“規格外”の超モンスター級ノート「NEXTGEAR-NOTE i5702GA1」徹底検証デスクトップ向け最強CPUを搭載(2/4 ページ)

» 2015年03月17日 18時00分 公開

「Devil's Canyon」ことCore i7-4790Kを搭載

 NEXTGEAR-NOTE i5702シリーズの最大の特徴が、ノートPCでありながら、デスクトップ向けのCPUを搭載していることだ。しかも、「Devil's Canyon」の別名でも知られる第4世代Core最強のCore i7-4790Kを搭載しているのだから驚く(ブロンズモデルのみCore i3-4130搭載)。4コアで8スレッドの同時処理に対応し、標準4GHz、最大4.4GHzの周波数で動作する。

 熱設計の基準となるTDPは88ワットで、ノートPC向けの水準(現行のIntel CPUでは47ワットが最高)よりもかなり高く、強力な放熱能力が要求される。ボディのボリュームがあるのはこのためだが、それでも35.7ミリという厚さに収めているのは、かなり健闘しているといえる。

CPUとGPUのそれぞれから2基の冷却ファンにヒートパイプが伸びている。黒で塗装されており、車のエンジンを連想させる

Core i7-4790Kは、「Devil's Canyon」の別名でも知られるデスクトップ向け第4世代Coreの最上位モデルだ。クアッド4コアを内蔵しており、動作周波数も標準4GHz、最大4.4GHzと非常に高い

あえてハイブリッドにせずGeForce GTX 970Mを搭載

 グラフィックス機能も注目だ。GPUには、NVIDIAのGeForce GTX 970M(6Gバイト)を搭載している。一般的なゲーミングノートPCと違い、CPU内蔵GPUコアとのハイブリッドではなく、常時NVIDIA GeForce GTX 970Mで処理が行なわれる。

 NVIDIA GPUを搭載した一般的なゲーミングノートPCの場合、CPU内蔵GPUコアとNVIDIA GPUはNVIDIA Optimus Technologyにより、アプリケーションごとにどちらのGPUを使うかをNVIDIAのドライバが自動で判断する仕様となっている。

 本機であえてこのOptimusを利用しなかったのは、「互換性の向上」が目的だ。メジャーなゲームタイトルやアプリケーションであればNVIDIAのドライバが最適に振り分けてくれるのだが、日本国内のみ、あるいは別の一部地域のみで使われているローカルなアプリケーションは、ゲームタイトルであってもNVIDIA GPUが使われないなど、互換性の問題がある(手動設定をすることで解決は可能)。

 また、ハードウェアの接続形態として、NVIDIA GPUの出力はCPU内蔵GPUを経由して出力されるため、ディスプレイ出力の解像度などもCPU内蔵GPUコアの制限に左右され、アプリケーションによってはパフォーマンスにも若干の影響が出る。

 本機が3系統のデジタルディスプレイ出力端子を備え、液晶ディスプレイと合わせた最大4画面同時出力を実現しているのも、CPU内蔵GPUコアを経由しないで出力できるからこそである(Core i7-4790Kの同時出力は最大3系統)。

 Intel CPU内蔵GPUコアのほうが消費電力が低いものの、持ち運びを想定していない本機のような据え置き型のゲーミングノートPCではハイブリッドにするメリットは少なく、NVIDIA GPUの直接接続のメリットのほうが大きいといえる。

グラフィックス機能は、NVIDIA GeForce GTX970M(6GB)を搭載する。高い3D描画性能をもっており、最新のゲームを高画質で快適にプレイすることができる

高速SDメモリーカードスロットも装備

 メモリとデータストレージは、ベースモデルによって異なる。ゴールドモデルである評価機は、メモリ16Gバイト(PC3L-12800 SO-DIMM 8Gバイト×2枚)、データストレージとしては、120GバイトのSSDと1TバイトHDDのデュアルドライブ構成という、コストパフォーマンスを意識した構成になっている。

 なお、ブロンズモデルとシルバーモデルは、メモリが8Gバイト、ストレージが500GバイトHDDという組み合わせ。プラチナモデルはメモリ16Gバイトで、ストレージはPCI Express接続M.2 SSD(512Gバイト)と1TバイトHDDのデュアルドライブ構成となっている。

 通信機能は、1000BASE-T対応の有線LANと、IEEE802.11b/g/n対応の無線LAN、Bluetooth v4.0+LEを標準で装備する。BTOではより高速なIEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LANに対応した無線LAN/Bluetoothモジュールを選ぶことも可能だ。

 本体装備の端子類も充実している。映像出力としてHDMIと2基のDisplayPortを背面に搭載し、内蔵液晶ディスプレイと合わせて最大4画面同時出力が可能だ。また、SDメモリーカードスロット(SDXC対応)は、最新のUHS-II(転送速度最大312Mバイト/秒)に対応しており、同じくUHS-IIに対応した高速なSDメモリーカードをフルスピードで利用できる。4基のUSB 3.0(1基はeSATAと共用)、有線LAN、ヘッドフォン出力、マイク入力、ライン入力、S/P DIF出力端子も備えている。液晶上部には200万画素Webカメラも内蔵する。

前面部には特に端子類は搭載していない。左側に電源/バッテリー状況を示すインジケータがあるほか、中央部には色を変化させられるライトバーがある(写真=左)。背面には、DC入力のほか、HDMI出力と、2基のDisplayPort出力を装備している。排気口周りのマッシヴなデザインも印象的だ(写真=右)

左側面には多くの端子が並ぶ。手前から、eSATA/USB 3.0共用、SDメモリーカード(SDXC対応)、USB 3.0×3、有線LANという内容(写真=左)。USB 3.0の隣に、S/P DIF出力、ヘッドフォン出力、マイク入力、ライン入力とオーディオ端子が並ぶ。奥側には盗難防止ワイヤー取り付け穴(通称:ケンジントンロック)がある(写真=右)

→PC USER特設ページ「mouse computer station」
Haswell-E+X99であと5年は戦える! 定番ゲーミングPCブランド「G-Tune」から先進のハイエンドモデルが堂々のデビュー!!


マウスコンピューター/G-Tune

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー