「VAIO Pro 11」「VAIO Pro 13」徹底検証(後編)――“世界最軽量”タッチ対応Ultrabookは1Gバイト/秒の“爆速”PCIe SSDも魅力真の実力が明らかに(3/5 ページ)

» 2013年06月20日 13時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

PCMark 7 1.4.0のスコア

 PCMark 7(Futuremark)は主にWindowsで標準的なアプリケーションを利用し、PCの用途全般をシミュレートする内容となっている。PCの総合的な性能をざっくりと把握したい場合の目安として有効だ。ただし、全体的にストレージ性能の影響が強く反映される傾向がある。

 CPUとファンの動作モードは、「標準」と「パフォーマンス優先」の両方で計測した。「パフォーマンス優先」の設定にすれば、VAIO Pro 11とVAIO Pro 13のスコアは伸びるが、それでもCPUやGPUに負荷をかける演算を多く含むComputationのスコアでは、第3世代Core搭載のVAIO Duo 11に及ばない。総合スコアではPCIe SSDの恩恵があるVAIO Pro 13のVOMモデルが最も高いスコアを出した。

 なお、VAIO Pro 11の店頭モデル以外はLightWeightとProductivityのスコアが低い。これらに含まれるText Editingで異常値が出ているためだが、何度か再計測しても同じ結果だった。VAIO Duo 11(SVD11229CJB)でも同じことが起きているので第4世代Core固有の現象ではなさそうだが、原因は不明だ。いずれにしても、この2項目は除外して見たほうがよいだろう。

PCMark 7 1.4.0のスコア。標準設定(グラフ=左)とパフォーマンス優先設定(グラフ=右)の結果

3DMark 1.1.0、3DMark Vantage 1.1.2のスコア

 3DMarkと3DMark Vantage(Futuremark)は、3D描画性能を測定するベンチマークテストの定番だ。こちらもファンとCPUの動作モードは「標準」と「パフォーマンス優先」の2種類で計測した。

 VAIO Pro 11とVAIO Pro 13は、3DMarkにおけるIce Stormスコアのみ、第3世代Coreを備えたVAIO Duo 11より大幅に低い。これは他機種でも見られた傾向だが、どうやら第4世代Coreに原因があるようだ。Cloud Gateやほかのテストでは同じくらいのスコアが出ているので、本来の実力を示すスコアではなく、ドライバがまだ成熟していないなどの可能性が考えられる。

 動作モードによる違いだが、3DMarkのスコアはバラつきが多く、Ice Stormで伸びたと思えばCloud Gateが下がっていたり、あまりはっきりした効果は見られない。一方、3DMark VantageのPerformanceについては、VAIO Pro 11とVAIO Pro 13で明確にスコアが向上した。特にVAIO Pro 13の店頭モデルは約17%、VOMモデルは約19%も「パフォーマン優先」のほうが高速だ。

 いずれにしても、VAIO Pro 11とVAIO Pro 13が搭載する第4世代Coreに統合されたグラフィックスコアのIntel HD Graphics 4400は、3D描画性能で大きな期待はできない。第3世代Coreに統合されたIntel HD Graphics 4000を利用するUltrabookと同レベルで、周辺の温度条件がよければ若干上、温度条件が悪い場合は若干下回る程度だろう。

3DMark 1.1.0のスコア。標準設定(グラフ=左)とパフォーマンス優先設定(グラフ=右)の結果

3DMark Vantage 1.1.2のスコア。標準設定(グラフ=左)とパフォーマンス優先設定(グラフ=右)の結果

ストリートファイターIVベンチマーク、MHFベンチマーク【絆】のスコア

 過去のPCとの比較用に、実際のゲームタイトルを用いた描画性能テストとして、ストリートファイターIVベンチマークおよびMHFベンチマーク【絆】(カプコン)を実行した。CPUとファンの動作モードは「標準」だ。

 テスト結果は3DMark系のテストと同様、Intel HD Graphics 4000搭載の旧世代Ultrabookと比べて、よいスコアが出ているわけではない。続けて何回も計測するとスコアが低下するなど、発熱に敏感な傾向はここでもみられた。

ストリートファイターIVベンチマークのスコア(グラフ=左)。MHFベンチマーク【絆】のスコア(グラフ=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー