第3回 ThinkPad Helixを「ThinkPad視点」でチェックしてみた(後編)「ThinkPad Helix」ロードテスト(2/3 ページ)

» 2013年06月05日 19時00分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

キーボードは「ThinkPadクオリティを維持した打ち心地」

photo 十分なキーストロークを実現。11.6型Ultrabookはもちろん、他のUltrabookと比べてもトップクラスの打鍵感が得られると思う

 キーボードはさすがである。ThinkPad X1 Carbonと同等の打ち心地を実現したという通り、ThinkPadクオリティを維持した打ち心地であり、この薄さでストロークはしっかり深め、反発力/抵抗感も十分あるのはすばらしい。とても11.6型クラスの薄型Ultrabookとは思えないレベルに達していると思う。「Ultrabookは(薄型ボディを実現するためか)キーボードが残念……」と思っているキーボード入力第一主義の人はこれだけでも一考の価値がある。

 キートップのデザインも、アイソレーションデザイン化以降のThinkPadシリーズのそれと同様にわずかにくぼみが設けられており、6列をベースにカーソルキー部分を1段下げたベーシックな配列となっている。F4キーとF5キー、F8キーとF9キー、F12キーとHomeキーの間のスペースもしっかり空いている。

 時代に合わせてThinkPadシリーズにもクリックパッドが搭載されるようになって久しいが、ThinkPad Helixでもクリックパッド(あるいはトラックポイント)を無効にすることもできる。もちろんクリックパッドを無効にしてもトラックポイント用のクリックボタンはしっかり機能するので安心してほしい。Windows 8のジェスチャー操作を扱いやすくするためか、近年のノートPCのタッチパッドが大型化されている傾向もあるが、これは本機も同じだ。

photophoto タイプ音はカチャカチャ……ではなく、スコスコ……といった感じでもともと低く抑えられているが、Lenovo SettingsユーティリティのAudio設定にて「マイク使用時はキーボードタイピング音を小さくする」という機能も搭載されている。これはノイズキャンセリングイヤフォンのように発生音を打ち消すようなデジタル処理を行い、相手に聞こえるタイプ音を小さくするというものだ。こういったちょっとした工夫がああるのもThinkPadならではの特徴だろう
photo 通電時はThinkPadロゴの「i」字が光る

 なお、キーボード面の“それ以外”で少し面食らったのは、無線通信やストレージアクセスのLEDインジケータがないことだ。

 もっとも、通電状態に関してはパームレストや天面にあるThinkPadロゴの「i」文字が光るのでそれで視認でき、昨今、スマートデバイスにも慣れているのであれば不要といえば不要なのかもしれない。必要であればタスクバーにアイコンとして表示できるオンラインソフトなどで対処するとよいだろう。加えて、サウンドやマイクのオン/オフ、ボリューム(ボリューム自体は液晶側のボタンから操作できる)などは、Fn+ファンクションキーに統合されている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー