Windows PCを価格破壊するChromebook――廉価モデルは100〜200ドルが主戦場へ鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」(3/3 ページ)

» 2014年07月22日 17時30分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Chromebookの攻勢を正面から受け止めるMicrosoft

 こうした状況に穏やかでいられないのはMicrosoftだろう。やり過ごしたはずのNetbookに近い潮流が再びやってきたからだ。

 現在のChromebookの価格レンジは200〜250ドル程度だが、前述のように参入メーカーが増えつつあり、競争の結果、もう一段価格レンジが下がることが予想される。主力の価格帯は150〜200ドル程度になり、製品によっては100ドルに手が届くものが出てくる可能性もある。

 アプリケーション次第だが、Chromebookはそれほどスペックを要求しない事情もあり(特にストレージ)、本体価格を下げやすい。今後のアップデートでChrome OS上でAndroidアプリが利用可能になる仕組みが導入され、使い勝手の大幅な向上が見込まれる点も大きなポイントだ。

 さらに「Chrome OS Tablet」登場のウワサもあり、ここでタッチ操作によるソフトウェアキーボードに対応することで、Chromebook改め、Chrometabletがさらに安い値段で市場投入される可能性もある。「100ドルタブレット」のようなものも夢ではないかもしれない。おそらく2014年末から2015年にかけて、こうした動きがさらに加速するものと考えられる。

 詳細は省略するが、現在のMicrosoftのビジネスコアは「エンタープライズ」側にシフトしており、以前ほど一般ユーザーを対象としたWindowsのライセンスビジネスを重視していない。これは年々OEMへのOSライセンス単価が減少して、事業としてこの部分から大きな収益を上げるよりも、「まき餌」としてユーザーを広く取り込む方針に転換しつつあることが理由と考えられる。

 ゆえに、最近ではOSライセンス価格を積極的に値下げし続けており、今年4月にはついに、9型未満のタブレットについて無料でWindowsをライセンスする施策を打ち出している。これが「Windows 8.1 with Bing」と呼ばれるものだ。

9型未満のタブレットにWindowsを無償でライセンスするOEM施策。低価格タブレットのためにハードウェアの動作要件をさらに引き下げる

 Windows 8.1 with Bingは付帯条件が不明な部分もあるが、「デフォルトの検索エンジンがBing」という以外はWindows 8.1 Updateそのもので、Netbookのときのような極端な制限はない。本当に使えるレベルのスペックで、Windows PCが利用できる。

 そしてMicrosoftは7月14日、米ワシントンDCで開催された「Worldwide Partner Conference 2014(WPC 2014)」において、HP製の199ドルノートPCと99ドルタブレットを紹介した。

 「Stream」と名付けられたこれらのPC新製品は今年2014年末以降に順次登場し、製品を紹介した米Microsoftのケビン・ターナーCOO(最高執行責任者)によれば「Windowsがそのまま使える」点が最大の特徴だという。

199ドルノートPC/99ドルタブレットをWPC 2014で紹介した米Microsoftのケビン・ターナーCOO

 Windows 8.1 with Bingにみられるように、Microsoftが最近になりWindowsのライセンス価格を立て続けに引き下げた結果、誕生した製品だが、その矛先は明らかにChromebookと、それに続くChrometabletを意識している。

 もともとは「9型未満のディスプレイサイズのデバイス」のみを対象としたWindows 8.1のライセンス価格無料プログラムは、Netbookのときと同様にコアビジネスを破壊しないための施策の1つだったとみられる。

 しかし、Acerや東芝のノートPC新製品はこの枠に当てはまらないにもかかわらず、249ドルの本体価格を実現している。これはMicrosoftがWindowsのライセンス価格を大幅に引き下げた(あるいは一定条件と引き替えに無料化した)結果とみられ、MicrosoftがChromebookなどの対抗勢力と真正面から戦うことを決意したともとれる。

 さらに同社は、これだけでもよしとせず、前述のStreamを投入して、来年以降さらに値下げが進むと目されるChromebook/Chrometabletに本格追従しようというのだ。

 「2014年末から015年にかけて、100〜200ドルPCの激しい攻防がスタートする」と頭の片隅に控えつつ、今年後半のPC業界ニュースを眺めていると、いろいろと面白いものが見えてくるかもしれない。


「鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」」バックナンバー



前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー