Windowsが動くLTEタブ&スマホ、さらにiPadも──ドコモの「モバイルセキュアデスクトップ」スマートフォン&タブレット2011秋

» 2011年10月12日 17時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

クラウド環境で「Windows+Office」をまるごとタブレットで

photo モバイルセキュアデスクトップ(サービスサーバ)+Citrix ReceiverでWindows+Officeがクラウド動作しているLTEタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」

 法人向けのスマートデバイス展示イベント、スマートフォン&タブレット2011秋のNTTドコモブースで、LTE対応タブレットでWindowsを動作させる「モバイルセキュアデスクトップ」が展示されている。

 モバイルセキュアデスクトップは、スマートデバイスやPCをシンクライアントとして機能させ、サーバ経由でWindows OSとOfficeアプリケーション、Internet Explorer、ストレージ領域・デスクトップ環境を仮想的に提供するクラウドサービス。すべてネットワークを介してアクセスするため、どこでも、複数のデバイスで同じデスクトップ環境を利用できる特徴を持ち、「セキュリティレベルの向上」と「生産効率向上+コスト圧縮」を両立するとうたう。主に法人向けとして2011年2月にサービスが始まった。

 価格は、ビジネスバリュープランが月額7500円(Officeあり、原則利用開始月翌月から1年の契約期間あり)、ビジネスプランが1万円(Officeあり、縛りなし)、エコノミープランが8500円(Officeなし、縛りなし)。初回事務手数料は6300円で、初月利用料は無料。個人ユーザーも契約できる。

 利用可能な端末は、PC、Mac、スマートフォン、タブレットなど、シトリックスの仮想クライアント「Citrix Receiver」の用意があるデバイス全般。Windows 7搭載PCやAndroidスマートフォン/タブレットはもちろん、iPadも対応する。

photophotophoto Windows 7上に仮想デスクトップ環境を構築できるため、モバイルワークや自宅作業、共通ストレージ機能とともにグループ単位でデータを共有するシーンにも向く(写真=左、中央)。外部出力機能のあるスマートフォン+モバイルプロジェクターで、仮想Windows上のPowerPointデータを表示──といったことも可能(写真=右)。ちなみに「なぜかうちのブースでは出せませんが(笑)、Citrix ReceiverのiPadアプリもあるので、アプリケーションを入れてアクセス先をモバイルセキュアデスクトップのものに設定していただければiPadも仮想Windows化できます」(説明員)

 ユーザーには、堅牢なNTTドコモのデータセンターですべてのデータを一括管理し、デバイスにデータが残らないセキュアな環境を実現しつつ、クライアントに既存のデバイスを併用可能で、ビジネスシーンに必要な機能を比較的低コストで構築できる点をメリットとする。

 ビジネスバリュープラン/ビジネスプランは、Excel、PowerPoint、Outlook、Wordの各種Office Standard 2010アプリケーションほか、PDFViewer/Writer、Internet Explorer 8が標準で同梱。Project 2010 Standard(プラス2500円)、Visio Standard(プラス1000円)を追加するオプションも用意する。堅牢性を維持する目的で、ユーザー側で任意のアプリケーションはインストールできないようになっている。

 ストレージ領域は標準で4Gバイト分(最大46Gバイトまで)。1Gバイトあたりプラス100円で増加でき、別HDDとしてマウントさせるストレージ領域や同一契約内のユーザーで共有できる共有ストレージ領域(同じく1Gバイトあたりプラス100円、最大200Gバイトまで)、社外からアクセスできないメールアカウントユーザー用の転送メールBOX(1メールアカウントあたりプラス300円)といったオプションも用意する。

 企業・オフィス内管理者向けに、昨今のスマートデバイス活用で必須機能となっている「遠隔ロック」をサポートする。すべてクラウド環境で実行するため基本は端末本体にデータは残らないが、万一の紛失・盗難時も管理側でもロックすることで被害を最小限に抑えられる。

 Windows上で好みのアプリケーションをインストールできず、個人プライベート用途で使うならばほかにリモートデスクトップなどの方法があり、かつ月額料金もやや考えさせられる価格帯。ただ、法人向けとしてはセキュリティ性+利便性、さらに機器購入コストと維持費+Windows OS/Officeのライセンス料を含めて考えるとかなり安価に運用できるといえる。「キミが持っているスマートデバイス、これを入れればそのまま会社用として使ってもいいよ」とできるのも、セキュリティリスクが叫ばれる“個人端末の業務持ち込み是非議論”も含めて、会社としても初期導入コストをさらに抑えられるメリットもあるだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー