できるビジネスパーソンはWindowsタブレットを使う! 「Prime Erdes PAD NT1」を試したiOS? Android?(2/2 ページ)

» 2011年12月27日 12時30分 公開
[小川夏樹,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ウィンドウ操作がサクサク動くのには十分なパフォーマンス

 以上、NT1のスペックや使い勝手を紹介してきた。基本的にはPCなのでここはおなじみのベンチマークソフトを回してパフォーマンスをチェックした。いつもと違う点としては、PCプラットフォームとは言えども低価格ノート向けのプラットフォームであること、解像度が1280×800ドット表示で各ベンチマークを走らせていること、それ以上の解像度が必要なベンチマークソフトやベンチマークのモードは計測不可としていることだ。

 計測したのはPCMark05、PCMark Vantage、3DMark 06、3DMark Vantageである。なお、内蔵グラフィックスのRadeon HD6250はDirectX 11世代のはずだが、3D Mark11はエラーが出て計測できなかった。

Windows7のエクスペリエンスインデックスは、高性能ノートばかり触ることが多い筆者にとって見たことのないような低いスコアが並んでいる。ただし、スコアは低いもののデスクトップの動作に不満は感じない

 まずはWindows7のエクスペリエンスインデックスから見てみよう。最近ではめずらしい低いスコアが並んでいる。各スコアだがCPUのスコアが2.8、メモリーが4.9、いちばん高いスコアがSSDであるハードディスクの5.9、Windows Aeroのデスクトップパフォーマンスが4.1、3Dグラフィックスが5.5となった。ただ、グラフィックスとSSDが通常のPC並みのスコアなので、デスクトップの動きはもっさりとはしておらず不満は感じなかった。

 ただ、WebブラウザでFlashやSilverlightを含んだ複数ページをタブで開いた状態にすると途端に動きが重くなる。この辺の処理はさすがにこのクラスのCPUでは厳しいようだ。1〜2個のアプリを同時起動している程度なら動作的に不満はないだろうと思われる。

 次に各種ベンチマークテストの結果を見てみよう。HDD関連のスコア以外は、やはり総じて低い。このレベルのCPUとプラットフォームに高性能を期待するのはやはり難しいといわざるを得ないだろう。なお、試しに走らせてみたFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は、内蔵グラフィックスであるRadeon HD6250のおかげでLow設定なら何とか動く程度だった。

PCMark05(画面=左)とPCMark Vantage(画面=右)の結果

3DMark06(画面=左)と3DMarkVantage(画面=右)の結果

 また、持ち運ぶことを前提としているのでバッテリーの持続時間を計測するためにBBench(海人氏作)を用いてバッテリーが5%以下になって休止状態になるまでの時間を計測した。Windowsの電源オプションで「高パフォーマンス」「バランス」「省電力」の設定にした状態でキー入力とWeb巡回を有効にして計測している。

 その結果、高パフォーマンスでは約2.6時間、バランスでは3.16時間、省電力では3.31時間になった。計測の設定は画面を消したり本体をサスペンドさせない連続利用時間だが、最長で約3時間と少しというのはやや短い気がする。サスペンドやディスプレイの設定でもっと伸ばすことが可能かもしれないが、ACアダプタは一緒に持ち歩いたほうがよさそうだ。


 NT1はWindowsPCとしてのパフォーマンスは低いものの、Webを見たり、メールのチェック、各種Webサービス(Evernoteやビジネス向けクラウド)を使うといった程度なら余裕で対応できる。また、Windows 7が動くPCなので、AndroidやiPad2よりはるかに強力にメインPCとの連携が行える。データのやり取りもネットワーク経由や各種メディア、USBストレージを使って楽にできる。

 いまからタブレットをいじろうと思っているPC好きのユーザーであれば、本製品から入って行くことをオススメしたい。特にPCから離れられないという筆者のような“オールドタイプ”にはうってつけの製品だと思う。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー