第4回 大きく変わった「5ボタントラックパッド」を快適に使えるようにする、2つのコツ「ThinkPad X240s」ロードテスト(2/2 ページ)

» 2014年03月27日 10時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2       

「ちょっとした修正」で違和感が解消

photo パッド上部中央部にはセンタークリックボタンの位置を示す突起がある。物理的に盛り上がっていたこれまでのボタンと、本機のパッドごと上下に押す仕様の5ボタントラックパッドは確かに操作感の違いはある。ただ、トラックポイント操作についてはまずはこの突起を意識して操作するようにすると、次第に違和感なく操作できるようになっていった

 なぜ筆者は、この感覚のズレを修正できたのかを客観的に考えてみた。まずはセンターボタン(トラックポイントのスクロール用)の位置はココ! と自身に覚えさせたのが1つめ。そして、左右クリックボタンはこのセンターボタンのすぐ左右を押せば機能するのだという発見。この2つがポイントだった。

 センタークリックボタンが機能する部分(トラックパッドの中央上部)には小さい突起がある。目で見て操作すれば押しミスはないのだが、トラックポイントを長年使い慣れていたので当初はこの突起に頼る発想がなかった。つまり、無意識にここにあるだろうという感覚だけで操作していたことにズレがあり、これが当初の思うように操作できないストレスにつながっていた。

 これを、まずは指でスリスリ探すようセンターボタンの突起を意識しながら操作すると、次第にこれまでの位置的な感覚のズレが修正されてきた。位置に慣れることで、現在はもう強く意識しなくてもちょうどよい位置に指を置けるようになったというわけだ。

 続いて左右クリックボタンは、ここから指を「気持ち少しずらせば」機能する。意識して左右の“端”を押さなくてもよい、のがコツ。ともあれまずはセンタークリックボタンの位置を体に覚えさせるのがキモである。

photo ジェスチャー機能の有効/無効は細かく設定できる。筆者は、必死でタイピングしているとチャームが意図しない場面で発動することがあるためエッジスワイプ機能はオフにしている

これまで経験したどんなクリックパッドとも異なる操作感

 なお、基本的なことだが、まずは「マウスのプロパティ」でトラックポイントの設定を調整することもお勧めしたい。筆者自身はすでに標準状態で完全になじんだので必要なくなったが、まずはタッチパッド機能(ジェスチャー以外)の無効と反応するボタンサイズを「大」にしておくのがよいと思う。また、ThinkPadに限らずエッジスワイプによるチャーム表示機能は、特に安定感のないところでタイピングしていると誤操作しやすいため、筆者は無効にしている。

photophoto トラックポイントの設定は、マウスのプロパティからアクセスできる。「タッチパッドを使用する」のチェックをオフにしてもジェスチャー機能は使える(画像=左) 「ボタンサイズ大」に設定すると、どこに指を置いてクリックボタンを押したか──を判別する領域が広がる(画像=右)

 左右クリックボタンは「中央寄りを押す」のをコツとしたが、あくまで筆者が会得した方法なのでそれが万人に向くかは分からない。意外と「左右の端(スイッチの真上)を押さなければ……」という意識が強い人もよく見かける。パッドごと押せるクリックパッドにおいては、ミスクリックのリスクを避けるべく確かに端寄りをしっかり押すのが無難で、実際に左右の端を意識して押さないと反応しない左右一体型ボタンやクリックパッドを備えたモデルもある。ほかを知っている人ほどデキの悪い製品の記憶が残っているがゆえ……筆者含めて少し皮肉なことだ。

 どうか安心してほしい。ThinkPadの5ボタントラックパッドは、そんな作りの悪い一体型ボタンやクリックパッドとは別物だ。左クリックはセンターボタンより左ならどこでもいいし、右クリックもまたしかりだ。必要なのはほんの少しの信じる勇気だけである。「正しく反応してくれる」と確信して「中央寄り」を押すことができれば、それまで経験したどんなタッチパッド/クリックパッドとも異なる、極上の操作感が得られるようになるはずだ。

photo 海外渡航前の京成スカイライナー車内にて。コンパクトなThinkPad X240sはこういった簡易机の上にも余裕を持って収まる







前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー