第5回 「VAIO P」のデータ同期ソフトを活用する第2世代VAIO P ロードテスト(3/3 ページ)

» 2010年12月24日 07時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

便利な「解像度変更」ボタン……でももっといい方法が?!

 ところで、筆者がVAIO Pで仕事をする(主に原稿を書く)場合、最大の問題となるのが小さな画面サイズと細かな表示だ。普段筆者がノートPCでキーボードをタイプする姿勢では、画面からだいたい60センチくらい離れている。おそらくこのくらいの姿勢が、筆者の体にとって一番楽なのだと思われる。

 しかし、VAIO Pを標準の表示解像度(1600×768ドット)で使っていると、やはり見づらいと感じているのだろう。無意識に目を近づけた姿勢になっていることがしばしばあり、集中して何か作業をした後の疲労が少し大きい。キーボードも普段使っているノートPCと比べれば、少し窮屈ではある(このサイズでは相当頑張っているが)ので、VAIO Pばかり使っていると、肩や背中あたりに負担を実感するのは否めない。

 VAIO Pの画面表示の細かさ(ドットピッチの狭さ)はソニーも把握しており、対策として「解像度変更」ボタンがキーボードの手前に用意されている。これを押すと1280×600ドット表示に切り替わり、もう一度押すとまた1600×768ドット表示に戻る仕組みだ。解像度切り替えの際に画面がチラつくが、2〜3秒で落ち着く。これを使えば、Webページなども小さすぎて見づらいということはないし、テキストエディタのフォントを大きめにしておけば、十分戦力になる。

標準の表示解像度は1600×900ドットだ。情報量が多いのはいいが、文字などの表示が小さく、見にくいと感じることがある。両手でボディを握って使うモバイルグリップスタイルでは比較的見やすい
キーボードの手前にある解像度変更ボタンを押すと1280×600ドットに切り替わる。机の上に置いて使う時は1600×900ドットでは見づらいので、この解像度で使うことが多い

1280×600ドット表示だと、縦の解像度が足りない場合もある。この画面では右下に表示されるべき、「保存」や「キャンセル」ボタンが出てこない。ウインドウのサイズを小さくするなどしても出てこないので困ってしまう
左と同じ作業画面を1600×768ドットで表示させた。1280×600ドットでは表示できなかった「保存」や「キャンセル」ボタンが、きちんと表示されているのが分かる

楽天でポチッとした携帯用ルーペの使用感は……?

楽天市場のルーペハウスというショップで、ヘッドマウント型のルーペを見つけた

 それでも、1280×600ドットに解像度を下げると画面は少し狭くなり、情報の一覧性も損なわれる。何かもっといい方法はないか……と思ったところ、楽天市場の「ルーペハウス」というショップで、ヘッドマウント型のルーペ(ヘッドルーペ)を見つけてピンと来た。

 これは携帯用のルーペで、スライド式のスリムなベルトを使って簡単に頭に装着できる。レンズは着脱式で、1.7倍、2倍、2.5倍の3枚が付属しており、交換して利用可能だ。見た瞬間に、「これを使えば、VAIO Pがもっともっと快適に使えるのではあるまいか」と思ってしまったわけである。思ってしまってからは、一刻も早く試してみずにはいられなくなり、ポチッとやってしまった。

 で、実際の使用感はというと、「微妙」の一言に尽きる(笑)。装着感や見やすさ自体については文句はないが、そもそも完全にルーペについての予備知識がなかった(どういう見え方になるか深く考えなかった)のが失敗だった。ルーペは倍率が高くなるほど、ピントの合う距離が短くなる。目安は2倍で16センチ、3倍で8センチとあるから、2倍以上は試すまでもなく絶望的だ。

 というわけで、実際に使い物になるのは1.8倍のレンズだけだが、これもやっぱり残念な結果だった。ピントの合う距離の目安は25センチ程度。きちんとピントを合わせて使うには、自分でも意識できるほど画面に目を近づけた前傾姿勢で使わざるを得ない。その姿勢自体そう苦しいわけではないのだが、筆者にとってキーボードをタイプするうえで理想的な距離と思われる60センチにはほど遠く、しばらくタイプした後にはっきり疲労感が残る。

 かなり大きなレンズなので視野は広く、画面を見るにはほとんど不自由を感じない。ただし、キーボードの文字まではっきり確認するのは無理で、完全にキーボードを見ないでタッチタイプできることが大前提だ。

 両手でボディを握って使うモバイルグリップスタイルでは、目と画面の距離が自然に近づくため、結構しっくりくるものの、1.8倍というズーム倍率もまた微妙で、見やすくはなるが、表示の細かさが劇的に改善されるわけではない。それでもカバンに余裕があるときなどは、たまに持って行って使っているが、必要性があるかないかと問われれば、「ない」といわざるを得ないだろう。いや、何かほかに役に立つことがあるかもしれない、いつかきっと……。

携帯用のヘッドマウントルーペ。本体が小型軽量でレンズも大きく、見やすさや装着感自体は文句ない。倍率の異なる付属レンズを交換して利用できる
最も離れた距離でピントが合う1.8倍のレンズを使っても、ピントを合わせた状態で使うにはかなり前かがみで使うことになり、疲れやすい。そして、外で使うのはちょっと恥ずかしかったりもする

Sony Style(ソニースタイル)
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー