独断と偏見で選ぶ!! Mountain Lionで感じた「10の便利」広田稔のMacでいきます(8)(3/3 ページ)

» 2012年08月01日 18時42分 公開
[広田稔,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

(8)MailのVIP

 「Mail」アプリで注目したいのは「VIP」機能。もはや電子メールは仕事や日常生活に欠かせない要素で、毎日、鬼のようにメッセージが届くという人も多いはず。その中から、特定の人と交わした重要なやりとりを振り返りたいときにVIPが役に立つ。使い方は簡単で、メッセージ本文の差出人欄左にある「☆」をクリックすればOK。メールボックス内に現れた「VIP」項目を押すと、そのアドレスとのやり取りが抽出される。

 直近でやり取りすることが多い人に☆を付けて、用事が終わったら外すという使い方がオススメだ。社内や趣味のグループなど常にやり取りする相手ならスマートメールボックスで抽出すべきだし、メッセージ単体で重要ならフラグを使えばいい。ワンクリックでオン/オフできる特性を最大限に生かそう。

差出人欄の左脇にある「☆」をクリックしてVIPに追加、もう一度押して外す(画面=左)。「VIP」タブには、差出人ごとに分類される(画面=右)

(9)QuickTime PlayerでAVCHDファイルの再生

 AVCHDカメラのユーザーにとっては「ついにきた!!」とガッツポーズしたいぐらいの新要素。AVCHDカメラで撮ったファイルは、今までMacでは「iMovie」や「Final Cut Pro」などを使わないとプレビューできなかったが、これからはQuickTime Playerでサクっと内容を確認し、トリミングして書き出せる。単に書き出して誰かに見せたいだけなら、QuickTime Playerを使うほうが断然お手軽だ。

FinderでAVCHDカメラのメモリを開いて「AVCHD」というファイルをダブルクリックすると、QuickTime Playerでクリップを表示してくれる。あとは選んで再生すればOK。MacBook Pro Retinaディスプレイモデルでファイルを開いてみたところ、読み込みの最初が少しカクつくぐらいで、普通に再生してくれた

(10)リモート操作でも、ファイルをドラッグ&ドロップしてコピーが可能に

 これもまた複数台のMacを併用している人向けのマニアックな話。OS XはiCloudで「どこでも My Mac」という機能をオンにしておくと、インターネットやLAN越しに別のMacからアクセスして遠隔操作することが可能だ。その方法は、Finder上でファイル/フォルダーを扱う「ファイル共有」と、実際にマシンのデスクトップを表示してマウスやキーボードで動かせる「画面共有」の2種類がある。

 今まで画面共有では、遠隔操作しているマシンから手元のマシンにファイルをドラッグ&ドロップして持ってくることはできなかったが、Mountain Lionからは可能になった。Macの複数台持ちにとっては感涙の、グローバルなベストプラクティスを実践してくれる(?)機能といえる。

出先からアクセスしたいMacの「システム環境設定」を開き、「iCloud」の「どこでも My Mac」をオン(画像=左)。さらに「共有」で、「画面共有」と「ファイル共有」をオンにしておく。あとは電源を切らず、スリープさせておこう(画像=右)

手元のMacでウィンドウを開くと、サイドバーに共有を指示したMacの名前が現れる。クリックして、「画面を共有」を押す(画像=左)。アクセスするMacのログインID/パスワードを入力するか、Apple IDで接続(画像=右)

これでデスクトップが開くはず。この状態でもドラッグ&ドロップでファイルを取り出せるようになった。地味だけど便利! ちなみに画像のようにデュアルディスプレイでも、きちんと表示されます


 というわけで、10個の「すげぇ!」を紹介してきたわけだが、まったく不満がないというわけでもない。1番気になるのは、iCloudでOS Xのキーチェーンを同期してくれないこと。キーチェーンにはシステムやWebサイトのパスワード情報などが保存されているため、できればMobile Meで提供していたのと同等の機能に戻して、クラウドにもバックアップできるようにしてほしい。

 もう1つ、Safariのスマート検索フィールドにキーワードを入力して検索する場合に、キーワードをURLと誤認識するのか、検索結果の画面が現れてくれないことがある(これは筆者の環境だけでしょうか……?)。

こんな感じで検索できないことがある。スマート検索フィールドの、スマートじゃない側面が……

 以上、Mountain Lionは、冒頭でも触れたように、今までの使い勝手をほとんど変えずに、さらに便利になったという印象だ。特にLionユーザーならアップデートしない手はないので、ぜひ入手しておこう。もちろん、これを機にマシンごと新しくしてしまうのもアリかもしれません。

著者紹介:広田稔

 Mac雑誌の編集者、IT系ニュースサイトの編集記者を経てライターに。アップルとインターネットが専門分野で、初代iPhoneが発表された「Macworld Expo 2007」や、初音ミクの海外初ライブとなる「MIKUNOPOLIS」、ニコニコ動画史上最大のイベント「ニコニコ超会議」などをがっつり取材した。

 近著は「ニコニコ動画めもりある ニコニコ大会議編」(アスキー・メディアワークス)など。個人のTwitterアカウントは「kawauso3」です。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー