最先端のテクノロジーが作り出す風景林信行氏オススメの展示イベント(5/5 ページ)

» 2014年03月18日 18時41分 公開
[林信行,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツのお気に入りに会える――「魅惑のニッポン木版画」展

最初の展示室のテーマは「生活を彩る木版画」。江戸時代の人々の暮らしに、いかに豊かであったかを実感できるきれいな木版画が施された千代紙やカルタなどが展示されている

 今日、私たちが使っているパソコンの生みの親というと、誰もが真っ先に思い受かべるのがアップルの共同創業者、故スティーブ・ジョブズとマイクロソフトの共同創業者、ビル・ゲイツの2人だろう。このパソコン文化を世界に広げた2人には、ある共通の趣味があったのをご存じだろうか。

 実は2人とも浮世絵の近代化、復興を目指した「新版画」のファンなのだ。

 ゴッホを始めとする世界中の画家に影響を与えた浮世絵だが、日清戦争以後は安価な石版画や写真、大量印刷技術によって姿を消していった。そんな中、明治30年ごろから、それまでの浮世絵と同様に絵師、彫師、摺師(すりし)の分業体制で、浮世絵の近代化、復興を目指した「新版画」という運動が起こる。

 その代表的作家の1人が橋口五葉氏で、氏の作品「髪梳ける女(かみすけるおんな)」はスティーブ・ジョブズのお気に入りだ。30年前の1984年、、初代Macintoshの発表会でも、大画面につないだMacintoshのデモ画面の冒頭にスーザン・ケアによって白黒で描き直された本作が登場している。

 スーザン・ケアは初代Macのグラフィック担当デザイナーで、初代Mac OSのほとんどのアイコン、ほとんどのフォントの文字を1人で手がけた人物だ。彼女が作品を販売するWebサイトの説明によれば「Woodcut」と名付けられた本作品は、ジョブズが所蔵していた橋口五葉の「髪梳ける女」を、初代Mac開発チームのビル・アトキンソンが開発中のスキャナで取り込み、それをスーザン・ケアが清書したようだ。

 大学時代にカリグラフィに興味を持ち、そこで学んだプロポーショナルフォントを取り入れたことや、ほかの重役の反対を押し切り、Mac本体よりも高価だったレーザープリンタを商品化したことで、初代Macは現在のほとんどの印刷物の製作に使われているDTP(Desktop Publishing)という文化を生みだした。しかし、ジョブズの印刷に対する造詣の深さは、フォントだけに留まらなかったことがこの逸話から伺える。

スティーブ・ジョブズが好んだ新版画家、橋口五葉の3作品。左端は初代Macのプロモーションにも使われた「髪漉ける女」、中央が「化粧の女」、右が「浴後の女」(写真=左)。ビル・ゲイツが好んだ川瀬巴水の版画。東京十二題という連作から、左が「春のあたご山」、中央上が「こま形河岸」、中央下が「深川上の橋」、右が「雪に暮るる寺島村」(写真=右)

 一方、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツは、川瀬巴水の展覧会に訪れると、画廊に展示中だった全作品を買い取っていったという逸話がある。コンピューター文化創造の中心にいる2人が、日本の豊かな表現に心ひかれていたのは、日本人として何とも誇らしい。

 さて、このジョブズお気に入りの橋口五葉と、ゲイツお気に入りの川瀬巴水の作品が同時に楽しめる展覧会が横浜美術館で行なわれている。同館の開館25周年を記念して開催されている展覧会「魅惑のニッポン木版画」」だ。

 同展ではカルタや千代紙といった日常の生活用品に、アート性の高い木版画が使われていた江戸時代の豊かな日常から始まって、新版画や西洋版画の影響を受けた大正から昭和、日本の版画が国際的な舞台で注目を集めた1950年以降、そしてインスタレーション作品や商業製品に活用されている最新の版画作品にいたるまで、合計220点を集めた大規模な展覧会となっている。

同展では現代の木版画作家も4人紹介している。吉田亜世美の「YEDOENSIS-divine」は水性木版画による映像プロジェクションと、そこに影を作るジャングルジムなどで構成された作品で500年後の(日本の)桜をイメージしてつくった作品(写真=左)。手前の折り目のある作品は、版画の木目を味わいとして使う現代作家、桐月沙樹の「ダンス・イン」という作品(写真=右)

 スティーブ・ジョブズは、アップルという会社を通して「人類そのものを前進(進化)させる」道具を作っていきたいと考えていた。しかし、パソコンという何でもできる魔法の道具が世に広がると、その先の大きな目標を忘れて、ただコンピューターを使うことそのものを目的とする人々も増えてしまった。ジョブズやゲイツが見ていた“その向こう側”にある豊かな暮らしとは何なのか。その豊かな風景のヒントを、この展覧会で見つけることができるかもしれない。

 最後にスティーブ・ジョブズの親友でピクサー・アニメーションスタジオのクリエイティブ・ディレクター、ジョン・ラセターの座右の銘を紹介して、本稿を締めくくりたい。

「アートがテクノロジーに挑戦し、テクノロジーがアートにインスピレーションを与える」

 人類の歴史を振り返ってみると、常にそうだったのではないかと思う。より素晴らしい表現をしたいと望むアーティストがより高度な技術を求め、技術者が難しい要件に応えて素晴らしい技術を提供すると、それに勇気づけられてアーティストがさらに高度な表現に挑む。歴史的な視点が盛り込まれた「医は仁術」展と「魅惑のニッポン木版画」展では、まさにそんなことを実感できる。

「魅惑のニッポン木版画」展

期間:〜5月25日(日)(木曜休館)

時間:午前10時分〜午後6時まで(入館は17時30分まで)

場所:横浜美術館

公式ホームページ:http://www.yaf.or.jp/yma/jiu/2014/woodcut/index.html


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー