「iOS 7」にまだ慣れない人のための“基本ワザ10選”見づらい? 使いづらい? を解消(3/3 ページ)

» 2013年09月23日 00時00分 公開
[前橋豪,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

(8)前の着信音に戻したい → クラシックメニューからマリンバを選択

 iOS 7にアップデートしたら、デフォルトの着信音が変わっていて驚いたユーザーは少なくないだろう。この着信音は「オープニング」というタイトルだが、どこかコミカルというか何というか……、人によっては以前の着信音「マリンバ」に戻したいと思うかもしれない。着信音の設定メニューに定番の「マリンバ」や「黒電話」がなくて焦るかもしれないが、少し奥に用意されている。

 「設定」アプリ起動→「サウンド」→「着信音」→「クラシック」→「マリンバ」に設定

ios7ios7 「設定」アプリの「サウンド」をタップ(画像=左)。続けて「着信音」をタップ(画像=右)
ios7ios7 「着信音」の1番下にある「クラシック」をタップ(画像=左)し、「マリンバ」に設定する(画像=右)

 iOS 7は着信音と通知音が多数追加されており、iOS 6の着信音と通知音は「クラシック」メニューの下にまとめられている。多数の新曲も含めて、一度は鳴らしてから好みのものを設定するとよいだろう。

(9)3G/LTEの通信量が増えている?→アプリの自動アップデートをオフ

 iOS 7では、アプリのアップデートが自動で行われるようになった。iOS 6まではApp Storeアイコンにアップデートの数が表示され、手動でアップデートする必要があったが、iOS 7では自動で常に最新版のアプリが利用可能になったというわけだ。

 しかし、アプリの自動アップデートとモバイルデータ通信の設定をオンにしておくと、3G/LTE接続時でもアプリを自動アップデートすることになり、iOS 7では3G/LTE接続でダウンロード可能なアプリ容量が100Mバイト(iOS 6は50Mバイト)に緩和されているため、思わぬ通信量の増大も懸念される。普段から多数のアプリを利用し、通信量が増えがちで、キャリアの通信制限が気になるユーザーは、これらの設定を見直すとよいだろう。

 「設定」アプリ起動→「iTunes & App Store」→「アップデート」と「モバイルデータ通信」をオフ

ios7ios7 「設定アプリ」の「iTunes & App Store」をタップ(画像=左)し、「アップデート」と「モバイルデータ通信」をオフにする(画像=右)

 「iTunes & App Store」メニューの「アップデート」をオフにすると、アプリの自動アップデートは行われず、これまでと同様、手動での更新となる。特定のアプリは現状のバージョンを使い続けたいなど、アプリのアップデートを完全に手動で行いたい場合もこの設定が役立つ。

 また、「アップデート」をオンにしても、「モバイルデータ通信」をオフにすれば、Wi-Fi(無線LAN)接続時のみ自動アップデートが行われるため、自動更新で3G/LTEの通信量が増大することはない。

(10)アプリ切り替え画面にミュージックアプリがない → コントロールセンターから起動できる

 iOS 6ではホームボタンを2回押し、アプリ切り替え画面になったら、右へスワイプすることで、ミュージックアプリにアクセスできた。ミュージックアプリのアイコンがどこにあっても、片手の親指だけで簡単に操作できたため、特にiPhoneではこの機能を愛用していたユーザーは多いだろう。

 iOS 7ではマルチタスキングの機能を強化する一方、このミュージックアプリに通じるショートカットが省かれてしまったが、心配は無用だ。新たに追加されたコントロールセンターから、ミュージックアプリに素早くアクセスできるようになっている。

 上へスワイプして「コントロールセンター」を表示→「アルバム名」をタップ→「ミュージックアプリ」が起動

ios7ios7 上に向かってスワイプして「コントロールセンター」を表示(画像=左)。少々狭い領域だが、アルバム名をタップすると、ミュージックアプリにアクセスできる(画像=右)

 コントロールセンターでは、楽曲の再生や一時停止、スキップといった操作、音量の調整が可能だが、アルバム名の表示をタップすることで、ミュージックアプリが起動する。一度覚えてしまえば、iOS 6より少ない動作でミュージックアプリにアクセスすることが可能だ。


 以上、iOS 6のユーザーがiOS 7にアップデートして戸惑うと思われるポイントを10に絞って紹介した。iOS 7はかつてない大胆な変更が加えられたことで、「iOSらしい直感的な操作感が失われたのではないか」といった声も聞かれるが、使い慣れていくうちに、従来より確実に進化したことが実感できるだろう。

 もしiOS 7がとっつきにくいと感じるならば、まずはこれらの設定をチェックしたうえで、100以上ある新機能を楽しみながら覚えていくことをおすすめしたい。

・→iPhoneから個人情報が丸見え!?:「iOS 7」を安心して使いたい人のための“セキュリティ対策10選”

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー