相変わらず薄い「HP ZBook 14 G2 Mobile Workstation」の“第五世代”性能を試す薄さそのまま性能向上(1/3 ページ)

» 2015年04月23日 08時32分 公開
ココが「○」
・薄く軽いワークステーション
・第5世代Coreプロセッサー・ファミリーの性能
・M.2 PCI Express SSDの性能
ココが「×」
・価格は“やや”高め
・コンシューマー利用ではコスパ高め

中身が大幅にパワーアップ

 モバイルワークステーションなのにUltraBookに準じたボディサイズを実現した日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)のZBookシリーズに新モデルとして4月15日に登場したのが「HP ZBook 14 G2 Mobile Workstation」だ。339(幅)×237(奥行き)×21(高さ)ミリ、重さ約1.7キロというコンパクトなボディは従来のZBook 14シリーズを引き継いでいる。ディスプレイが解像度1920×1080ピクセルの14型でLEDバックライトを組み込んだ非光沢タイプという部分も同じだ。

Ultrabook相当のボディにワークステーションの処理能力を持たせた「HP ZBook 14 G2 Mobile Workstation」

 しかし、内部のシステム構成は大幅に変更している。CPUは第4世代(Haswell)から第5世代(Broadwell)に世代を一新した。日本で発表したモデルでは、Core i7-5600U(2.6GHz/最大3.2GHz、2コア4スレッド、3次キャッシュ4Mバイト)を搭載している。従来のZBook 14ではCore i7-4600U (2.1GHz/最大3.3GHz、2コア4スレッド、3次キャッシュ4Mバイト)と比べると最大動作クロックがわずかに下がっているが、マイクロアーキテクチャの改良で総合性能は向上している。また、バッテリー駆動時間が改善しているほか、CPUに統合するグラフィックスコアをHD Graphics 5500に変更したことでOpenGL 4.3、OpenCL 2.0に対応している。

 ZBook 14 G2は3DCGやCADユーザーをターゲットにした製品であることから、外付けのグラフィックスコアとしてAMDの「FirePro M4150」(グラフィックスメモリ1Gバイト)を搭載する。AMD FireProシリーズは、高解像度表示が可能なほか、OpenGLやOpenCLのサポートで3DCGや建築用CADといったワークステーション・アプリケーションに最適化している。

 FirePro M4150は、1月に発表したばかりの新製品だ。従来のZBook 14が搭載していたFirePro M4100のコアクロックが670MHzだったのに対し、ZBook 14 G2の組み込んでいるFirePro M4150は715MHzまで引き上げている。なお、CPUに統合したHD Graphics 5500とFirePro M4150は自動的に切り替わる。グラフィックス性能を必要としない場合は、表示をHD Graphics 5500に任せ、FirePro M4150を完全に停止することで省エネ化を図っている。

CPUは第五世代Coreプロセッサー・ファミリーのCore i7-5600U。動作クロックが定格で2.6GHz、最大では3.2GHzまで達するのに、TDPを15ワットと抑えている

 もう1つの大きな変化は、ストレージ性能の向上だ。従来モデルは、容量500GバイトのHDDだったが、ZBook 14 G2ではM.2接続にネイティブ対応した「HP Z Turbo Drive 256GB」を採用している。Serial ATA接続を上回る高速なインタフェースであることから、アクセス性能の向上が期待できる。また、Serial ATA接続の500Gバイト HDDをサブストレージとして搭載することも可能だ。追加した場合、価格は8000円追加になる。

 システムメモリについては、従来モデルと同様、標準で8Gバイト(DDR3L-1600)のSO-DIMMMを1枚取り付けている。CTOメニューから最大16Gバイトまで増量可能だ。こちらの増設価格は1万2000円。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー