ここから本気で次世代OSモード! Windows 8色に染まるアキバ古田雄介のアキバPickUp!(3/4 ページ)

» 2012年10月15日 11時59分 公開
[古田雄介(ぜせ)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ミドルレンジの本命か? GeForce GTX 650 Ti搭載カードが一斉にデビュー!

GeForce GTX 650 Ti搭載グラフィックスカード

 新製品の点数が多かったのはグラフィックスカードだ。先週はNVIDIAの新GPU「GeForce GTX 650 Ti」を搭載したグラフィックスカードが複数のメーカーから一斉に登場している。価格は1万3000円弱から1万7000円前後。在庫は潤沢だ。

 GeForce GTX 650 TiはGTX 650の上位にあたるGPU。コアクロックは925MHzで、メモリはGDDR5 1Gバイトが標準となるが、オーバークロックモデルや2Gバイト搭載モデルをラインアップするメーカーも複数ある。標準仕様のTDPは110ワットで、6ピンの補助電源コネクタを1基備えている。

 ドスパラ パーツ館は「ミドルレンジの本命になり得るGPUですね。価格的にも1万円前半という、ちょっと高性能なグラフィックスカードが欲しいという人が手を出しやすい価格帯ですし、初回からわりと好調に売れています。このラインが好調なRadeonもうかうかしていられないと思います」と話していた。

 別のショップはさらに過激に語る。「Radeon HD 7000ファミリーも発売当初は好調でしたが、後発のGeForce 600ファミリーに性能面と省エネ面で押されてしまって失速気味です。唯一売れているのがミドルレンジのHD 7770と7750のラインですが、そこにNVIDIAは細かすぎるくらいのラインアップをぶつけてきました。そのラストを飾ったのが、このGTX 650 Tiというわけです。これでNVIDIAの完全勝利になるのか、AMDが持ちこたえるのか。個人的にはAMDに頑張ってもらいたいのですが……」(同店)。

ギガバイトのGTX 650 Ti搭載カード。手前は2Gバイトメモリを積んだOCモデルとなる(写真=左)。PalitのGTX 650搭載カード。左が最安の標準仕様モデルで、ドスパラ パーツ館で1万2980円となっていた(写真=右)

関連キーワード

アキバ | Core iシリーズ | 値下げ | SSD | Core i7 | Ivy Bridge | 自作


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー