タブレットとノートの“いいとこ取り”か?――「Eee Pad Transformer TF101」発売直前レビューXOOM/Optimus Padとの比較も(5/5 ページ)

» 2011年06月22日 13時00分 公開
前のページへ 1|2|3|4|5       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

タブレットとノートPCの強みをうまく融合

 Eee Pad Transformer TF101の最大の魅力は、やはりモバイルキーボードドックを組み合わせることで、ノートPCのように運用できることだ。文字入力が快適になるのを筆頭に、2基のUSBポートやSDメモリーカードスロットが利用可能になり、バッテリー駆動時間も大幅に延びるなど、装着時のサイズや重量の増加を補って余りあるメリットがある。最初からモバイルキーボードドックも含めて設計されているため、装着時の全体的なデザイン、使い勝手ともに高い一体感が得られる。こうした点にひかれるならば、強くおすすめできる1台だ。

 また、タブレット単体で見た場合もよくできており、ほかのAndroid 3.0タブレットに見劣りする部分はなく、ソフトウェア環境も含め、完成度はなかなか高い。海外ではタブレット単体でも販売されているため、こちらも手は抜いておらず、細部までしっかり作り込まれている。準備が整い次第、Android 3.1にアップデートする予定と公式にアナウンスしているのも頼もしい。

 価格は5万9800円とされており、モバイルキーボードドックの付加価値を考慮すると、コストパフォーマンスは十分高い。AndroidタブレットはiPadへの対抗意識から、結果として見た目も中身も画一的な仕様になりがちだが、そうした中でEee Pad Transformer TF101は、Android 3.0+Tegra 2による高速な起動やレスポンスと、ノートPCならではの使い勝手のよさがうまくブレンドされ、ほかのタブレットにはない魅力を獲得できた貴重な存在といえる。


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー