Microsoftが本気だ! Windows 8のユーザーインタフェースを公開COMPUTEX TAIPEI 2011(1/2 ページ)

» 2011年06月02日 14時14分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]

タイルが並ぶWindows 8のユーザーインタフェース

 Windows 8のユーザーインタフェースについては、米カリフォルニア州ランチョパロベルデ(Rancho Palos Verdes)で開催されていたWall Street Journal主催のカンファレンス「All Things D(D9)」で、米Microsoftプレジデントのスティーブン・シノフスキー氏による基調講演でWindows 8を導入したタブレットデバイスで公開している。

 この記事では、台湾で行われたPartner Previewで紹介されたユーザーインタフェースを速報でお伝えする。詳報は後刻別記事にて掲載する予定だ。

台北市で行われた「Microsoft Partner Preview COMPUTEX 2011」で、動くWindows 8が公開された(写真=左)。米MicrosoftでWindowsプランニング ハードウェア&エコシステム担当コーポレート上級副社長のミッチャル・アンキュロ氏(写真=右)

リファレンスボードとみられるWindows 8のデモマシン。おそらくインテルのCore Architectureベースと思われる(写真=左)。Windows 8の基本となるホーム画面。Windows Phone 7と同様な「Tile」インタフェースで、SNSや時報、天気など、各種アップデート情報を適時更新して表示する

お天気アプリケーションの画面も、Windows Phone 7で基本となる「Metro」ベースだ。なお、これらのアプリケーションはHTML5、CSS、JavaScriptで記述されている(写真=左)。画面外のTileや別ウィンドウを表示させる場合は、指のタッチ操作でSwipe(横方向になぞる)する。アプリケーションの切り替えも可能で、右から左方向に画面をなぞることで「画面を戻る」「前に実行していたアプリケーションを呼び出す」といった操作になる(写真=右)

デモで使ったタブレットデバイスには、本体両側にセンサーがついており、握った状態を感知できる。これにより、画面全体をなぞるような操作を行わなくても、親指で画面の端をタップするだけでアプリケーションや画面の切り替え操作ができる

画面サイズは動画閲覧に適した16:9のシネマサイズが規定されている。デモで使ったタブレットデバイスの動画再生はスムーズで、画面切り替えの操作も動画再生を続けた状態でできた

“タブレット表示”設定では、マルチウィンドウにならず、画面を分割した状態で複数のアプリケーションを実行させる。この例では、動画再生を行いながらTwitterのタイムラインを見ているが、これとは別に、ニュースフィードを流したり、ファイル操作を行ったりと、複数の作業を並行して行える

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー