dynabook KIRAの進化がデジタルフォトにもたらすもの続・カメラマンが使う「dynabook KIRA」(2/2 ページ)

» 2013年12月25日 16時00分 公開
[矢野渉(文と撮影),ITmedia]
前のページへ 1|2       

V634/28KSと冬枯れの街を歩く

 これだけ軽く、バッテリー駆動時間が延びたPCがここにあるなら、外に出て日が暮れるまで撮影をするしかあるまい。V832は実働7時間ぐらいだったので最悪のことを考えてACアダプタを携帯していたが、今回はACアダプタを家に置いて外に出た。荷物は軽いほうがいいという主義だけれど、これは初めてのことだ。

映り込みの具合が前モデルとはまったく違う。ちょっと日陰に入れば、写真のチェックが簡単にできる

 V634/28KSをバッグに入れて冬枯れの街を歩く。気温が低いからバッテリーの減りが早いのだろうとは予測していた。ところがバッテリーはなかなか減らない。この薄いボディにどれだけの蓄電がされているのか。それともCPUがバッテリーを食わないのか。たぶん両方だろう。これは本当に1日仕事で使えるPCだと言える。

 冷えきった街で撮影、V634/28KSにデータを転送して写真のチェック、スリープを繰り返す。でもV634/28KSは音を上げない。黙々と仕事をこなすのだ。こういうのはうれしい。まるで有能な部下ができたみたいだ。

実際の写真(左/横800ドットにリサイズした画像)と液晶ディスプレイ上の写真(右)の比較。液晶ディスプレイの撮影は、デジタルカメラのホワイトバランスを6500Kの決め打ちで行った。コントラストの差はあるが、色の傾きはまったくないと言える

「Windows 8世代のPC=使いにくい」という先入観は捨てるべき

 いろいろと物議を醸したWindows 8だが、このV634/28KSに搭載されているバージョン8.1になって、随分と使い勝手がよくなった。スタートボタンが付いたし、設定すれば起動時にタイルが並ぶスタート画面をパスできることが大きい。誰でも無駄な作業はしたくないのだ。

 それでも「あえてタッチなしでは使いにくいと言われるWindows 8.1を導入する理由があるのか?」という人もいるだろう。しかし確実に「アリ」だ。起動とシャットダウンの時間がものすごく速い。厳密に計ってはいないが、体感でWindows 7搭載PCの3分の1ぐらいの速さだ。これだけでもWindows 8.1のPCを買う動機にはなるだろう。

独特のヘアライン加工が施された天板が、晴天の空を反射して青く染まる。このPCはなぜ野外が似合うのか。生まれながらのモバイルなのか。「やはり野に置け、dynabook KIRA」などとつぶやいてみる

 細かいことだが、このV634/28KSのHDMI端子は4K(3840×2160ドット)出力に対応している。今は高額なテレビ以外にその画像を見る機会はないが、PC用の外付けディスプレイも従来より価格を大幅に下げた4K対応モデルが発売されつつある。数年後、プロフォト用の4Kディスプレイが登場すれば、V634/28KSとHDMIケーブル1本でつなぐだけで、とんでもない次元の写真を目にすることができるのだ。

 その日を夢見て、V634/28KSと長く付き合うのも悪くない。

東芝ダイレクト
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー