iOS 6と比べてココが便利/不便になった――「iOS 7」詳細レビュー(3/4 ページ)

» 2013年09月24日 01時25分 公開
[田中聡,ITmedia]

よりスムーズに操作できる「Safari」

 ブラウザアプリ「Safari」も拡張された。まず、画面下部の戻る/進む、ブックマークなどのボタンは、スクロール中は表示されなくなり、その分、Webサイトを表示できる領域が広がった。戻る/進むボタンを再び表示するには、下方向にフリックするか、上下端をタップする必要がある。戻る/進むのに1ステップ増えるのは不便だなぁ……と最初は思ったが、左端に触れて右方向へスワイプで「戻る」、右端に触れて左方向へスワイプで「進む」の操作が可能になっており、むしろ便利になった印象だ。また、iOS 6ではURLバーと検索バーが個別に表示されていたが、iOS 7では1つにまとまった。

photophoto 上にフリックすると上下のバーが消えて表示領域が広がる。下にフリックすると、上下のバーが再び現れる
photophoto iOS 6のSafariは、URLと検索バーが別々に表示されていた(写真=左)が、iOS 7では統合された。左右にスワイプすると、戻る/進むの操作が可能(写真=右)

 タブは従来は8つまでだったが、iOS 7では無制限に利用できるようになるのもうれしい点だ。タブのサムネイルは上下にスクロールする見せ方に変更され、不要なタブは左へスワイプするか「×」を押すと消去する。10個以上のタブを追加して操作してみたが、動作がもたつくようなことはなかった。なお、Android向け標準ブラウザやChromeにある、スマートフォン向けサイトとPCサイトを切り換える機能は用意されていない。

 Twitterのタイムラインで紹介されているURLを一覧表示する「共有リンク」も新しい機能だ。ツイートをタップすると、リンク先の記事や写真をSafari上で閲覧できる。

photophotophoto タブは無制限に追加できるようになった。追加は中央下の「+」から(写真=左)。TwitterのURL付き投稿を一覧できる「共有リンク」(写真=中)。URLのリンク先もSafari上で開ける(写真=右)

 Webページ上のテキストを抽出して大きく表示してくれる「リーダー」は、iOS 7ではURLバー左端のアイコンを押すと有効になる。iOS 6にあった「リーダー」アイコンがなくなっているので分かりにくいが、しっかり継承されている。

photophoto URL左端のアイコンをタップすると、リーダーが起動する

賢くなった「Siri」、男性の声は日本語未対応

 音声エージェント機能の「Siri」は、iOS 7では、より賢くなっている。「○○について教えて」などと話すと、Wikipedia、Twitter(その単語が含まれるツイート)、Bingから調べ、検索結果をSiri上に表示してくれる。iOS 6では「〜に関する情報は見つかりませんでした」「Webで検索」(→その後Safariにアクセスする)と表示されることが多かったので、より親切になった。

 機内モード、Bluetooth、Wi-Fi、画面の明るさ、おやすみモードなどの設定もしてもらえる。電話関連では110/消防署に電話、折り返しの電話をかける、留守番電話を聞くといったアクションも追加された。より自然に聞こえる男性の声と女性の声が、英語(アメリカ)、フランス語、ドイツ語で導入されたが、日本語は従来の女性の声しか利用できない。やや不自然な発音は、iOS 7では少し改善された印象だ。

photophotophotophoto 「〜について教えて」などと話すと、iOS 6ではWeb検索に飛ばしてくれる機能はあったが(写真=左端)、iOS 7ではSiriの画面上で、情報の一部を表示してくれる。もちろんWebサイトへのリンクもある。このようにライバルの製品もちゃんと教えてくれる(写真=左中)。ランドマークを調べると、マップのリンクもある(写真=右中)。「〜の写真が見たい」と話すと、Web上に掲載されている写真の一覧も見せてくれる(写真=右端)
photophotophoto ディスプレイの明るさ、機内モード、Bluetoothなどの設定もSiriにやってもらえる
photophotophoto ちょっと気の利いた(?)会話も変わらず楽しめるのでご安心を(写真=左、中)。ロック画面でSiriを起動したくない場合は、「設定」→「一般」→「パスコードロック」→「ロック中にアクセスを許可」でSiriをオフにしよう(写真=右)

App Storeでアプリの自動アップデートが可能に

 App Storeはアプリの自動アップデートが可能になった。これまでアップデート対象のアプリが追加されるたびに、App Storeアイコンに数字が表示されて手動でアップデートする必要があるが、iOS 7ではその煩わしさから解放される。なお、自動アップデートは「設定」→「iTunes & App Store」→「アップデート」からオフにもできる。

 「近くで人気」という項目も追加された。文字どおり、近くのユーザーがよく使っているアプリの一覧を確認できる。コンサート、スポーツ、美術館、ショッピングモールなど、同じ趣味嗜好や目的を持った人が集まる場所で使ってみると便利かもしれない。

photophotophoto アプリの自動アップデートはここからオフにする(写真=左)。近くで人気のアプリも探せるようになった(写真=中、右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー