「Sandy Bridgeは400ドルGPUを超える」──ムーリーさんが“過激”に発表2011 International CES(2/2 ページ)

» 2011年01月07日 01時23分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

400ドルするGPUに負けないことがSandy Bridgeでできる。みんな、“WOW”といってくれ

 エデン氏はSandy Bridgeシリーズのブレイクスルーとして、構成を変えた内部のアーキテクチャを紹介。クアッドコアでも少ない消費電力で高い性能を発揮し、CPUコアと同じダイにグラフィックスコアを実装して従来より高いクロックで動作しながら消費電力を少なくすることが実現できたと説明する。また、共有3次キャッシュメモリでも、リングバスによる接続など新しい構成を導入したことで性能が向上したとした。

Sandy Bridgeシリーズで大きく変わったアーキテクチャを説明(写真=左)。やはり、最も大きな変更はCPUと同じダイに統合されたグラフィックスコアだ(写真=右)

Sandy Bridgeシリーズとそのウェハを掲げるエデン氏

実機デモでSandy Bridgeの実力を次々と証明

 エデン氏は、Sandy Bridgeシリーズと従来のCore iシリーズで測定したベンチマークテスト(Excelによるマクロ処理とPhotodex Proshow Goldによるスライドショー作成処理)の結果でパフォーマンスの違いを示した。ともにクアッドコアのノートPC向けモデルで、Sandy Bridgeシリーズの「Core i7-2720QM」と従来のCore iシリーズ「Core i7-840QM」で比較している。Excelの処理ではCore i7-2720QMが69%、Photodexでは62%の向上がそれぞれ確認された。

3年前のCore 2 Duoと比べるとなんと831%も速くなったぞ!と仁王立ちで強調するのはエデン氏得意の冗談(写真=左)。実機による性能比較のデモでは、CINEBENCH R11.5による処理時間の違いが紹介された。デモでは、電力効率が向上してバッテリー駆動時間はより長くなることも訴求した

画像処理による処理時間の比較(写真=左)。エデン氏はグラフィックス性能の向上によってコンテンツ管理も容易になると述べ、その実例としてマルチタッチに対応したPCでスムーズに操作できる描画能力をアピール。動画コンテンツの管理画面では、それぞれのサムネイルが再生されていた(写真=右)

ハードウェアによるトランスコード性能を訴求するデモでは、新旧のシステムで行うトランスコード処理を液晶ディスプレイの表示だけで紹介。どちらも脇においていたデスクトップPCと思いきや、Sandy Bridge側は手前のノートPCで動いていたと、いう演出(写真=左)。デスクトップPCで動いていた400ドルもするグラフィックスカードを超える性能をSandy Bridgeで可能になったと、過激な発言をするエデン氏。だ、だいじょうぶかな、と思ったが、その直後に行われたNVIDIAのプレスカンファレンスの内容を見ると許されるかなと(気になるNVIDIAのプレスカンファレンスの発言については後日掲載予定)(写真=右)

Sandy Bridgeのグラフィックスコアの性能向上によって、PCの利用方法が広がる可能性があるという。その1つの例として、アバターを使ったビデオコミュニケーションを紹介。エデン氏のアバターがカメラに移ったユーザーの動きにリアルタイムで追従して動く

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  9. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー