“Ultrabook”注目モデルの思わぬ実力とは?――「ZENBOOK」徹底検証(後編)性能、発熱、騒音、駆動時間を比較(2/5 ページ)

» 2011年11月16日 00時00分 公開
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

総合的なシステムパフォーマンスをチェック

 次にアプリケーションベースの定番ベンチマークテストであるPCMark Vantage x64とPCMark7を実行し、システム全体のパフォーマンスを確認した。

 参考までにPCMark Vantage x64のグラフには、東芝のUltrabook「dynabook R631」、ソニーのハイエンドモバイル「VAIO Z(VPCZ21AJ)」、アップルの「MacBook Air(11インチCTOモデル)」といった薄型軽量モバイルノートPCのスコアも併記した。いずれもZENBOOKより高価な製品だ。

テスト結果を比較したノートPC
製品名 ZENBOOK (UX21E-KX064) ZENBOOK (UX31E-RY256) dynabook R631 VAIO Z (VPCZ21AJ) 11インチMacBook Air (CTO)
OS 64ビット版Windows 7 Home Premium(SP1) 64ビット版Windows 7 Home Premium(SP1) 64ビット版Windows 7 Home Premium(SP1) 64ビット版Windows 7 Ultimate (SP1) 64ビット版Windows 7 Ultimate (SP1) ※Boot Camp
液晶ディスプレイ(解像度) 11.6型ワイド(1366×768ドット) 13.3型ワイド(1600×900ドット) 13.3型ワイド(1366×768ドット) 13.1型ワイド(1920×1080ドット) 11.6型ワイド(1366×768ドット)
CPU 超低電圧版Core i7-2677M(1.8GHz/最大2.9GHz) 超低電圧版Core i7-2677M(1.8GHz/最大2.9GHz) 超低電圧版Core i5-2467M(1.6GHz/最大2.3GHz) Core i7-2620M (2.7GHz/最大3.4GHz) 超低電圧版Core i7(1.8GHz)
グラフィックス CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000) CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000) CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000) CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000) ※ドック非接続 CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000)
メモリ 4Gバイト(DDR3-1333) 4Gバイト(DDR3-1333) 4Gバイト(DDR3-1333) 4Gバイト(DDR3-1333) 4Gバイト(DDR3-1333)
SSD 128Gバイト(6Gbps) 256Gバイト(6Gbps) 128Gバイト 512GバイトSSD (256Gバイト×2、RAID 0、6Gbps) 256Gバイト

 テスト結果を見ると、UX21E-KX128の高速なSSDによるパフォーマンスが目立つ。特にPCMark Vantage x64のHDDスコアでは4万を超える驚異的な値が出ており、ほかのスコアにも好影響を与えている(テスト結果は5回以上測定した平均)。PCMark7ではそこまで飛び抜けたスコアは出ていないが、全体的にUX31E-RY256よりワンランク上の成績だ。

 一方のUX31E-RY256は、SSD以外がUX21E-KX128と同等の基本スペックだが、そこから予想されるスコアよりは少し控えめな傾向だった。この価格帯の薄型軽量モバイルノートPCとしては健闘しているが、ベンチマークテストにおけるSSDのパフォーマンス差は大きく、総じてCPUグレードの低いdynabook R631と同程度のスコアにとどまっている。

PCMarkVantage x64(グラフ=左)とPCMark7(グラフ=右)のスコア

3Dグラフィックスとゲーム系テストの結果は?

 3Dグラフィックス性能を総合的に評価する3DMark06と3DMark Vantage、定番ゲームベンチソフトのモンスターハンターフロンティア(MHF)ベンチマーク【絆】、ストリートファイターIVベンチマークも実行したが、ほかのテストと同じ傾向だった。

 3Dグラフィックス関連のテストは、UX31E-RY256がUX21E-KX128より全体的に低調だ。また、MHFベンチマーク【絆】はどちらも想定されるスコアより少々低い印象を受ける。

 もっとも、多少のスコア差があるとはいえ、グラフィックス機能にCPU内蔵のIntel HD Graphics 3000を使っている他機種と同様、ライトなゲームタイトルならば対応できるだろうが、最近の本格的な3Dゲームなどを楽しむには力不足だ。

3DMark06(グラフ=左)と3DMark Vantage(グラフ=右)のスコア

MHFベンチマーク【絆】(グラフ=左)とストリートファイターIVベンチマーク(グラフ=右)のスコア

 3Dグラフィックス関連のテストが予想より振るわない理由としては、ボディの放熱との関係が考えられる。詳しくは後述するが、ZENBOOKは薄型のアルミボディにハイスペックと薄型のファンを搭載する一方、デザインのノイズとなる放熱用の通風口などは極力省くか、液晶ヒンジ部に目立たないよう配置している。そのため、放熱に無理が生じないよう、パフォーマンスとのバランスを調整しているのではないかと予想される。放熱設計が難しい薄型ノートPCではまれにある症状だ。

 テスト時の室温は約22度と高くなかったが、試しにノートPC用のファン付き冷却台にセットして空冷を強化すると、ゲーム系ベンチマークテストは一部で明らかなスコアアップが確認できた(3DMark06や3DMark Vantageのスコアは変わらなかったが)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー