「C-MAP」と「Plan2Nav」で厳冬期の海を帆走れ!勝手に連載!「海で使うIT」(3/3 ページ)

» 2013年01月05日 04時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

Plan2NavとNAVIONICSのどちらを使う?

 Androidデバイスで使える電子海図と航法アプリといえば、NAVIONICSがある。2011年8月にも紹介記事を掲載しているが、その時点で日本近海を収録していた「Marine:Pacific Is & Japan」は廃盤になり、代わって「Marine: Australasia & Africa」に日本近海を収録するようになった。価格は、3604円(2012年12月時点)。それに伴い航法支援機能も表示とメニューを含めて改善している。その詳細は、また別の機会に紹介するが、ここでは、Androidで使える新しい有力な航法アプリとして登場したPlan2Navとの違いを確認してみる。(2013年6月5日時点で、Android版のNAVIONICSでアジア海域を収録するバージョンは、Asia & AfricaとAustralia & New Zealandを用意している。従来、日本海域はAsia & Africaに収録していたが、6月5日時点においてAsia & Africaでは日本海域を一時的に除外している)

2011年8月に紹介したバージョンから表示デザインやメニュー体系が変わった最新のNAVIONICS。従来弱いとされていた航海情報の表示も、速度を大きく目立つデザインに変更したほか、トラッキング、距離測定など利用機会の多い機能は、海図から直接呼び出せるようになった。なお、2013年6月5日時点で日本海域を収録しなくなっている(写真=左)、航海標識情報は、画面にタッチすると表示するガイドの中央に目的の標識を合わせて、「?」アイコンをタップすると表示する(写真=中央)。灯質はPlan2Navより簡潔で確認しやすい(写真=右)

 航海関連情報や目標までの方位、距離などの表示機能では、Plan2Navが多彩な項目を用意している。NAVIONICSでも、運用次第で同じようなことが可能だが、その操作はPlan2Navが簡単にできる。ただし、表示エリアの拡大縮小操作においては、専用のアイコンを用意するNAVIONICSは片手でも操作できる一方、ピンチズームしか使えないPlan2Navは両手を使わないとスムーズに行えない。

 NAVIONICSで用意するGPSトラッキング情報や航路情報などのSNSへの投稿機能は、Plan2Navでサポートしない。ただ、これは、ネットワークに接続できる状態に限って利用できるもので、沿岸を離れて外洋を航海する場合は関係ない。

 意外と大きい影響をユーザーに及ぼすのが、複数のデバイスにおける導入の可否だ。NAVIONICSはユーザー単位でライセンスを管理するため、同一ユーザーが登録したすべてのデバイスに電子海図とともに導入できたが、Plan2Navは、現在のところC-MAPの購入に使ったデバイスでしかC-MAPを導入できない。

 高度な航法支援機能と世界の海運会社でも採用する電子海図C-MAPを重視するなら迷わずPlan2Navを選択することになる。ただし、複数のデバイスでも使いまわしたい場合や、最小限の操作でも片手で行える画面デザインを必要とするユーザーは、迷いに迷ってNAVIONICSを選ぶことになる、だろう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー