「中国の不思議なTwitter」で締めくくる2011年の中華IT事情山谷剛史の「アジアン・アイティー」(2/2 ページ)

» 2011年12月26日 16時30分 公開
[山谷剛史,ITmedia]
前のページへ 1|2       

中国を治めるのは“脂ぎったオヤジ”

 なぜ、中国の根本的な性質は変わらず、専制的な体制が継続することになるのだろうか。安田氏は、その理由を指導者の“性格”で分析する。

 「言論で体制批判をするインテリは、総じて腕力に劣る。そういう人材は、革命で新しい政権を作っても維持できない。中国を統治して人民を束ねるのは、“専制的で精力的なオヤジ”だけが成し遂げられる。過去の事例からは、このように考えるのが妥当だ」

 ならば、中東のように微博による民主政権の樹立は中国ではありえないのだろうか。

 「仮に今後、中国経済が悪化して社会全体に不満がたまり、微博ユーザーが革命を扇動するような事態が起きたとしても、その結果として登場する新政権は、専制体制しかあり得ない。このことは、過去の経験から中国人自身が一番よく分かっている。だから、“微博で革命を起こす気にならない”のかもしれない。少なくとも、国内が安定している現時点で、微博で展開する論調から反体制運動が盛り上がることは中国社会の主流になり得ない」

 以上のように考える安田氏は、「ネットは中国を変えない。微博は中国を変えない。中国や中国人の性質はそう簡単に変わるもんじゃない」と、世界で起きたSNSによる反体制運動が中国でも起きる可能性を否定する。この話を聞いた筆者も、中国に滞在して得られる“肌感覚”として同意できる。中華Twitterの微博が普及したからといって、中東のように中国も民主的に変わると期待するのは、中国を知らない理想論に過ぎない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー