“多機能すぎる”液晶一体型PC――「All-in-One PC ET2400XVT」を味わう3Dもタッチもデジタル3波もBDもこれ1台(2/4 ページ)

» 2011年01月25日 14時30分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

光学式タッチパネルを搭載、マルチタッチ用の独自ツールも提供

マルチタッチ対応のタッチパネルを装備。画面はお絵かきツールの「Eee Paint」で塗り絵をしている様子

 ET2400XVTの大きな特徴は、3D Visionに対応していながら、マルチタッチ対応のタッチパネルまで備えていること。画面の外枠にセンサーを内蔵した赤外線光学イメージング方式のタッチパネルを採用しているため、液晶パネルの透過率が下がってぼんやりした表示になったりすることがなく、通常の液晶ディスプレイと見た目がほとんど変わらないのもポイントだ。

 マルチタッチ機能はプリインストールOSである64ビット版Windows 7 Home Premiumの標準機能で実現している。iOSやAndroidといったマルチタッチに特化したOSではないため、すべての操作をタッチパネルで軽快に行うのは無理があるが、ASUSもその辺りは心得ており、タッチパネルで効果的に操作できるツール類を盛り込んできた。

 マルチタッチ操作が可能なツール類は、デスクトップ上部に常駐しているランチャー「Eee Docking」からアクセスできる。Eee Dockingはアイコンやメニューが大きめに表示され、タッチパネルを使った操作が行いやすい。独自のタッチ対応ツール類については、動画や音楽、静止画の再生などをタッチスクリーン用のUIで行える「Eee Cinema」を中心に、Webカメラ撮影用の「Eee Cam」や、お絵かきツールの「Eee Paint」が用意されている。

 筆者としては一度使い慣れてしまうと、ET2400XVTでのマルチタッチ操作はクセになる気持ちよさだった。指を使ってWindows 7を直感的に操作するのに慣れてしまうと、ほかのPCの液晶ディスプレイでも、ついつい触れて操作したくなってくるほどだ。家族でPCを囲んだり、来客中にPCを利用するときなど、マルチタッチ機能はちょっとした盛り上げ役にもなってくれるだろう。

 なお、Eee Dockingからはマルチタッチ用ツール群だけではなく、有料/無料の各種デジタルコンテンツを提供する「ASUS@Vibe」というサービスにも接続できるようになっている。ここでは、音楽や動画、ゲーム、電子書籍などを楽しむことが可能だ。

タッチ操作が可能なツール類は、デスクトップ上部に常駐するランチャーの「Eee Docking」から呼び出せる
タッチ操作の総合ツール的な役割を担う「Eee Cinema」。ここから動画や音楽の再生といったツールを呼び出せる。普段はこの画面のままにしておいてもよいくらいだ
Eee Cinemaに用意されるペイントツールは、指での操作性を考慮して作り込まれている。筆者宅では冷蔵庫のトビラを伝言板に使っているが、その代わりとして重宝した

液晶ディスプレイの上部には、130万画素のWebカメラとデジタルマイクを内蔵。ここにNVIDIA 3D Visionの赤外線エミッタも搭載している
Webカメラ用のユーティリティ「Eee Cam」。動画や静止画のキャプチャといった機能に加えて、記録した動画をYouTubeにアップしたり各種効果をかけることが可能だ
ASUSが提供するコンテンツ配信サービス「ASUS@Vibe」。日本向けのコンテンツ類が充実しつつある。無料で利用できるのは簡易版といった扱いなので、本格的に楽しむなら有料コンテンツの購入も考えておく必要がある

3波デジタル放送の録画に対応、リモコンも付属

 ホームユースで人気のテレビ機能は、地上/BS/110度CSのデジタルチューナーを1基内蔵。テレビ番組の視聴や録画にはWindows 7標準のWindows Media Center機能を利用する。2番組同時録画やMPEG-4 AVC/H.264による長時間録画、録画番組の編集といった国内メーカーのテレビ付きPCでトレンドの機能はサポートしておらず、シンプルにテレビ番組の視聴や録画を楽しむ仕様だ。ちなみに、3D放送の視聴や録画には対応しない。

 また、Windows Media Center用にしゃれたデザインのリモコンが付属しているので、タッチ操作だけでなく、10フィートUIを用いた操作も可能だ。各ボタンには数字やアイコンが描かれているが、家電のリモコンのような説明の文字列はない。筆者のようにリモコンの扱いに慣れているユーザーならば、どのボタンがどういった機能を持つかすぐ理解できるので問題ないが、戸惑うユーザーもいるだろう。

付属のWindows Media Center対応リモコンは本体色と異なるホワイトで目立つ。リモコンの赤外線受光部がUSB外付けなのは、スマートさに欠ける

テレビ番組の視聴と録画は、Windows 7に標準搭載されているWindows Media Center機能を用いて行う。リモコンを使った操作とマウスによる操作、そしてマルチタッチによる操作が可能だ
録画したデータには、電子番組表から拾ってきたデータが追加されて記録される。サムネイルだけでなく番組の概要も確認できる
電子番組表はインターネット経由でダウンロードする。放送延長などがあった場合、自動的に更新してくれないのはちょっと残念だ

Bang & Olufsen認定のオーディオ技術で高音質化

 サウンド面も相当こだわっている。液晶ディスプレイの下にステレオスピーカーを内蔵しただけでなく、同社のフラッグシップノートPC「NX90Jq」と同様、原音に忠実な音声を再生できるという独自のオーディオ技術「ASUS SonicMaster」が導入されているのだ。高級オーディオメーカーとして知られるBang & Olufsenのオーディオ機器と同品質の音響再生が可能と認定を受けているという。

 テレビ番組を見る程度ではあまり高音質を意識できなかったが、DVDやBlu-ray Discタイトルの再生時に、中音域から高音域がクリアで、重低音がなかなかにパンチの効いたサウンドを楽しめた。音楽CDや音楽ファイルを内蔵スピーカーで鳴らしながら、ほかの作業をするような場合でもチープな感じがせず、しっかり聴かせてくれるのはありがたい。

液晶ディスプレイの下部にステレオスピーカーを内蔵。Bang & Olufsenによって認定されたオーディオ技術「ASUS SonicMaster」も搭載する
ASUS SonicMasterは専用コントロールパネルから、機能のオン/オフや、ボーカルの明瞭(めいりょう)度、サラウンド、低音などを調整できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー