うねうね動く“変態”ディスプレイに驚きと興奮――「Aspire R7-571-N58G」を試すこれがコンバーチブルノートの新しいカタチ?(3/3 ページ)

» 2013年07月22日 16時30分 公開
[池田憲弘(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

家庭用ノートPCとして十分な性能とバッテリー

 評価機の構成は、CPUがTDP(熱設計電力)17ワットのCore i5-3337U(1.8GHz/最大2.7GHz)、メモリが8Gバイト(オンボード4Gバイト+4Gバイト、PC3-12800)、ストレージが1TバイトHDD(5400rpm)、グラフィックスがCPUに統合されたIntel HD Graphics 4000、プリインストールOSが64ビット版Windows 8となる。ただ、第4世代Coreプロセッサー・ファミリーが発表された現在、CPUが第3世代Coreなのは少し残念だ。

 Windows 8エクスペリエンスインデックスのスコアはメモリが7.4と最も高かった。CPU統合グラフィックスとHDDを搭載していることから、グラフィックスとプライマリハードディスクのスコアは5点台となったが、Windows 8を快適に使えるだけの性能であることは間違いない。

photophoto Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア(画面=左)とCrystalDiskMark 3.0.2のスコア(画面=右)。なお、CristalDiskInfo 5.0.3で調べたところ、HDDはウエスタンデジタル製の「WD10JPVX」(1Tバイト/5400rpm)だった

 ベンチマークテストは、総合ベンチマークテストのPCMark 7、3D系ベンチマークテストの3DMark、3DMark Vantage、ストリートファイターIVベンチマーク、モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】を実行した。参考として、ソニーのスタンダードノート「VAIO Fit 15」と「VAIO Fit 14」の結果を併記する。各マシンの主なスペックとテスト結果は以下の通りだ。

テストしたマシンの主なスペック
機種 Aspire R7 VAIO Fit 15(店頭モデル) VAIO Fit 14(直販モデル)
CPU Core i5-3337U(1.8GHz/最大2.7GHz) Core i7-3537U(2.0GHz/最大3.1GHz)
メモリ 8Gバイト(4Gバイト×2、PC3-12800)
ストレージ 1TバイトHDD(5400rpm) ハイブリッドHDD 1Tバイト (5400rpm/8GバイトNAND) 1TバイトHDD(5400rpm)
グラフィックス Intel HD Graphics 4000
液晶ディスプレイ 15.6型ワイド 15.5型ワイド 14型ワイド
解像度 1920×1080ドット 1600×900ドット
プリインストールOS 64ビット版 Windows 8
photophotophoto 左からPCMark 7、3DMark、3DMark Vantageのスコア。ストレージがHDDであることから、Aspire R7のスコアは全体的に伸びない。とはいえ、一般的な家庭用ノートPCとしては十分なスコアではある
photophoto ストリートファイターIVベンチマークのスコア(グラフ=左)。MHFベンチマーク【絆】のスコア(グラフ=右)。こちらは統合ベンチマークテストに比べて、各機種間の差は小さい

 PCMark 7では、CPUの差よりもストレージの差が結果に大きく影響した。やはりHDDではストレージをはじめ多くのスコアが伸びない。家庭用PCということでストレージ容量が必要ではあるものの、できればキャッシュ用のSSDを搭載してほしかったところだ。実利用でもアプリケーションの起動などで少し待たさせる感覚がある。

 排気口は本体後部にあるが、高い負荷をかけるベンチマークテスト中でもファンの風切り音はあまり気にならなかった(環境騒音30デシベルで40デシベル程度、本体手前5センチの位置で計測)。キーボードがタッチパッドの手前にあるため、熱を感じることもない。タッチパッドの右側は35度ほどまで上昇するが、操作中に触れる場面はほぼないので、気にする部分ではない。

 本機は4セルリチウムイオンバッテリーを搭載しており、バッテリー動作時間は約4時間としている。バッテリー実動作時間は、BBench 1.01(海人氏・作)で測定した。BBenchの設定は「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」「10秒間隔でのキーストローク」、WebブラウザはInternet Explorer 10を指定し、タブブラウズはオフに設定、本体は無線LAN常時接続、Bluetoothオン、電源プランは「バランス」で、バッテリー動作時のディスプレイの輝度は40%に設定した。

 この条件で、バッテリー満充電の状態から残量5%で休止状態に移行するまで5時間28分だった。公称値の約4時間を大きく超える結果であり、家庭用ノートPCとしては優秀な値と言える。長時間動画を見るといった使い方でもなければACアダプタは不要だろう。

photophoto プリインストールアプリには同社独自アプリのランチャー「Acer Explorer」(写真=左)や音楽作成アプリ「Music Maker Jam」(写真=右)などを用意する

コンバーチブルPCの未来を切り開く新ギミック

photo

 Aspire R7-571-N58Gの想定実売価格は13万円前後だ。ストレージがHDDであること、オフィスソフトが付属していないことを考えれば、家庭用のメインストリームノートPCとしてはやや高い部類に入る。とはいえ、タッチ操作に最適化したイーゼルヒンジや質感の高い金属ボディを考慮すれば納得できる範囲だ。

 Windows 8が登場して以降、さまざまなコンバーチブルノートPCが出てきたが、ここまでWindows 8の使い勝手をよく考慮して開発されたギミックはほかに例を見ない。家庭用ノートPCでタッチ操作を楽しみたい人には、特にお勧めできる。

 このイーゼルヒンジを搭載した薄型軽量のモバイルノートが出てこないものか――本機の魅力もさることながら、今後はイーゼルヒンジを採用した他製品の開発にも期待したい。

関連キーワード

ノートPC | Acer | Windows 8 | Aspire


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー