「ARROWS Tab QH55/M」――10.1型“2560×1600”液晶とBay Trail-Tで進化した防水Windowsタブレットを徹底検証最新タブレット速攻レビュー(2/4 ページ)

» 2013年12月10日 15時15分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]

サイズ感チェック:丸みを帯びた柔らかいイメージのデザインへ

ARROWS Tab QH55/M 豊富な機能を詰め込んだボディは、厚さ9.9ミリ、重さ約650グラム。短時間なら片手で持って無理なく使えるだろう

 ボディデザインは先代のQH55/Jからはガラッと変わり、同社の10.1型Androidタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B」と雰囲気が似た、丸みのある柔らかいイメージとなった。ボディカラーはホワイトの1色だ。QH55/Jのカラーはブラックが基調で、側面に鮮やかなブルーのアクセントが入った、どちらかといえば男性的な外観だったが、より幅広いユーザーを意識しての変更と思われる。

 従来同様のMADE IN JAPANモデルということで、ボディはしっかり丁寧に作られている。ツルツルとした手触りの背面は金属的な質感こそ味わえないが、明るい光沢ホワイトで、細かいテクスチャパターン(切子細工の柄)が光の反射で現れる凝った仕上げだ。透明感あるホワイトの液晶フレーム、ヘアライン加工した明るいシルバーの側面と合わせて、全体をエレガントな雰囲気にまとめている。

 本体サイズは267(幅)×180.8(高さ)×9.9(厚さ)ミリ、重量は約650グラムだ。実測値では635グラムと、公称値より少し軽かった。背面は上下の端に向かって少し絞っている一方、左右の端はフラットに近い。横位置で持った際には左右を絞っている製品に比べて若干厚みを感じる。

 約1年前に登場し、Windows 8タブレットとしては画期的な薄型軽量を誇った先代のQH55/J(264.4×169.4×9.9ミリ/約574グラム)に比べて、縦方向に少し長くなり、重くなっている。縦方向に伸びたのは、画面のアスペクト比が従来の16:9から16:10に変わったためだ。

 1年くらい前の感覚であれば、10型クラスとしてごく普通のサイズという印象だが、最近の水準からいえば、やや大きめで重いほうだ。薄型軽量を追求した先代機から、少し性格が変わったことがうかがえる。小型軽量のWindowsタブレットということでは、8型モデルが複数出てきている。10型クラスの大きな画面を生かすことを考えて、性能・機能重視に振った方向性は理解できるところだ。

ARROWS Tab QH55/MARROWS Tab Wi-Fi QH55/J 背面は上下の端に向かって少し絞っており、縦位置に持ち変えると、緩やかなカーブが手にフィットする(写真=左)。先代のQH55/Jは上面と下面に鮮やかなブルーを配した薄型軽量ボディだった(写真=右)

注目ポイント:10.1型で2560×1600ドット表示の“IPSα”液晶

ARROWS Tab QH55/M 2560×1600ドット表示の10.1型ワイド液晶は、画素密度が約299ppiと非常に高精細な表示が可能だ。IPSα液晶パネルの採用も見逃せない

 最大の特徴は、10.1型ワイドで解像度が2560×1600ドット(WQXGA)、画素密度が約299ppi(pixel per inch:1インチあたりのピクセル数)という非常に高精細な液晶ディスプレイだ。

 Androidタブレットではいくつか例があるが、10型クラスのWindowsタブレットの大半は1366×768ドット、あるいは1920×1080ドット(フルHD)であり、異例の超高解像度といえる。先代の1366×768ドットと比べて約3.9倍、フルHD比でも約1.98倍の高解像度だ

 IPSを改良したIPSα液晶パネルを採用しているのも興味深い。標準的なIPS以上の広視野角に加えて、高コントラスト、高開口率、高応答速度を実現しており、パナソニックの4Kテレビなどに採用例がある。

ARROWS Tab QH55/M アイコンやテキストの表示サイズは、ディスプレイのプロパティで設定する。通常のWindows 8マシンにはない「特大-200%」の設定が適用されていた

 その精細感の違いは、Windows 8.1のホーム画面やデスクトップを見ただけでもすぐに分かるだろう。

 dpiの初期設定は200%の拡大表示になっており、デスクトップ画面の見え方としては、1280×800ドットに96dpi(小-100%)の標準サイズで表示するのと同じ一覧性だが、高解像度のアイコン(一部非対応アプリもある)やテキストが使われるため、精細さと美しさは大きく勝る。

 高解像度の写真や動画のコンテンツはさらにインパクトが大きく、段違いの臨場感に魅了される。明るさは標準的だが、視野角、鮮やかさ、いずれも高い水準だ。色味は黄色がわずかに強い印象だった。

 またアスペクト比が16:10の液晶パネルを採用しているため、Windowsタブレットで一般的な16:9パネルと比較して、縦位置で使っても左右が狭すぎず、使い勝手も良好だ。

ARROWS Tab QH55/MARROWS Tab QH55/M dpi設定「特大-200%」でのデスクトップ表示(画像=左)。高解像度のアイコン(一部非対応アプリもある)とテキストが精細で美しい。Windows 8.1の標準である96dpi(小)設定にしてみた(画像=右)。10.1型サイズの画面ではアイコンやテキストが小さすぎてしまい、視認性もタッチ操作にも問題があり、実用的ではないが、2560×1600ドットの広大さを感じられる。150%(大)以上の設定が無難だろう
ARROWS Tab QH55/M ペンのプロパティ画面。サイドボタンは通常は右クリックだが、アプリケーションの起動などにも割り当てられる

 さらに、マルチタッチ対応の静電容量式タッチパネルを搭載するうえ、電磁誘導式のデジタイザに対応しており、本体に収納できるワコム製の筆圧対応スタイラスペンが標準で付属する点も見逃せない。

 標準の192dpi(特大-200%)設定でもデスクトップアプリの操作ではタッチしにくい細かいメニューが出てくることがあるが、そういう場合も本体からペンをスッと取り出して操作できるので、実に使いやすい。

 スタイラスペンは1024段階の筆圧検知に対応。ペンの追従性は不満がないレベルで、Atomだから描画が遅くて困る、といったことはない。適度な抵抗感もあって、書き味はかなり良好だ。ペンが細くて短く、質感がよくないのは惜しいが、本体に収納でき、しかも防滴仕様なので納得もいくだろう。

富士通 ARROWS Tab Wi-Fi

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー