「無線LAN自動機切り替え」が超・便・利っ──期待のWiMAXルータ「AtermWM3600R」を早速試す“WiMAX Speed Wi-Fi”レビュー(2/2 ページ)

» 2012年02月17日 09時00分 公開
[坪山博貴(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

やはり「公衆無線LAN自動切り替え」は便利 ただ、1つ弱点も

photo ノートPCを含め、複数台持ちですが何か? の筆者。これ以外に先に触れたEye-Fiを差したデジカメもある。1つの公衆無線LAN契約でこれらすべてで共有利用できるのは、個人的には大変便利。これだけでもWM3600R購入の決め手となるものである

 さて、実際に何度か「公衆無線LAN自動切り替え」の場面に遭遇してみたが、これは“思わずほぉぉと感心し、にやけてしまった”ほど便利だ。

 普段の行動範囲は東京23区南部と神奈川・川崎市内が中心。地上ならWiMAXはたいていつながるものの、地下鉄移動時やビルの地下街、地上でも建物の奥まった場所へ行くとWiMAXは残念ながら圏外になることがある。中でも意外に多いのが喫茶店やファストフード店など、入り口付近や窓際ならWiMAXエリア内なのに、奥の席や地下の席へ行くと圏外になるパターンだ。

 この場合、筆者はPCを公衆無線LANにつなぎ「Connectify」ソフトでPCを無線ルータとして使っていたりしたのだが、WM3600Rの導入により、特に何もせずに「WiMAXがつながらない/遅い場合は公衆無線LANに」の運用がとてもスマートになった。また、公衆無線LANサービスの1つである“BBモバイルポイント”は行く機会の多い大手ハンバーガーショップの店舗で有効に使うため、BIC WiMAXの付帯サービスと単独契約の2アカウントをわざわざ維持していたのだが、これで単独サービスの方は不要になりそうだ。

 また、筆者は無線LAN機能を内蔵するSDカード「Eye-Fi」を愛用しているのだが、WiMAXも公衆無線LANもWM3600Rに集約する(同じSSIDで接続したまま)使い方になるので、公衆無線LAN利用時も気にせず「デジカメ→スマホへ転送」ができるようになった。これも地味〜に便利。Eye-Fiに限らずコンシューマ機器の無線LAN機能は公衆無線LANに非対応だったり、オトナな事情で特定の公衆無線LANサービスしか使えない例もあるのだが、WM3600Rを介せば、少なくとも5つの公衆無線LANサービスを横断して使えるようになる。

 ……本機のこの機能、万能に思えたが実は弱点もある。

 “公衆無線LANとWM3600Rの無線LANアクセスポイントは、同一チャネルを利用する”とマニュアルにある。1つの無線LANチップで、公衆無線LAN側の送受信と端末無線LAN側との送受信を切り替えながら機能を実現する仕様と予想され、こちらだと当然実通信速度にロスが発生する。

 これにより、どれだけ実速度が下がるだろうか。実通信速度がかなり高速な某場所のHOTSPOTで、ノートPCの無線LANで直接接続した場合とWM3600Rを経由した場合での実速度を計ってみた。

photo バックボーンが光回線と思われる公衆無線LAN「HOTSPOT」/某エリアで実速度を比較。PC直接接続時と比べ、WM3600R経由だと実速度は半分ほどに落ちる

 結果は、おおむね半分程度の実速度になった。

 こちらについて、BF-01Bなどのように独立して無線LANチップを積んだ仕様であれば……と思わないこともないが、コストや消費電力、サイズとの兼ね合いもあるだろう。この機能の実現のために高額に、大きく、バッテリー動作時間が短くなるのなら「うーん、それは捨てがたいが、それならこのままでいい」と思ってしまう感じだ。

 ともあれ、良電波環境下の最大54Mbps公衆無線LANサービスであれば、WM3600R経由でも10Mbps以上の速度は確保できる。こちらは一応弱点として上げておくが、実利用において、特にスマホ類の利用においてはほぼ気にする必要はない。どうしても速度優先の時だけ直接接続すれば済むことだ。

「無線LAN中継器」としても活用できる

photo 有線LANポート付きの専用クレードルも用意する

 最後にメリットをもう1つ。公衆無線LAN自動切り替え機能を応用すると、実は「無線LANの中継器」としても使える。

 例えば、自宅における庭先やベランダ、浴室など、リビングルームにある無線LANルータの電波が微妙に届かない……そんな家庭はないだろうか。そんなときはWM3600Rだ。バッテリー動作するWM3600Rを自宅ルータの電波が届く適当な場所に置けば、それだけで家庭内の無線LAN利用可能エリアをじわっと拡大・延長できる。工夫により、庭先などでもばっちり利用可能になるだろう。

 こちら、厳密にいえばWM3600Rはルータとして動作するため、WAN側になるLANとは異なるサブネットになってしまうのだが、Webサイト表示、メールチェック、一般アプリ利用といった通常のインターネット利用だけあれば特に問題はないはずだ。

(続く)



前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  4. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  5. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  6. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  9. Core Ultraプロセッサ搭載の14型ビジネスノート「Let's note FV5」登場 直販限定で37万4000円から (2024年03月26日)
  10. NES風レトロルックな「AYANEO Retro Mini PC AM02」を分解──メモリとSSDを換装してみた (2024年03月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー