ライバルよりチャンス! ――Windows 8エコシステムのメリットを強調するMicrosoftCOMPUTEX TAIPEI 2012(2/2 ページ)

» 2012年06月08日 22時28分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2       

Windows 8の成否はWindows Storeにあり

 基調講演の後半は、Windows 8に関する説明を行っている。グッケンハイマー氏によれば、デバイスが多様化する中でも、インターネットに接続できるデバイスの39%以上がWindows 7であり、その総ライセンス数は6億を突破しているという。Intelの主張と同様に、PCは依然メインストリームの中にあるというスタンスだ。ユーザーの期待は、当然次のWindows 8に移ることになるが、基調講演でも、新OSのメリットを訴求する。

 Windows 8の訴求については、注目したいポイントをいくつか取り上げてみよう。Windows 8における大きな変更点の1つに、「Webサービスのアカウント統合」と「サービス連携」がある。アカウント統合では、Microsoftアカウントを使ってWindowsにログインするだけで、FacebookやTwitterといった複数のサービスが利用できる、ある意味での「シングルサインオン」(SSO)が実現できる。サービスへのログインが前提となったことで、SkyDriveなどのオンラインサービスが標準で利用できる。SkyDriveで使える興味深い機能の1つが、「外部マシンのローカルフォルダへのアクセス」だ。この機能を使えば、出先で自宅にあるPCのデスクトップ上にあるファイルにアクセスできる。Windows 8では、1アカウントで複数デバイスを管理できるが、そういった特性を生かした利用方法といえる。

Microsoftによれば、Windows 7の総ライセンス数は6億を突破しており、現在インターネットに接続しているデバイスの39パーセント以上が同OSで動作するという(写真=左)。基調講演ではWindows 8の新機能の一部を紹介している。SkyDriveとの連携機能では、このサービスを介して遠隔地にあるPCのファイルを参照できる(写真=右)

 Release Previewから、Windows Storeを拡充したことにより、こちらでも、注目したいアプリが出てきている。Wikipediaアプリでは、Metro UIでWikipediaを参照できる。項目間の移動をピンチズーム/アウトでできたり、お勧め記事を読めたり可能だ。360度視点で世界中のスポットを楽しめて旅行ガイドも得られるトラベルアプリや、天体シミュレーション、アニメーションを多用したペイントアプリなど、実用的で、視覚効果も利用できる環境が整いつつある。関係者の多くも、Windows 8の成否は、Windows Storeの盛り上げいかんにかかっているのではないかと考える。

Wikipediaを参照するアプリでは、ピンチイン/アウトの操作でカテゴリーと詳細記事を移動できる。使い慣れたWebコンテンツもMetroのUIを利用して操作性が大きく変わる

基調講演では、いくつかのMetroアプリを紹介している。トラベルガイドアプリは、世界の名所に関する解説を読んだり、各スポットの360度視点映像を見たりすることができる(写真=左)。天体シミュレーションアプリでは、太陽表面の金星通過を再現し(写真=中央)、ペイントアプリでは、アニメーション処理やパレット上での色の合成が、視覚効果で本物らしくできる(写真=右)

 講演の最後には、Windows 8 Release Previewとともに発表した「Windows 8アップグレードプログラム」の確認事項が示された。これは、2012年6月2日から2013年1月31日までに「“PC”を購入したユーザーが対象であり、パッケージ版は対象外」「Windows 8 Proへ14.99ドルでアップグレードが可能」「アップグレードは1ユーザーあたり最大5ライセンスまで(1 PCにつき1ライセンス)」となっている。これが、新OS発売前で問題になる“買い控え”を抑制する施策として期待されている。

これもMetroアプリの1つで、PC本体に内蔵するカメラを使って自分のモーションを読み込み、目の前から迫ってくる球を手の動きでガードするゲームだ。Xbox 360のKinectを、内蔵カメラを使って擬似的に再現したイメージだ(写真=左、中央)。Windows 8アップグレードキャンペーンに関する詳細情報。Windows 7をインストールしたPCを買ったユーザーが対象であり、単体のパッケージは対象外となる(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー