「Precision T1700 SFF」はクリエイター候補生の“鉄板”マシンか?安くてちっちゃい、でもHaswell版Xeon+Quadro搭載(2/2 ページ)

» 2013年07月31日 21時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

ロープロファイルのNVIDIA Quadro K600内蔵グラフィックスカードを搭載

 グラフィックスカードは、NVIDIA Quadro K600搭載カードを装着している。Kepler世代のアーキテクチャを採用するエントリーモデルで、グラフィックスメモリは1Gバイトだ。GeForceが主に3Dゲームを想定してドライバの開発や動作検証を行っているのに対し、Quadroはプロフェッショナル用のグラフィックス/開発ツールをターゲットにドライバの最適化と動作検証を行っている。CADやCGの制作用に導入するワークステーションならば、やはりQuadroが心強い。

 映像出力はDisplayPortとDVI-Iを搭載しており、DVI−アナログRGB変換アダプタも付属する。マザーボードの背面にも2基のDisplayPortとアナログRGBがあるが、これはCPU統合グラフィックス用のポートであるため利用できない(Core i7/Core i5モデルでは有効)。そのほか2基のPS/2ポート、シリアルポート、USB 3.0、USB 2.0、有線LAN、ライン入力、ライン出力などを備える。

photophoto NVIDIA Quadro K600搭載グラフィックスカードを装着している。個人向けGPUではGeForce GT 640に相当するエントリー向けのスペックだが、プロフェッショナル用のグラフィックス/開発ツールをターゲットにドライバの最適化や動作検証が行われている点は心強い(写真=左)。GPU-Zで確認したグラフィックスカードの主なスペック(画像=右)
photophoto デバイスマネージャで本機の構成を確認した

ベンチマークテストで性能を検証

 それではベンチマークテストで本機の実力を確かめてみよう。評価機のスペックをおさらいすると、CPUはXeon E3-1240 v3(3.4GHz/最大3.8GHz)、8Gバイトメモリ、1TバイトHDD(7200rpm)、NVIDIA Quadro K600(グラフィックスメモリ1Gバイト)、64ビット版Windows 7 Professional(SP1)という内容だ。

 Windows 7のエクスペリエンスインデックスは、ストレージがHDDであるためプライマリハードディスクのサブスコアが5.9と低いが、プロセッサは7.7、メモリが7.8、グラフィックス/ゲーム用グラフィックスも6.8と、HDD以外は高いレベルにある。評価機はWestern Digital製のHDD「WD10EZEX-75Z」を搭載しており、3.5インチの7200rpm製品だけあってシーケンシャルリード/ライトはHDDとしては相当に高いレベルにあるものの、やはりSSDには及ばない。

photophoto Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア(画像=左)、CrystalDiskMark 3.0.2のスコア(5回/1000Mバイト/画像=右)

 CINEBENCH R11.5では、CPUで7.92pt、CPU(シングルコア)で1.69ptといずれも高いレベルのスコアをマークした。特にマルチスレッドでレンダリング処理を行うCPUのスコアは、超低電圧版のデュアルコアCPUが主力となっている最新のノートPC/Ultrabookと比べると次元が違うといえる好成績だ。

 一方、PCMark 7はストレージ性能が大きく影響することやComputationに含まれる項目がIntel HD Graphicsシリーズのハードウェアエンコーダに対応していることなどが影響し、CINEBENCHのスコアからすると物足りないスコアとなった。もっとも、一般的なHDD搭載ノートPCのスコアは2000〜3000程度であり、それらに比べると高いことは間違いない。

 3DMark Vantageや3DMark、ストリートファイターIVベンチマーク、モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】といった3D描画系のテストも実施したが、DirectXベースの描画性能はデスクトップ向けのIntel HD Graphics 4600と同じくらいのレベルといえる。

photophotophoto PCMark 7 1.4.0のスコア(グラフ=左)、3DMark 1.1.0のスコア(グラフ=中央)、3DMark Vantage 1.1.0のスコア(グラフ=右)
photophoto ストリートファイターIVベンチマークのスコア(グラフ=左)とMHFベンチマーク【絆】のスコア(グラフ=右)。

 室温27度/暗騒音32デシベルの環境で本体の手前15センチに騒音計を設置したところ、起動直後こそ40デシベル前後の音がするが、すぐに静かになった。アイドル時や低負荷時は35〜36デシベルと、動作していることが分かる程度だ。ベンチマークテスト中など高い負荷がかかると最大で45デシベル程度まで上がるが、比較的落ち着いた音であるためかそれほど耳障りに感じなかった。

クリエイター向けマシンの入門機として

photo

 本構成での価格は15万4980円(税込み、以下同)だ。より安く本機を手に入れたいならば、Core i5-4670、Quadro NVS 310(グラフィックスメモリ512Mバイト)搭載グラフィックスカードを装着する13万9980円の構成もある。

 Precision T1700 SFFは単に高性能というだけではなく、信頼性と安定性、そして開発/制作ツールとの互換性も重視して設計されたワークステーションであり、ボディサイズや騒音レベルも個人利用に向いた仕上がりとなっている。クリエイター予備軍にとってはもちろん、ビジネスユーザーにも魅力的なモデルだろう。

 最近は3Dプリンタも入手しやすい価格で販売されてきていることから、3DCGツールへの関心が高まりつつあり、個人でも使えるワークステーションのニーズがさらに高まる可能性は十分にある。今後の展開にも注目したいモデルだ。

デル株式会社 デル株式会社
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー