ソニーが「VAIO」春モデル第2弾を発表――3D立体視、新モバイル、集光ボディ、新テレパソ2011年PC春モデル(2/3 ページ)

» 2011年03月08日 10時00分 公開
[ITmedia]

集光材で電源オフでもボディが光る14型/15.5型ノート――「VAIO C」

「VAIO C」の15.5型ワイド液晶搭載モデル

 「VAIO C」は光沢ボディと豊富なカラーバリエーションが特徴の14型ワイド液晶搭載ノートPCとして、2010年春モデルまで販売されていたモデルだ。2011年春モデルでは装いも新たに復活し、デザイン重視のコンセプトはそのままに、新素材によって「電源オフでも鮮やかに光るボディ」という新機軸を打ち出している。

 1366×768ドット表示の15.5型ワイド液晶ディスプレイを備えた標準仕様モデルには5つのカラーバリエーションがあり、オレンジ、グリーン、ピンクの外装に集光材(ルモゲン入りプラスチック)を採用。集光材には表面から入射した光が素材内部を乱反射しながら進み、端面で一気に放射される特性があり、ボディの端や天面のVAIOロゴ、タッチパッドなどが外光を自然に集めて光る仕組みだ。一方、ブラックとホワイトの素材は集光材ではなく、透明プラスチックの奥に格子状パターンが施された外装になっている。

 主な仕様は、2コア/4スレッド対応のCore i5-2410M(2.3GHz/最大2.9GHz)、AMD Radeon HD 6470M(グラフィックスメモリ512Mバイト)、4Gバイトメモリ(2Gバイト×2)、500GバイトHDD、Blu-ray Discドライブなど。バックライト付きのテンキー搭載キーボードや電源オフから即座にWebブラウズが行える「Quick Web Access」機能も備える。

集光材を用いたオレンジ(写真=左)、グリーン(写真=中央)、ピンク(写真=右)のボディカラー

集光材の代わりに透明プラスチックを用いて、天面やパームレストに格子状パターンを施したブラック(写真=左)とホワイト(写真=右)

「VAIO C」の14型ワイド液晶搭載モデル(グリーン)

 VAIOオーナーメードモデルでは、2コア/4スレッド対応のCore i7-2620M(2.7GHz/3.4GHz)や750GバイトHDDといったハイスペックな構成に加えて、画面サイズを15.5型ワイド(1920×1080ドット/1366×768ドット)もしくは14型ワイド(1600×900ドット/1366×768ドット)から選択可能だ。

 15.5型ワイド液晶搭載の構成には、CPU内蔵グラフィックスのIntel HD Graphics 3000と外部GPUのAMD Radeon HD 6630M(グラフィックスメモリ1Gバイト)をアプリケーションによって自動で切り替えるハイブリッドグラフィックス構成が用意されている。14型ワイド液晶を選ぶと、ボディサイズが一回り小さくなり、キーボードはテンキーレス仕様となる。

インスタント地デジ機能を追加し、新ボディとなった「VAIO L」

「VAIO L」

 「VAIO L」はAV機能を重視した24型フルHD液晶ディスプレイ一体型のデスクトップPCだ。21.5型ワイド液晶ディスプレイ一体型のデスクトップ「VAIO J」の上位機種に位置付けられる。2011年春モデルは従来機(2010年夏モデル)に比べて、ボディデザインとPCアーキテクチャを改め、テレビ機能を強化した。

 ボディは、薄型のPC本体/ディスプレイ部をV字型のアルミダイキャスト製フットスタンドで支える新デザインを採用。標準仕様モデルは光学式タッチパネル付き液晶、4コア/8スレッド対応のCore i7-2630QM(2.0GHz/最大2.9GHz)、NVIDIA GeForce 315M(グラフィックスメモリ512Mバイト)を搭載した上位機と、タッチパネル非搭載で、2コア/4スレッド対応のCore i5-2410M(2.3GHz/最大2.9GHz)を備え、CPU内蔵グラフィックスのIntel HD Graphics 3000を利用する下位機が用意される。カラーは上位機がホワイトのみ、下位機がホワイトとブラックから選べる。

 タッチパネル対応の上位機は、液晶ディスプレイのフレーム部にもタッチセンサーを内蔵しており、4辺のフレームの各部をタッチ操作することで、ショートカットやソフトキーボードの起動、デスクトップ表示、ページ送り/戻し、拡大/縮小、ウィンドウを閉じる動作、ガイドの起動などが行える「Edge Access」機能も持つ。

 そのほかの仕様は2モデルで共通だ。4Gバイトメモリ(2Gバイト×2)、1TバイトHDD、Blu-ray Discドライブ、AVCトランスコーダーによる長時間録画に対応したダブル3波デジタルテレビチューナー、出力5.5ワット+5.5ワットのステレオスピーカー、独自の高音質サウンドチップ「Sound Reality」、独自のバーチャルサラウンド技術「S-FORCE」、フルデジタルアンプ「S-Master」、有効画素数131万画素のExmor CMOSセンサー搭載Webカメラ、電源オフから即座にWebブラウズが行える「Quick Web Access」機能、HDMI入出力などを搭載する。

 テレビ機能に関しては、電源オフの状態からWindows 7を起動せずに約5秒で地上デジタル放送の視聴が行えるインスタントテレビ機能「スグつくTV」を追加。スグつくTVで地デジを視聴中にリモコンの「TVアプリ起動」ボタンを押すと、バックグラウンドでWindows 7が立ち上がり、準備ができたらWindows上のテレビ視聴/録画ソフト「Giga Pocket Digital」に表示が切り替わる仕組みだ。スグつくTV専用の地デジチューナーも1基内蔵している。

 VAIOオーナーメードモデルでは、よりハイスペックな構成やタッチパネル付きでブラックのボディなどを選択可能だ。

ボディデザインはVAIO Fの3D立体視対応モデルと同様、余計な装飾を排したノイズレスがコンセプトだ。タッチ対応モデルのホワイト(写真=左)とブラック(写真=右)は、液晶ディスプレイの画面とフレームがシームレスにつながったフラッシュサーフェスデザインを採用。フレームのカラーはブラックで統一されている

タッチ非対応モデルのホワイト(写真=左)とブラック(写真=右)のカラー。こちらは液晶ディスプレイのフレームがボディカラーと同じだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー