第1回 内蔵型スタンド“Kickstand”はアリか?――「Surface RT」「Surface RT」の“ここ”が気になる(2/2 ページ)

» 2013年03月25日 19時45分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

22度傾いたディスプレイは使いやすいか?

 スタンドを立てるとディスプレイのチルト角度は約22度になる。角度の調節ができないぶん、この角度は重要だ。Surface RT発売時のイベントでは、米Microsoft ジェネラルマネージャーのブライアン・ホール氏が「映画を見るにもTwitterをするにもぴったりの傾き」と言及しており、角度については特に検討を重ねたことがうかがえる。

 実際に仕事用のデスク(高さ70センチ)にSurface RTを置いて使ってみたが、なるほど22度という角度はちょうどよく感じる。映画などのコンテンツを視聴する場合は「もう少し深く倒せるといいかな」とも思ったが、タッチ操作は行いやすい。特にひじをついて操作するときには、この角度は絶妙だ。また、ボディの前面と背面に搭載されたWebカメラは、スタンドを立てたときに最適な22度の角度になるよう調整されている。

photophoto スタンドを立てるとディスプレイの角度は約22度になる(写真=左)。スタンドを開くとSDXC対応microSDカードスロットが現れる(写真=右)

 スタンドを立てた状態で置く場合、画面を見る角度が重要だ。特に眼の位置が高いと、角度がきつすぎて画面が見づらくなる。端末と眼との位置関係を変えて試してみたところ、「自分の眼と画面との距離が、自分の眼と画面との高低差の2倍以上でないと見づらくなる」という結論に至った。

 というわけで、見やすくなる距離を確保するためにも、端末を置くときはある程度広めのスペースが必要になる。自分と画面との距離が50センチ以上あると楽だ。キーボードカバーを装着して使うときには、自然とそれくらいの距離になるだろう。

 重さや厚さという面では多少不利になるかもしれないが、ボディ自体にスタンド機構を備えるのは、大きな価値がある。手軽に立てて使えるし、外付けスタンド兼カバーなどの重さが加わることもない。他のタブレットではカバーやケース、またはアクセサリを別途購入する例が多いが、結果的に厚く重くなってしまうことがよくある。

 もちろんスタンドを内蔵しても重量のバランスが取れているので、縦位置でも端末は持ちやすい。縦位置は横幅が狭くなるので、横位置にして片手で持つよりも多少軽く感じられる。

 次回はSurface RT最大の特徴ともいえるキーボードカバーを見ていく。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー