とっても安い新型「Mac mini」はどこまで速くなったのか新旧モデルを比較(1/2 ページ)

» 2011年08月05日 11時59分 公開
[後藤治(撮影:矢野渉),ITmedia]
アルミユニボディの超小型PC「Mac mini」

 アップルの「Mac mini」は、Macのラインアップにおいて最も安価に購入できる小型デスクトップPCだ。ちょうど「OS X Lion」の発売とともに今回のモデルチェンジが行われており、次世代OSを最新のシステムで体験したいと考えているMacユーザーや、これからMacを始めようとする人にとって有力な選択肢の1つといえる。そのうえで、国内販売価格(Apple Store)は、旧モデルの6万8800円から5万2800円へと大幅に引き下げられ、さらに魅力を増した。PC USERでは、同時に登場した「MacBook Air」のレビューを先に掲載してきたが、Mac miniのほうが気になっていた人もいるだろう。

 ここでは旧Mac mini(MC270J/A)と新型Mac miniの下位モデル(MC815J/A)の比較を交えながら、OS X LionとWindows 7の両環境でテストしたリポートをお届けしていく。


外観はそのままに内部システムを刷新――“Sandy Bridge”世代のMac mini

 新型Mac miniの特徴を改めてまとめるとポイントは3つ。まず1つは、CPUに第2世代Core iを採用した点だ。旧モデルはCore 2 Duo P8600(2.4GHz)を搭載していたが、新モデル(サーバモデルを除く)は、下位モデルが2.4GHzで動作するCore i5、上位モデルが2.5GHzのCore i5となり、MacBook Airと同様にPenrynからSandy Bridgeへジャンプアップしている。また、上位モデルには外付けGPUとしてAMD Radeon HD 6630M(256MバイトGDDR5)が内蔵されるほか、2011年にリリースされたMacで共通の特徴であるThunderboltポートを搭載した。ただしその一方で、本体前面にあったスロットローディング式の光学ドライブが省かれている。

 ボディデザインは旧モデルを引き継ぐ。光学ドライブ(SuperDrive)の非搭載により、外観はサーバモデルと同じになったが、表面に酸化皮膜処理を施したアルミユニボディは健在だ。197(幅)×197(奥行き)×36(高さ)ミリの本体に最新のシステムを搭載し、そのうえ電源まで内蔵している。一目で高度な成形技術と分かる、直線と曲線で構成された継ぎ目のないボディの美しさは、改めて語るまでもないだろう。

本体上面/底面。工芸品のようなアルミユニボディがめ目を引く。天面のロゴは黒色に近い鏡面仕上げだ。底面は樹脂製のパネルがはめこまれている

底面の黒いパネルを外す(半時計回りにスライドさせる)と、2基のメモリスロットにアクセスできる。メモリの換装や増設は非常に簡単だ。メモリ容量は最大8Gバイトまで拡張できるが、標準で2枚のモジュールが使われており、スロットに空きがないため、増設の際は出荷時のモジュールが無駄になる。この小さいボディに電源まで内蔵している。パッケージにHDMI→DVI変換アダプタを付属する。なお、Thunderboltは2560×1600ドットで出力できるが、HDMI(付属のHDMI→DVI)は1920×1200ドットまでしかサポートしない

 インタフェースは、各種ポートを背面にまとめたおなじみのレイアウトだ。左からギガビットLAN、FireWire 800、HDMI出力、Thunderboltポート、4基のUSB 2.0、SDメモリーカードスロット(SDXC対応)、音声入出力が並ぶほか、IEEE 802.11a/b/g/n対応の無線LAN機能も内蔵する。旧モデル同様、コストパフォーマンスの高さも含めて、テレビサイドに置くAVパソコンとして最適な仕様だ。ちなみに、CPUのTDPは25ワットから35ワットに増えているが、Mac miniの特徴の1つである動作音の静かさは健在で、深夜のリビングルームで使用してもうるさいと感じることはまずないはずだ。

本体前面/背面。光学ドライブが省かれ、前面のスリットがなくなった。背面のインタフェースは、Mini DisplayPort出力がThunderboltポートに変更されている。Mac miniの置き場所によっては、背面にあるSDメモリーカードスロットを利用しづらい

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー