映像は大進化したけど音は? 新型iPadのサウンドを徹底チェック野村ケンジのぶらんにゅ〜AV Review(2/2 ページ)

» 2012年04月05日 10時00分 公開
[野村ケンジ,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 このところ、リファレンスのUSBケーブルにアコースティックリヴァイブ「USB-1.0SP」を使用しているのだが、こちらがちょっとユニークな製品で、音質を向上させる目的のため、信号ケーブルと電力ケーブルを完全分離しているほか、A型端子が2つ付属している(外付けBD-RドライブなどのようにUSB端子をPC側に2つ差し込む必要がある)その電力ケーブル側をUSB充電器に差し込み、信号ケーブル側をカメラコネクションキット経由で新型iPadに差し込んだところ、これまで認識されなかったiBasso「D5 Hj」が認識されるようになった。

アコースティックリヴァイブ「USB-1.0SP」は給電用のUSB A型端子を別途設けたUSBケーブル(左)。これを使うと、iBassoのUSB DAC/ヘッドフォンアンプの「D5 Hj」が利用できるようになった(右)

 ただし、同じくiBassoの「D12 Hj」は同じつなぎ方でもダメだったので、すべてOKになるというわけではない様子だ。どちらかというと、USBハブ(ACアダプター付き)経由で接続すると、さらに多くのUSB DACが使用可能になるはずなので、皆さんはぜひ、こちらの方でいろいろ試してほしいと思う。

さて肝心のサウンドは!?

 さて、肝心のサウンドはというと、iPad2に対して大きな差はないものの、多少よくなったという印象は持つことができた。ヘッドフォン出力、ドック出力、(カメラコネクションキットを使った)デジタル出力の3つを試してみたが、総じてS/N感がよくなったイメージ。ノイズ感が多少抑えられた、といったほうが正確かもしれない。おかげで、(特にiPad2のヘッドフォン出力が顕著だが)落ち着きのないザワついた音がだいぶ聴きやすいイメージになった。また、ドック出力に関しても、ヘッドフォン出力とのクオリティー差がiPad2以上にはっきり分かるようになった。この点に関しては、素直に喜びたい。

 とはいえ、相変わらず第3世代iPod touthにも大きく水をあけられるレベルであることは変わらない。その差を埋めるためにも、デジタル出力をメインに活用することが、新型iPadの正しい使い方になるだろう。そう、AirPlayとのセットが、“オーディオデバイスとして”新型iPadを有効活用する最良の手段といえる。それがはっきり確認できただけでも、オーディオデバイスとして充分使える製品だといえる。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー