4.2だ。逆に、PC Tools 2011の場合はコピー開始時点の空きメモリが少ないこともあるが、3回目以降のコピーで2回目の倍以上の時間がかかるようになってしまった。

コピー前後の空きメモリ変動(MB) 未インストール NIS 2011 G Data 2011 PC Tools 2011 ESET V4.2 ウイルスバスター 2011 KIS 2011 マカフィー 2011
コピー開始前 2896.15 2751.26 2367.84 2170.26 2669.15 2639.26 2611.27 2484.84
1回目完了後 1503.03 1320.30 870.68 546.52 1279.92 1197.77 1216.29 1102.90
2回目完了後 791.92 612.60 174.30 5.64 567.12 477.84 489.93 385.93
3回目完了後 108.11 5.81 5.32 4.96 4.40 5.47 4.36 4.27
4回目完了後 5.52 4.34 5.36 5.28 3.94 5.44 5.31 7.55
5回目完了後 5.56 4.62 5.14 5.69 4.30 5.75 4.12 4.78

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー