「Windows 8」やSSD、「NUC」で盛り上がったアキバの下半期2012年のアキバまとめ(後編)(3/4 ページ)

» 2012年12月31日 14時13分 公開
[古田雄介(ぜせ),ITmedia]

2013年のトレンドを担いそう――小型PC規格「NUC」人気が過熱中

 2013年初旬の自作街のトレンドを作ると期待されているのが、11月末から売り出されている「NUC」(Next Unit of Computing)関連パーツだ。最初に、NUCに準拠した101.6ミリ角のマザーボード「BLKD33217CK」と「BLKD33217GKE」がインテルから登場。mini-ITXマザー(170ミリ角)よりも小さいながら、Core i3-3217Uをオンボードし、HDMI端子、またはThunderbolt端子などを備える実力派の仕様で、初回から話題を集めた。

 翌週には、それらのマザーを組み込んだインテル純正のNUCベアボーン「DC3217BY」と「DC3217IYE」も登場。外箱を開けるとセンサーが感知してインテルの企業ジングルが流れる仕掛けを施すなど、様々な点で注目された。同時にabeeからもNUCケース「acubic NE01/NE02」や対応AC電源などが売り出され、バリエーションはハイペースで増えている。

TSUKUMO eX.に並んだ「BLKD33217CK」と「BLKD33217GKE」。BLKD33217CKは2万円台後半、BLKD33217GKEは3万円前後で出回っている。11月撮影(写真=左)。BLKD33217CKを組み込んだ「DC3217IYE」。2万8000円弱〜3万円前後で登場した。12月撮影(写真=中央)。ツートップ秋葉原本店のPOP。Thunderbolt対応で3万円強〜3万3000円前後の「DC3217BY」よりも、2基のHDMI端子を備える「DC3217IYE」の人気が先行するショップが多い(写真=右)

 某ショップは「NUCに追い風が吹いているのは確かです。PCの性能が底上げされて、小さくてもそれなりに動くマシンが作れるますから。まあ、インテルがこれだけ気合いを売り出しているんだから、市場が生まれるくらいまでは推し進めるでしょう」と今後の動きに期待を込める。

 実際、年末の大型自作イベント「2012 AKIBA PC-DIY EXPO 冬の陣」でも、NUCやNUCのような省スペース性をコンセプトにする新製品が展示の中心となっていた。恵安ブーススタッフの「ノートPCの需要が増していますが、それとデスクトップの2つだけでは我々もやっていません。双方の長所を融合させるような提案をしていきたいですね。タッチ操作に強いWindows 8が登場したことで、VESA規格対応ケースのような液晶一体型マシンが作れる製品は今後増えてくるかもしれません」というコメントが象徴的だ。

ドスパラ パーツ館に展示されたabeeのNUCケース「acubic NE01」。12月撮影(写真=左)。2012 AKIBA PC-DIY EXPO 冬の陣で、ZOTACのブースに展示されていた「ZBOX NanoXS AD11 Plus」。NUCに近いサイズで、AMD E-450をオンボードしている(写真=中央)。恵安が参考展示していた、液晶一体型マシンが作れるmini-ITXケース「KZ-100」(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー