“物理ボタン”TrackPointを備えた王道コンパクトモバイル──「ThinkPad X250」注目ノートPC詳細レビュー(3/4 ページ)

» 2015年03月17日 11時12分 公開

見やすいフルHD表示のIPS方式液晶ディスプレイを採用

 ディスプレイは12.5型ワイドサイズで解像度は1920×1080ピクセル。画素密度は約176ppiと特に高いわけではないが、意識しなければドット感は気にならず、精細で見やすい。

 液晶の配向方式はIPSで視野角は広く、斜めから見ても全体をくっきりと見渡せる。ディスプレイ表面は半光沢仕上げで、映りこみも比較的抑えている。画面には10点同時に対応したタッチパネルを搭載しており、指で画面に直接触れて操作できる。指の滑り、タッチの精度ともに良好だ。

 なお、直販モデルでは、液晶ディスプレイで5種類の選択肢を用意する。1920×1080ピクセルでタッチパネル非搭載のIPS液晶のほか、1366×768ピクセルでタッチパネル搭載/非搭載のIPS液晶、そして、1366×768ピクセルのTN液晶もある。ディスプレイ表面はタッチパネルモデル以外でノングレア仕様だ。

 エックスライトのカラーキャリブレーションセンサー「i1Display Pro」で計測した色域は広くないが、キャリブレーション後の補正カーブは各色とも45度のラインに近い。なお、色温度の測定値は6746K、最大輝度は403カンデラ/平方メートルだった。

1920×1080ピクセルに対応する12.5型ワイド液晶ディスプレイを搭載する

エックスライトのi1Display Proで計測し、作成したICCプロファイルをMac OS XのColor Syncユーティリティで表示した。薄いグレーで示した色域がsRGB、カラー表示がThinkPad X250の色域だ(写真=左)。i1Display Proで行なったキャリブレーション補正カーブ。RGB各色とも45度に近い線でほぼ重なっており、クセのない表示であることが分かる(写真=右)

音響ソフトウェアにDOLBY ADVANCED AUDIO V2を導入している。有効時と無効時では明らかな違いがあるが、有効時でも低音の迫力には欠ける。音圧は最高レベルでもそれほど高くなく、PCに向き合った状態で聴くには支障ない

ユーザーの声を聞き、TrackPointの物理ボタンを復活

 キーボードは、6段配列のアイソレーションタイプを搭載する。キー配置はThinkPad X240と同様で、PrintScreenキーが最下段にあるほか、カーソルキーの脇にPgUp、PgDnキーがある。キーピッチは、実測で横が約18.5ミリ、縦が約18ミリだ。指の形に合わせてくぼみをつけたキートップは指を置きやすく、そしてスイッチは軽い力で押し込める。しっかりとしたクリック感がありながら反発は抑えている。ThinkPad X1 Carbon(2015)と比べると、キーストロークがやや浅めな印象で、戻りの感触も少しブレがあるような気がしないでもない。それでも、モバイルPCとしてトップクラスの打鍵感だ。

 ポインティングデバイスには、ThinkPad伝統のTrackPointとクリックパッドを備える。ThinkPad X240ではクリックパッドの上辺がTrackPointの左右/センターボタンを兼ねる「5ボタンクリックパッド」を採用していたが、TrackPointには物理ボタンを用意して、クリックパッドは、通常の2ボタンタイプに変更した。

 Lenovoは、ユーザー調査で得た要望に応える形で変更することにしたと製品発表会などで説明している。5ボタンクリックパッドもクリックパッドとしての感触はいいが、物理ボタンはより多くのユーザーにとってなじみやすい。新しく導入したものを一世代で元に戻すことは大手メーカーではなかなかできることではないだけに、この判断からはThinkPadのユーザビリティに対するユーザー重視の考えが表れている。

 物理ボタンが復活したTrackPointの操作性は、もちろん良好だ。スティックの感度は比較的高めに調整していて、高解像度の広い画面でもカーソル移動がスムーズにできる。クリックボタンの感触もいい。従来モデル(ThinkPad X230以前の世代)に比べると“突起”の高さは控え目な印象もあったが、違和感はない。一方、クリックパッドのスイッチは少しガタつき、やや“軽い”音が少し気になった。

6段配列のアイソレーションキーボードを搭載する。実測のキーピッチは18.5×18ミリだった。キートップにくぼみに指が置きやすい。スイッチの感触も良好だ。ポインティングデバイスは、スティック型のTrackPointと2ボタン式クリックパッドを備える

TrackPointとクリックパッドは両方使うことも、どちらかを無効にして使うことも可能だ(写真=左)。TrackPointの感度やクリックパッドのジェスチャー機能などの設定はシナプティクスのユーティリティで行える(写真=右)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー