もうすぐGen.3の時代がやってくる──「Z68A-GD80(G3)」フォトレビューイマドキのイタモノ(1/2 ページ)

» 2011年08月11日 19時00分 公開
[長浜和也(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

なにはともあれ、Z68A-GD80(G3)をガッツリ観測

 「Z68A-GD80」は、MSIのIntel Z68 Express搭載マザーボード最上位モデルとして、5月に出荷された。MSIマザーボードの訴求ポイントで長寿命、安定動作を実現する品質基準「Military Class II」や自動オーバークロック設定機能「OC Genie II」、高効率電源回路を実現する「DrMOS」、電源フェース自動切り替え機能「Active Phase Switching」(APS)など、従来のMSI製マザーボードで導入してきた独自機能を継承する。

 その、Z68A-GD80が市場に登場して1カ月もたたないうちに、COMPUTEX TAIPEI 2011のMSIブースで、Z68A-GD80のバージョンアップモデル「Z68A-GD80(G3)」が公開された。基板のレイアウトや搭載するスロット、オンボードで用意した専用コントローラなど、主な仕様は、Z68A-GD80と変わらない。(G3)でほぼ唯一の相違点で、かつ、最大の特徴となるのが「PCI Express Generation 3.0」のサポートだ。

PCI Express Generation 3.0に対応する「Z68A-GD80(G3)」の姿は、従来モデルとほとんど変わらない(写真=左)。CPUソケットはLGA 1155を採用する。Military Class IIの構成条件を満たす「Super Ferrite Choke」「Hi-C Cap」「高品質Solid Cap」がCPUソケットを囲む(写真=右)

 Generation 3.0(Gen.3)を有効にするには、このバスをサポートするCPUの搭載が必須となるため、現時点でこの恩恵をユーザーは受けられないが、MSIによると、転送レートが高速化しており、“Sandy Bridge”世代のCPUを搭載した構成でも、Generation 2.0に接続した構成と比較して9〜13%の性能向上が確認できたという。

 性能向上の検証は、後日紹介するとして、ここでは、基板に搭載された拡張スロットやオンボードで用意されたコントローラから、Z68A-GD80(G3)の機能を確認していく。

オーバークロックも統合グラフィックコアの利用も可能な万能チップセット「Intel Z68 Express」を搭載する(写真=左)。Gen.3であることを識別する数少ないポイントの1つが、PCI Expressブリッジチップの刻印だ。従来のGen.2対応モデルでは、このチップの刻印が「P12PCIE2412ZHE」だが、Gen.3対応では「P13PCIE3412ZHE」となっている

 CPUソケットは“Sandy Bridge”世代に対応したLGA1155を載せている。Ivy Bridgeのパッケージがどのようになるかについて正式なアナウンスはないものの、とりあえず現時点では、Sandy Bridge世代のCPUを載せるしかない。MSIの関係者は、PCI Express Gen.3のコントローラはIvy Bridge世代のCPUに統合されると説明している。

 CPUに供給する電源回路は10フェーズ構成で、フェーズ数はほかのマザーボードベンダーのハイエンドマザーボードより少ないが、DrMOSによる高効率回路となっているので、同等の効率は実現できるとMSIは説明する。システムの負荷に合わせて有効なフェーズ数が可変するが、有効になっているフェーズ数はオンボードのLEDで確認できる。

 MSIが訴求する品質基準「Military Class II」は、同社が独自に定めた基準として、「Super Ferrite Choke」「Hi-C Cap」「高品質Solid Cap」の実装が求められる。Z68A-GD80(G3)でも、CPUソケットの回りにこれらのチップが並ぶ。

 メモリスロットは、DDR3対応を4基用意する。1.5ボルトメモリに対応するほか、クロックでは定格の1333MHzを超える、1600MHz、2133MHzもMSI独自のオーバークロックで設定が可能となっている。

 拡張スロットは、PCI Express x16対応スロットが3基、PCI Express x1対応が2基、PCI対応スロットが2基用意されている。3基あるPCI Express x16対応スロットのうち、最も下にある第3スロットは4レーンのみが利用可能。そのほかの2基は1基だけの利用では16レーン、2基のスロットにグラフィックスカードを差したマルチGPU環境では8レーン2基の組み合わせで利用する。

 この第1スロットと第2スロットは、PCI Express Gen.3に対応しており、第3スロットはPCI Express Gen.2対応となる。スロットの色はいずれもブルーだが、スロット末端にあるカードロックの形状が、Gen.3対応とGen.2対応で異なるので外観でも区別できる。

拡張スロットは、PCI Express x16対応スロットが3基、PCI Express x1対応が2基、PCI対応スロットが2基の構成。3基あるPCI Express x16対応スロットのうち、第1スロットと第2スロットがGen.3に対応する。カードロックの形状で区別可能だ(写真=左)。バックパネルには映像出力インタフェースとしてDVIとHDMIを搭載する(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー