“離れて暮らす親”に始めてもらうTwitterみんな!大丈夫!なんとかなっから!(3/3 ページ)

» 2011年03月22日 17時17分 公開
[山口真弘,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

Twitterで発信される情報を見られるようにする

 ほかの人がTwitterで発信している情報を見るには、情報を発信している人の「アカウント」を「フォローする」必要があります。アカウントは「@itm_pcuser01」というように、一文字目に@という記号があるアルファベットと数字の並びです。

 ITmediaのNewsでは、震災関連の情報を発信している政府機関、報道などの公式アカウントを紹介しています。「ここ」をマウスで押して、そのページを表示してみましょう。この記事では、公式アカウントのリンクを用意しています。その1つを押してみると、選んだアカウントのTwitterページが表示できます。

震災関連情報のアカウントを紹介するITmedia Newsの記事では、アカウントをマウスで押すとTwitterページが表示できるリンクを用意しています

 Twitterのページが表示されると、灰色の帯の左端に緑色のマークをつけた「フォローする」というボタンがあります。このボタンをマウスで押すと「アカウントをフォローした」ことになって、自分のTwitterのページにフォローしたアカウントが発信する情報を表示できるようになります。

リンクをマウスで押すと、そのアカウントのTwitterページが表示されます。フォローボタンをマウスで押すと、自分のTwitterページでそのアカウントの最新情報を見ることができます

フォローすると、押したボタンは緑色の大きなマークに変わります

 同じ方法で、アカウント紹介記事に掲載されているアカウントをフォローしましょう。いくつかのアカウントをフォローしたら、左上にある「Twitterのマーク」を押してみます。表示された自分のTwitterのページにフォローしたアカウントが発信している情報が表示されているはずです。上に表示される情報ほど新しいものになります。

いくつかのアカウントをフォローすると、自分のアカウントのTwitterページにフォローしたアカウントが発信した情報をすべて表示できます

フォローしているアカウントが新しい情報を発信したら、「新しいツイートが○件あります。」と表示されるのでそこを押してみましょう

 以上で、Twitterで情報を入手するための作業は完了です。情報をチェックしたいアカウントが見つかったら「フォローする」ボタンを押せば、利用できる情報が追加されていきます。

 Internet Explorerを止めたり止めたりPCを止めたりしたあとに、もう一度Twitterを利用するときは、「ログイン」という操作をします。

 Internet Explorerを動かしてから「twitter.com」と入力してTwitterのページを表示させるところまでは、この記事の最初で説明した手順を繰り返します。それから、表示されたTwitterページの右上にある「ログイン」のマークを押して、「ユーザー名、または、メールアドレス」の場所にユーザー名を、パスワードの場所にパスワードを入れて、その下にある青い「ログイン」のマークを押せば、またTwitterが使えるようになります。

Internet ExplorerやPCを止めたあとに、もう一度Twitterを利用するときは、Internet Explorerを動かしてtwitter.comのページを表示させ、画面右上にあるログインのボタンを押し、表示される枠に登録したユーザー名とパスワードを入力します

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー