NVIDIA最高級GPU「GeForce GTX TITAN X」の“150%”な実力を試すいま手にできる最強のパフォーマンスを楽しむ(1/3 ページ)

» 2015年03月18日 04時00分 公開
[石川ひさよしITmedia]

CUDAコアやメモリ周りはGM204の1.5倍に増強

 「GeForce GTX TITAN X」のGPUコアアーキテクチャは第2世代Maxwellとなる。開発コード名は「GM200」。GeForce GTX 980/970で用いているのがGM204であるため、その上位GPUコアと捉えることができる。CUDAコア数やメモリ周りに関しては、大幅に引き上げられており、おそらくこれがMaxwellアーキテクチャGPUの最上位構成となるのだろう。

GeForce GTX TITAN X搭載グラフィックスカードのリファレンスデザイン

 GeForce GTX TITAN XのGPUクラスタ数は6基構成となる。4基構成だったGeForce GTX 980に対して2基多い。これに合わせて、SMは24基、CUDAコア数は3072基となっている。このあたりは、GeForce GTX 980に対し1.5倍のスペックだ。また、テクスチャユニットやROPsについてもGeForce GTX 980に対してそれぞれ1.5倍の192基、96基となり、メモリバス幅も1.5倍の384ビットとなった。

製品名 GeForce GTX TITAN X GeForce GTX TITAN GeForce GTX 980 GeForce GTX 970 GeForce GTX 960
コードネーム GM200 GK110 GM204 GM204 GM206
GPC 6 5 4 4 2
SM 24 14 16 13 8
CUDA Core 3072 2688 2048 1664 1024
テクスチャユニット 192 224 128 104 64
ROPユニット 96 48 64 56 32
GPUクロック(MHz) 1000 836 1126 1050 1127
Boost Clock(MHz) 1075 876 1216 1178 1178
テクスチャフィルレート(GTexels/sec) 192 187.5 144.1 109.2 72.1
メモリ(Gbps) 7 7 7 7
メモリクロック(GHz) 1752 1502 1752 1752 1752
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5
メモリ接続バス幅(bit) 384 384 256 256 128
メモリ帯域幅(GB/sec) 336.5 288.4 224 224 112.16
メモリ容量(MB) 12288 6144 4096 4096 2048
L2キャッシュ(KB) 3072 1536 2048 1792 1024
最大消費電力(TDP:W) 250 250 165 145 120
補助電源レイアウト 8+6 8+6 6+6 6+6 6
DirectXサポート 12 11 12 12 12
PCI Express Gen. 3 3 3 3 3
トランジスタ数(億) 80 71 52 52 29.4
プロセス(nm) 28 28 28 28 28
Thermal Threashold 91 95 95 95 95

 もう1つポイントとなるのが2次キャッシュメモリの容量だ。ここも、GeForce GTXシリーズではGPUのグレードに合わせて増量するのがこれまでの流れだったが、GeForce GTX 980の2048Kバイトに対し、GeForce GTX TITAN Xは3072Kバイトで、やはりここでも1.5倍となっている。構成トランジスタ数も80億個で、GeForce GTX 980の52億個のおよそ1.5倍だ。

 グラフィックスメモリの搭載量は、TITANシリーズの目指すところがGPGPU分野のエントリーということもあり、一般向けのGeForce GTX 900シリーズよりも多い。とくにGeForce GTX TITAN Xでは、12Gバイトを搭載しており、これはGeForce GTX TITAN/TITAN Blackの6Gバイトからさらに増えた。

 TDPは250ワット。これはGeForce GTX TITAN Blackと同じで、GeForce GTX 980からは85ワットの上昇となる。補助電源端子は8ピンと6ピンの構成だ。GeForce GTX 980が6ピン2基の構成だったので、ここも増強している。

 なお、Maxwell世代でスペックを比較してみると、発表後に仕様修正のあったGeForce GTX 970と合わせ、GPUコアクロック、メモリクロック、メモリバス幅以外の点では、実にストレートにスケールしていることが分かる。

GPU-ZでGeForce GTX TITAN Xのスペックを確認する

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー