PC USER Pro

「Windowsの無料化」でスマホとタブレットの挽回を狙うMicrosoft本田雅一のBuild 2014リポート(2/2 ページ)

» 2014年04月03日 11時30分 公開
[本田雅一,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Windows 8.1 Updateはデスクトップ画面の復権

Windows Phone 8.1やWindows 8.1 Updateのデモを行った米Microsoft OS担当副社長のジョー・ベルフィオーレ氏

 さて、このようにスマートフォンを含めて、Windowsファミリーが1つのアーキテクチャ、1つのビジネスモデルへと収れんしようとしている中、Windows 8で導入された新しいユーザーインタフェースの位置付けも変化し始めた。

 Windows 8リリースの際には、タッチパネルとの親和性を高める方向でWindowsのユーザーインタフェースをドラスティックに変更することが優先されたが、一方で従来からのデスクトップ画面は「過去のもの」となり、脇に追いやられてしまっていた。

 新しいAPIであるWinRTを利用するWindowsストアアプリは全画面でのみ動作し、デスクトップ画面からタスクバーで操作できず、使い慣れたスタートメニューが失われるなど、不評な面があったことは否めない。

 しかし今回のBuildでMicrosoftは、「PCの世界」を尊重する姿勢を見せている。Universal Windows Appsというアプリケーションフレームワークを、すべてのWindowsファミリーで共有することと、すべてのWindowsファミリーで操作性や画面構成を統一することは、別のことだと気付いたのだ。

 Windowsファミリーの場合、PCとタブレットは同じOSで動作するが、Buildの中ではこの2つを明確に分けて議論していた。そのうえで、「キーボードとマウスによる操作を愛する多数のPCユーザーのため」に、デスクトップ画面での操作を充実させる機能を提供することを約束した。

 4月8日に無償公開されることが発表されたWindows 8.1 Updateでは、まずWindowsストアアプリのタスクバーからの起動や操作が可能になる。今後はデスクトップ画面上で、マウス操作からタスクバー上のアイコンをクリックすれば、Windowsストアアプリにアクセスできる。

 また、スタート画面の操作などでも、マウスを使った操作性が向上しており、右クリックメニューがスタート画面でもマウス操作時には表示されるなどの変更が施された。

Windows 8.1 Updateのスタート画面では、右上に電源ボタンと検索ボタンを追加したほか、右クリックメニューから、タスクバーへのピン止めやアンインストール、リサイズなどの操作が可能になった(画像=左)。デスクトップのタスクバーに、デスクトップアプリだけでなく、Windowsストアアプリを登録して起動や切り替えが行える(画像=右)
次期Windowsもプレビュー。デスクトップ画面にスタートメニューが本格的に復活し、その中にスタート画面のライブタイルが表示される。また、Windowsストアアプリがウィンドウの枠内で動作可能になる

 さらに「次期Windows」ではスタートメニューが復活。スタートメニューの中に、スタート画面のライブタイルが表示されたり、Windowsストアアプリをウィンドウの枠内で動作させるなど、大画面・高精細ディスプレイでの使い勝手を意識した、新しいデスクトップ画面もプレビューされた。

 Build 2014では多数の興味深い発表がされており、この後もリポートを続けていきたいが、真っ先にPCユーザーに伝えたいのは、デスクトップ画面の復活である。古いWindowsを使い続けなくとも、新しい時代に即した最新デザインのデスクトップが、そう遠くない未来にWindowsユーザーの手にもたらされるだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー