FF14限定版が3980円……スポット入荷&在庫一掃の乱れ咲き古田雄介のアキバPickUp!(4/4 ページ)

» 2011年04月04日 12時29分 公開
[古田雄介(ぜせ)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ASUSTeKのH61マザーや外付けBDXLドライブなど

 マザーボードで目立っていたのは、先々週に引き続き、ASUSTeKのSandy Bridge対応モデルだ。先週は廉価なH61マザーが3モデル登場。いずれもmicro ATXサイズで、HDMI出力やブリッジ接続によるSATA 3.0端子などを実装した「P8H61-M PRO」と、アナログRGB/DVI出力とUSB 3.0端子を備えた「P8H61-M LE/USB3」、最廉価の「P8H61-M LE」というラインアップだ。価格は順に1万500円前後と9000円前後、8000円前後となる。

 ドスパラ パーツ館は「H67とH61の主な違いは、チップセットによるSATA 3.0サポートの有無となります。Sandy Bridgeの内蔵GPUを生かす性能に違いはないので、ドライブ類の構成を割り切ってH61マザーを選ぶ人も多いです。そうしたコストパフォーマンス重視の分野でも、信頼性の高いASUSTeK製品の人気は根強いです」と語る。

 なお、そうした低価格志向の需要とともに、Sandy Bridgeのエントリーモデル「Core i3」の人気も高まっている様子だ。フェイス秋葉原本店は「少し前まではCore i7-2600Kの人気が圧倒的でしたが、最近品薄なのはCore i3だったりします。特に無印のCore i3-2100は1万1000円前後ということでヒットしています。ウチも先ほど売り切れました」と話していた。

ASUSTeK「P8H61-M LE」(写真=左)。フェイス秋葉原本店のSandy Bridge価格表(写真=中央)。

 また、光学ドライブ関連では、次世代メディア「BDXL」に対応した外付けドライブの新モデルが出回った。アイ・オー・データ機器の「BRP-U6X」と、バッファローの「BRXL-PC6U2」で、価格はともに2万1000円前後。どちらもUSBバスパワーとACアダプタ給電が選べる仕様で、BD-QL/TLに最大4倍速で書き込める。

 入荷したクレバリー1号店は「BDXLはまだほとんど流通していないので、それほど注目度は高くありません。ただ、フルハイビジョンで3〜4時間の長編コンテンツが大ヒットしたりすれば浸透してくる可能性があります。外付けドライブですし、既存のマシンに最新メディアが読み書きできる機能を追加するアイテムと考えれば、将来を見据えた最新鋭の製品を入手するのも悪くないでしょう」と話していた。

アイ・オー・データ機器「BRP-U6X」(写真=左)。バッファロー「BRXL-PC6U2」(写真=右)

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー