電気? つ、使えますよ……、晴れていれば──「西チベット」にITはありえるのか山谷剛史の「アジアン・アイティー」(3/3 ページ)

» 2010年11月19日 16時00分 公開
[山谷剛史,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

西チベットでは電気が空から降ってきます

 西チベットでは、電力不足のために日中は停電、電気が使えるのは夕方から夜12時までという集落も少なくない。さすがに、宿泊施設や海外旅行者向けの食堂、そしてインターネットカフェでは発電機を常備しているが、個人の家ではそうもいかない。中国の農村では経済状況が厳しい個人でも所有していた洗濯機が西チベットではほとんどなく、地元の人の多くは川で洗濯する。冷蔵庫も、もともと寒い土地なので食堂くらいしか必要ないそうだ。

 とにかく、西チベットでは電力不足が常態化している。この問題を解決するために、西チベットでは太陽光が活躍する。各集落では、大小の太陽パネルがいたるところに設置されているだけでなく、“太陽光やかん湯沸かし器”なる、中国の内陸部でも滅多に見ない金物も西チベットでは日用品として使われている。家庭用の太陽光発電システムは大きな集落にある雑貨店で販売されていているほか、大規模太陽光発電システムは「西蔵無電県建設」「中国光明工程」「西蔵阿里光電計画」といった中国政府の国家プロジェクトで整備されている。

このような大規模な太陽光発電システムを集落単位で備えているほか(写真=左)、個人でも「一家に一枚」の太陽電池パネルを所有している(写真=右)

カイラス山の巡礼路にある宿泊小屋やテントでも太陽電池で電気を利用できる

西チベットで普及している「太陽光やかん湯沸かし器」

 チベット自治区では、情勢不安定な要素を残しつつ、一方で中国の資金でインフラ整備が行われている。2010年には西チベットに空港が開港した。道路や鉄道、そして航空路といった交通インフラの整備に伴なう人的移動の活性化は西チベットに大きな変化を及ぼす可能性もある(それに伴なう伝統文化の消滅を危惧する反対意見も多い)。そのとき、西チベットの電力事情とIT事情はどのように進化しているのだろうか。

中国政府によって各家庭に衛星放送を受信するパラボラアンテナが支給されている(写真=左)。そんな西チベットにも海賊版はしっかりと根付いていた(写真=右)

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー