“多機能すぎる”液晶一体型PC――「All-in-One PC ET2400XVT」を味わう3Dもタッチもデジタル3波もBDもこれ1台(4/4 ページ)

» 2011年01月25日 14時30分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ET2400XVTのパフォーマンスをベンチマークテストで検証

 機能満載のET2400XVTだが、PCとしてのパフォーマンスも気になるところ。いつものように各種テストを実行して性能を検証してみた。

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは、Core i7-740QMによりプロセッサが7.1と最も高く、GeForce GTX 460Mのおかげでグラフィックスとゲーム用グラフィックスも7.0の好結果だった。もちろん、Sandy Bridge内蔵のグラフィックス機能よりハイスコアだ。メモリとHDDも5.9と十分なスコアといえる。この高い基本スペックが生かされ、Windows 7をマルチタッチでサクサクと軽快に操作できるのは大きな魅力だ。

 次はおなじみのベンチマークテストだ。計測したのは、PCMark05、PCMark Vantage、3DMark06、3DMark Vantageで、3Dゲーム系テストはFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkといった定番のタイトルだ。

 なお、ET2400XVTには「Super Hybrid Engine」(S.H.E.)という定格より15%ほどCPUの駆動をクロックアップできるツールが付属しており、3.36GHzまでのクロックアップが可能だった。そこで試しにS.H.E.を有効にした状態でもPCMark Vantage、3DMark 06、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkを計測した。

CPUの動作クロックを定格より15%アップできるツール「Super Hybrid Engine」(S.H.E.)を搭載。クロックアップしたいときはこのデスクトップガジェットをタッチするだけだ
デスクトップガジェットをタッチすると、自動的にクロックアップが行われる。CPUのスペックとしてはTurbo Boostで最大2.93GHzまでの動作クロックが、最大3.36GHzまでアップした

PCMark05のスコア
PCMark Vantage(1280×1024、32ビット)のスコア

3DMark06(1280×1024)のスコア
3DMark Vantage(1280×1024)のスコア

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のスコア
FINAL FANTASY XIV Official Benchmark(ヒューラン:女)のスコア

 結果は上のグラフの通りだ。モバイルプラットフォームを採用しているが、総じて高いパフォーマンスが得られた。グラフィックス関連もなかなか優秀なスコアだ。最近の描画が重いタイトルのプレイは厳しいだろうが、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkのスコアを見ても、何とかプレイできるレベル(オフィシャルサイトで「普通」の評価)にあった。

 なお、S.H.E.を有効にすると、少し風切り音が聞こえる程度まで騒音レベルが上がるものの、ゲームをプレイする場合はS.H.E.を有効にしたほうがよさそうだ。向上したCPUクロックぶんだけパフォーマンスアップが見込める。

オールマイティなPCを探しているならば有力候補となる1台

 以上、ET2400XVTをチェックしてきたが、1人で使うにはもったいない多機能ぶりだ。自室で独り占めしてもいいのだが、複数人でワイワイやりながらテレビを見たり、Webページを閲覧したり、BD/DVDタイトルを見るといった、みんなが集まるようなリビングなどに置くような使い方がよく似合う。

 実際、筆者宅では年末に食卓からほど近い場所にET2400XVTを設置したところ、正月編成のテレビ特番を家族でのんびり見たり、レンタルショップで借りてきた大量のDVDタイトルを徹夜で見たり、来客との談笑中に分からないことがあればWebブラウザで検索したり(タッチ操作でちょっと驚かせたりもして)、と存分に活躍してくれた。

 最新アーキテクチャではないものの、PCの基本スペックは家庭用として十分すぎるほど高く、フルHDの液晶テレビと簡易的なレコーダー代わりにも使え、3D立体視による動画コンテンツの再生や3Dゲームのプレイ、そしてWindows 7のマルチタッチ機能まで利用できる。Office 2010は付属していないが、最近のトレンド機能を網羅したオールインワンPCが欲しいという人に、文句なしにオススメしたい。将来的には外付けのフルHD液晶ディスプレイにして使うという道も残されているので、長く付き合える1台になるだろう。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー