「webOS」にみるHPのコンシューマービジネス戦略ねんがんのモバイルOSをてにいれたぞ(2/2 ページ)

» 2011年03月30日 17時35分 公開
[後藤治,ITmedia]
前のページへ 1|2       

日本での展開は?

一方、日本はAKB48で盛り上がっていた

 webOS 3.0を搭載したTouchPadやwebOS搭載PCの投入は、米国が夏ごろ、中国が年内とアナウンスされているが、日本での展開は不透明だ。ブレンケル氏は、「日本はHPの戦略にとって大きな市場であり、スキップすることはない」と明言しているものの、ローカライズに課題があり、投入時期はまったくの未定という。その年の新製品を一堂に会した海外イベントを受けて、同じ月に日本国内でも新製品発表会を行う、というのは海外PCメーカーではよくあることだが、HPが2011年の国内春モデルを披露した際、webOSには一言も触れていない

 同社はローカライズの課題として、主にキャラクタセットやユーザーインタフェースを挙げているが、一定規模の数でTouchPadを販売するつもりなら、ラインアップとしてWi-Fi版のみとは考えにくく、携帯キャリアと交渉する必要性も出てくるだろう。また、今後サービスやコンテンツを供給するのであれば、iTuens Storeでも分かるように、それらは各地域ごとに行うほうが自然だ。スケールメリットを生かせるハードウェアビジネスとは異なり、必要なリソースは国の数だけ増大し、サービスの展開にタイムラグが生じるのは避けられない(今や最大の音楽小売業者としてドル箱になったiTunes Storeでさえ、旧iTuens Music Storeが日本へ上陸するまでには2年の時を要した)。この辺りが日本での発表会に見られる“温度差”を生んでいる理由かもしれない。

 ブレンケル氏は、アップルも同様に国ごとで製品展開にタイムラグがあることを指摘したうえで、「ユーザーはよい製品であればローカライズされるのを待っているものだ」と語っているが、願わくばそれが言葉通り“よい製品”で、待つのが楽しいと思える程度の時間であってほしい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー