GIGABYTEがAMD Radeon R9 M275Xを搭載する「BRIX Gaming」を公開2014 International CES

» 2014年01月10日 12時51分 公開
[本間文,ITmedia]

 GIGABYTE Technologyは、International CES 2014開催中の米ネバダ州ラスベガス市内のホテルにおいてプライベートスイーツを設け、今後市場投入する予定の製品などを報道関係者向けに公開した。

 同社は小型コンピュータ「BRIX」シリーズに、Intel Core i5-4250Uを採用し、最大4台の2.5インチHDDをRAID構成で搭載可能なNAS向け製品「BRIX MAX」を披露。ボディサイズは90(幅)×120(奥行き)×112ミリ(高さ)/容積1.2リットルで、DDR3L-1600に対応したSO-DIMMスロットを2基備えるほか、IEEE802.11 b/g/n対応無線LANやギガビットLAN、4基のUSB 3.0ポートなどを搭載する。会場ではAndroidベースのNAS管理アプリを使ったデモも行われた。

Core i5を採用し、最大4台のHDDをRAID構成で搭載できるNAS向け製品の「BRIX MAX」(写真=左)。BRIX Maxの背面インタフェース部(写真=右)

 また、BRIXシリーズの最上位モデルとして、Intel Core i7-4702HQにAMD Radeon R9 M275Xを搭載した「BRIX Gaming」も公開している。

単体GPUを採用したBRIX GamingのAMDモデル

 同製品は、2.5インチHDDを1基と、mSATA SSD×1基を搭載でき、DDR3L-1600 SO-DIMM×2、IEEE802.11b/g/n/ac無線LAN、ギガビットLAN、Bluetooth 4.0 Mini PCIeカードなどを搭載する。ディスプレイ出力はHDMIと、2画面出力に対応したminiDPの2ポートで、液晶ディスプレイの裏などに本機をマウントできるVESAマウントブラケットも備える。

 GIGABYTEでマーケティングを統括するColin Brix氏(同シリーズは、同氏の名字から取られた)によれば、単体グラフィックス機能はMXMモジュールを採用しており、将来的にはNVIDIA製グラフィックスチップを採用したモデルも投入する計画だという。

 BRIX GamingにはAMDのAMD A8-5557Mを採用したモデルも用意される(APU以外のスペックはIntel CPUモデルと共通)ほか、その派生モデルとして、外付けGPU拡張ユニットをサポートした試作品によるデモも公開された。同製品は本体前面に2ポートのSASコネクタを備え、専用のケーブルを用いることでPCI Express 2.0 x8入出力を実現したもの。

 さらに同社は外付けGPUボックスのエンジニアリングサンプルも披露した。同製品には4つのSASコネクタを利用してPCI Express 2.0 x16入出力に対応し、本体にサーバ用750ワット電源を備える。同社はこの外付けGPU拡張ユニットに、NVIDIAのフラグシップGPUであるGeForce TITANを載せたカードを搭載し、実際に3DMarkを動作させるライブデモも実施している。このほか、同社はIntelのBayTrailを採用したファンレスのBRIXや、ARM SoCベースのBRIXなども参考出展、同システムを広範に展開していく構えだ。

BRIX PROをベースにした“Steam Machine”(写真=左)。右上がBRIX PRO、左下がBRIX Gaming(写真=右)

BRIX GamingからのPCI Express入出力にはSASコネクタを利用した専用ケーブルが採用されている

デバイスマネージャなどでは、APU内蔵グラフィックスのほかにGeForce TITANを認識しており、同GPUで動作していることが分かる(写真=左)。外付けGPU拡張ユニットの背面。電源にはサーバ用の750ワット電源が採用されている(写真=右)

Bay Trail-Mを採用することでファンレス化を実現した「BRIX Fanless」

 一方、GIGABYTEはCESの2日目となる現地時間の1月8日、ノートPCとタブレットのコンバーチブルモデルに、ドッキングステーションを組み合わせることでデスクトップPCとしても使える“3-in-1”ラップトップ「U21MD」を発表した。

 同製品は厚さ20ミリ、重さ1.39グラム(SSDモデル)のノートPCで、液晶を回転することでタブレットに、付属のドッキングステーションと接続することで、デスクトップPCとしても利用できるというもの。CPUにはIntel Core i5を採用し、液晶は1366×768ピクセル表示をサポート。本体ストレージは256GバイトのmSATA SSおよび、最大1Tバイトの2.5インチHDDも搭載できるとしている。

 加えて同社は“Bay Trail”搭載10.1型タブレットの「S10M」と、Intel Core i5-4200U搭載の11.6インチタブレット「S11M」も発表。いずれもOSにWindows 8.1を搭載し、アクセサリのキーボードキットにより2-in-1形態の利用が可能となる。

Bay Trailを採用した10.1インチタブレット「S10M」(写真=左)。Core i5-4200Uを採用した11.6インチタブレット「S11M」1(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月30日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  3. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
  4. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  5. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  6. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  7. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  8. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  9. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー